
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
「〇〇してもらっていいですか」ですか。
また厄介な問題を。この何十年も前(「1970年代ごろに使われ始め」という記述も見ます)から使われている表現で、多くの識者が「おかしい」と指摘しています。
当方が知る限りでは、野口恵子氏が詳しく書いています。ただ、なぜ不自然なのかはイマイチ不明です。
とても長い話になるので、適宜リンクを張ります。
興味があれならたどってみてください。
【「〜してもらっていいですか」〈4〉】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987979654&owne …
以下は一部の抜粋(重言)。
「~してもらっていいですか」はとても「まともな表現とは思えないが、文法的に「間違い」とするのはむずかしい。
下記で諸説を見たけど、どうも決定打にはなりそうにない。
【「~してもらっていいですか」資料編】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987979493&owne …
「依頼」するのに「許可」を求める表現をしてるのがおかしいという説が多い気がする。
これに関しては【1】 &【2】で見たとおり。
===========引用開始
仮に「してもらっていいですか?」が「許可」なら、「~していただけませんか」あたりも「許可」だと思う。「~していただいてよろしいでしょうか」あたりは明らかに「許可」だろう。
根本的におかしいと思う。
たとえば「~してください」は「依頼」(丁寧な「命令」とも言える)。これをもっと丁寧にしていくと、「~いただけませんか」「~いただいて(も)よろしいでしょうか」になる。つまり、「依頼」を丁寧にしていくと「許可」のような形になるだけ。それは「(形式だけでも)相手の都合を確認する」から。
===========引用終了
当方は敬語の使い方の問題だと思う。
やや強引とは思いつつ、【1】 &【2】で書いたことを少し加工する。
===========引用開始
【常体】
1)~してもらえる?
2)~してもらえるかな
3)~してもらって(も)いい?
4)~してもらって(も)いいかな
【敬体】
5)~していただけます?
6)~していただけるでしょうか
7)~していただいて(も)よろしい?
8)~していただいて(も)よろしいでしょうか
===========引用終了
元々の1)~4)が馴れ馴れしくてやや失礼な表現(押し付けがましい)。それを敬体にしてもヘンな敬語にしかならない。
もらう→いただく
いいかな→よろしいでしょうか
のように敬度をあげれば不自然さは緩和される。
【資料編】の③であげた「~していただいてもよろしいですか」は↑の7)8)とほぼ同様の形。だからさほどおかしくない。
【資料編】の④であげた「見せていただいてもよろしいですか」も同様。ただし、【資料編】の④は2つの文例を区別していない。
【資料編】③④、↑の7)8)ならさほどおかしくないが、これはこれでかなりクドい。まぁ、使い手のキャラや文脈しだいでは許容範囲だろう。
「~してもらっていいですか」の形では馴れ馴れしくてやや失礼な印象が残るので、不自然に感じるのでは。
No.12
- 回答日時:
要請しているのに、許可を求めるような言い換えをしているから。
額面通りに許可を求めるように受け取り、許可しないような意図で返答すると「へりくだってるんだよ」と全くへりくだっていない態度で大抵はキレてくる。
No.10
- 回答日時:
〇〇をお願いすること叶いませんか?。
この表現は時々聞くことはあります、お願いの中身は相手が行動する内容。相手が行動する、しない、は相手が判断すること、相手がすべて他人の言いなりになるが前提なら、否定語での確認の必要はありませんね。
高飛車で、〇〇していただけますか、が可能です。
相手の都合、気持ち次第で当然、否定を承知の上で確認。
敢えて相手が動く必要はないが念ののため通知。
①後ろを通っていいですか
②後ろを通ります
①で相手が了承すれば不足の事態の場合、相手に責任転嫁可能です。
②の場合、念のため通知なので、事故の責任で不足の事態が起こらないように自己責任での注意が必要なんです。
No.8
- 回答日時:
自己責任皆無の人が良くつかいます。
まともに受け取り反発するのは時間の無駄です。
文法上は間違いではないだけなんです。
日本語としては、状況にもよりますが正しい表現ではありません。
No.7
- 回答日時:
〇〇していただけますか。
〇〇していただけないでしょうか。
が正しいです。
過剰に謙譲するあまり生まれた言葉です。
「〇〇してください」を避け、「〇〇してもらう」をくっつけた結果。
こねくり回しておかしくなっているので私は嫌いです。使いません。
しかし、世間では許容されていると思いますよ。
「よろしかったでしょうか」「こちら、きつねうどんになります」のように。
No.4
- 回答日時:
おかしなことばですが
現代の言葉として認知されているようです
「してもらう」は、ビジネスにおいては、相手側に自発的に行動をするよう誘導するか、強制やしきたりというものを持ち出して行動するよう誘導するために使用します。命令で言うとパワハラになるし
相手の機嫌を損なわないようにお伺いを立てています。
本来なら お願いできますか
だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 終了した実習先の職場のスタッフに今までの恋愛では感じたことのないような、運命の人に出会えたレベルの好 3 2023/02/28 20:31
- その他(国内) 最近知り合った子が話してる方言?イントネーション?が気になります。私自身は関東生まれ関東育ちです。 7 2024/05/25 11:40
