dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分を特別だという意識が強い人は、周りは自分に特別良くしてくれて当然だと思ってませんか?
昔の自分のことですが。

A 回答 (2件)

思ってます。



良くしないと非常に不機嫌になるし、良くすれば機嫌いい。自分が満足して初めて相手を認めるみたいなことあります。

私ではない。パートナーです。
    • good
    • 2

当然です、自分と同じ人は、1人としていないのですから。

自分は世界にたった1人の特別人と思うことは、誰しも似たようなところはあります。ただ、良くしての・・・程度にもよりますね。
本物の大谷翔平や藤井聡太レベルなのか、その凄さを誰も知らない、気が付かないレベルなのかにもよります。
私は、四流非進学高校での模擬テスト242人中、242番。学年最下位。受験の際、筑波大学、横浜市立大学の入試では、足切りの門前払い。それでもW大学や都内の国立大学などに合格。職場は大手、海外勤務や管理職も経験。高校まで遊びでもやるとなっら家に帰り、体育でその種目の場合には仮病で見学ばかりしていた某スポーツ球技、就職してから目覚め、中心選手として、国内・海外の大会での優勝の経験。FXで、2,000万円の損失を出した後、その損失をリベンジ、さらにFXの利益だけで、世田谷区駅徒歩3分のところに、投資用鉄筋一戸建てを建築。
それでも、普通の人です。
様々なリベンジ人生、そのためか、何もしてもらわなくても、何となく何でも、自分自身で良くできました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!