- 哲学 ★間違いってなぁ~にぃ~♪? 5 2023/03/11 09:46
- その他(行事・イベント) 社外に向けての訃報のお知らせについて(FAX) 10 2024/03/07 11:50
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お客さんからの電話で〇〇さんいますか?と聞かれ、自分の部署にはその名前がいない場合、どこの部署の〇〇 6 2022/10/27 08:59
- 日本語 どちらの日本語が正しいでしょうか。 10 2023/10/08 10:07
- 日本語 日本語の添削をお願いします。 どちらが正しいでしょうか? 1. 〇〇のため、発売を延期し再検討する。 3 2022/08/15 11:50
- 日本語 日本語の添削をお願いします。 「一人あたり約1500回/年の〇〇を実施」という書き方は正しいでしょう 3 2023/02/07 17:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 日本語の添削をお願いします。 「一人あたり約1500回/年の〇〇を実施」という書き方は正しいでしょう 3 2023/02/07 17:35
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定式の宣誓内容の参考案教えて頂きたいです! 1 2022/08/25 13:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「〜してもらっていいですか」
日本語
-
<誰も無口で 海なりだけをきいている>より、「誰も」に打消しが続きませんが、なぜでしょうか?
日本語
-
『と』について
日本語
-
-
4
「~してもらっていいですか」って気に障りません?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
アルバイトで数学を教えています
日本語
-
6
演歌<今度この世に 生まれたら きっとお前と 暮らしたい>の「きっと」について
日本語
-
7
~から と ~に
日本語
-
8
2024オリンピックのNHKの報道姿勢を日本語で
日本語
-
9
ちがかった
日本語
-
10
「等」を「など」と読むのは正しいですか? 昔からこの読み方をしましたか?
日本語
-
11
「自分を実際の力量より優れているもの(大層なものだと解釈する」という意味合いの言葉は何かありますかね
日本語
-
12
に について
日本語
-
13
「プラットフォーム」と言うカタカナの日本語はどのよな意味ですか? 「プラットフォーム」と言う単語だけ
日本語
-
14
天と地程の差に関して
日本語
-
15
問題:なぜなら、人間は環境を犠牲にしてきた_____である。 下線部のところに、助詞を一つ入れる場合
日本語
-
16
「はよ開けんかい!こらァ!」「○○じゃい!」……もっと迫力のある方言って他にあるんでしょうか
日本語
-
17
「無論」は否定文でも使っていいですか? 「無論……ではない」
日本語
-
18
今日中に、物を受け取りに行く・到着するの2つの事をするということを受け取りの場の方に丁寧に伝えたい場
日本語
-
19
紙の書籍で強調したい単語の上(縦書きの場合には横)に付く「点」ですが、キーボードで付けることは可能で
日本語
-
20
卓みたいな梟みたいな字なんて読むんでしょうか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
丁寧な言い方について。
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
彼に「自分をもっと大切にしろよ...
-
自分の彼女が全国福利厚生共済...
-
自分が情けないです。
-
マグロ女子を克服する方法教え...
-
自分の事を名前(ちゃん付け含...
-
男性でだんだんLINEの文章に(...
-
彼女がいないって、何故哀れで...
-
関西、大阪ではどんな場合に「...
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
スカイプのIDについておしえ...
-
自分から告白しておいて自分か...
-
がんばったね えらかったね っ...
-
身長が小さい女性や小柄な子が...
-
自分が悪い時、被害者面をして...
-
息子の定期券購入(Suica)に自分...
-
遺伝子を残したくない理由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自分で言うのも、難ですが?...
-
丁寧な言い方について。
-
自分の彼女が喘ぎ声がたくさん...
-
電マを覚えて、Hでイケない...
-
自分から告白しておいて自分か...
-
彼女がいないって、何故哀れで...
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
自分の事を名前(ちゃん付け含...
-
コメント欄などの自分語りが苦...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
遺伝子を残したくない理由について
-
「ご自分で」という言い方
-
がんばったね えらかったね っ...
-
合わないと振られてしまったら...
-
人生どん底な気持ちです
-
マグロ女子を克服する方法教え...
-
関西、大阪ではどんな場合に「...
-
自分宛ての電話を自分がとった...
-
皆さんは恋愛で、これ以上傷つ...
-
自分が使っている物と同じ物を...
おすすめ情報