
先に
<形容動詞>説は誤りである
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9598 …
他で<形容動詞>という品詞区分の誤りを指摘しましたが、未だにこの内容を理解できずに、
異常な動きをする。異状な動きをする。 どっちが正しいのですか? その2
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13842283.html
などというピント外れな質問をもっともらしく繰返されている方があります。
<形容動詞>という品詞区分を肯定されている方々は下記のような疑問にどのように解答されるのでしょうか???????
下記に対し、接尾語「げ」の活用だと理解されるのでしょうか???
「なり」を活用語尾というのであれば、そうする他ないのですが?????
「~げなり」の「なり」が助動詞になることはありますか?
手元の文法書を見ると、形容詞の語幹・終止形に「げなり」がつくと形容動詞になるとありました。ネットの古語辞書で逆引き検索をすると、確かに「~げなり」の「~」に入るものはほとんどが元・形容詞のようです。
では、ほかのもの+「げなり」の場合はどうなりますか? 具体的には、例えば下のものです。
A【動詞+げ+なり】
・人のおはしまし通ふやうにこそ聞こしめしげなれ。
B【助動詞+げ+なり】
・我が供に蛇のあるとも知らぬげなり。
C【名詞+げ+なり】
・当時まことに無勢げなり。
古語辞書で「げ」を引くと、
①(動詞の連用形、形容詞の語幹、形容動詞の語幹、一部の助動詞の連用形などに付いて)いかにも…のようすである(略)の意を表す
②(名詞に付いて)気配、らしさの意を表す
とありました。
つまり、「形容詞の語幹+げ」・形容動詞としての「~げなり」のほかに、A「動詞+げ」、B「助動詞+げ」、C「名詞+げ」があるのではないか?と推測しています。
形容動詞は「たいそう」をつけて判別する…というのもよく聞きますが、文脈からいくと、上の例文だと、
AとBは「たいそう聞いているようだ」「たいそう知らないようだ」にはやや違和感があります(「少し聞いているようだ」はいけそうですが)。
Cは「たいそう少ないようだ」はいけそうです。
私の考えでは、A・Bの「なり」は断定の助動詞(「…げ」を名詞扱い)で、Cは形容動詞になるのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
文法解釈について詳しい方がいれば教えてほしいです。
(※当時は形容動詞・助動詞など考えて使っておらず、現代で分類をし直しているだけというのは承知です。今の文法の考え方ではどうなりますか?)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
>形容動詞という誤りは理解できたのですか?????
いまだにそんな妄想?。
他人をアルツハイマー呼ばわりするしか能がない人、自分で白状しているのも同然
>ただ結論を言われているだけで、
自分がそうですよ、エビデンス皆無で他人を貶める結論が得意。
>あなたの回答、応答はいつもそのレベル、あるいは以下ということですが!
言葉は明瞭でも、内容レベルは、その場限りはごまかせても、矛盾が浮き彫りになっていることに全くよう気づきません。
堂々巡りが落ちのようでもあります、以後は時間の無駄、とさせていたきます・
>アルツハイマー症状というか、それ以上の意味はありません。
アッタリ前でしょう、同時にそれ以下の意味もありませんわ。
何かのエビデンスに元づいて自分が判断した内容でなけれい以上。
>>、エビデンス皆無
えっ??????
何をおっしゃる菟さん!!!
以前から下記を提起していますが、理解できないのですか??
理解できなければ、当然反論もあり得ないのですが!
<形容動詞>説は誤りである
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9598 …
「まっ黒な」「ぶ厚な」「まん丸な」
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=1013 …
これに対する、又は関係する、あなたの何らかのコメントかTopiでもあるのですか???
あれば、是非参考にさせていただきたく。
それなしに、意味不明の信仰だけを並べられても応答のしようがありません。
■
No.24
- 回答日時:
>形容動詞という誤りは理解できたのですか?????
誤りであるという(主張が)誤り、は既にに伝えているんですが、理解できていないだけなんですわ。
結局、他人をアルツハイマー呼ばわるするしか能がない。
先に言ってしまえば、まともに対応する必要がないもんね。
オーム返しを披露してしまう心配もないもんね。
>>既にに伝えている
いいえ。
ただ結論を言われているだけで、何の説明、論理もありません。
単なる信仰というか、アルツハイマー症状というか、それ以上の意味はありません。
あなたの回答、応答はいつもそのレベル、あるいは以下ということですが!
No.22
- 回答日時:
>あるものをそれたらしめる自性
これで説明できたつもり?
助詞「に」の説明と同じ。
位置の認識、改め、「認識付け」、でもね、どう(認識)づける、のかが重要なんです。
それがあれば、「洗濯する前に蝶が一匹にひき」師匠の改めは「洗濯する前を蝶が一匹にひき」これも納得いくんですが。
あるもの、それたらしめる、まったく具体性ありません、「たらしめる」何のことはない、見てくれをそれらしく・・・・。
言葉にはすべて意味があるんでしょう、その意味ズバリではなく似てるけどちゃいまっせ、という形にするだけなんですわ。
余計に意味不明なんです、言葉が明瞭なだけ。
参考
小学生あたりが、他人の親を馬鹿にするときの常套の言葉。
「でべそ」「いぼ痔(痔)」「脱腸」
いうことに事欠いて、こんな言葉を比喩に使いますか?思考レベル小学生並み、人格の程度がバレバレが強調されるだけですわ。
No.21
- 回答日時:
>本質(ほんしつ、希: ουσια (ousia), 羅: substantia / essentia)とは、あるものをそれたらしめる自性
あるもの、=存在するもの。
それをそれたら占める、そんな必要あるの?
目視可能なものなら百聞一見にしかず。
文字で表現してくれないと、理解できないの
自性?なんですわ、言葉明瞭意味不明。
AIといえども、正解と思われる回答例を自分で考え創造することはできないんです。
人間が作って与えた回答例の中から選ぶだけなんです。
人間が与えた回答例、詞(ことば)というより言葉で表現されて内容。
当然文法にのっとった内容、それ忠実に記憶して、複数から選択して実行するだけ。
なら確かに文法が先ですわな。
勉強そのものに創造力を使う必要ありません。
相変わらずの誤字、珍日本語のアルツハイマー応答ですね。
AIの方が余程ましな応答をしてくれるでしょう。
本質一つ理解できないようでは、
もう、全く出番はありませんよ!!!!
ご苦労さまでした!!!!
■
No.20
- 回答日時:
言語の本質
本質、って何なの、説明できないでしょう。
「本質」といえばさも高尚な内容に思えるだけ。
現実にはそれに対応する現実はありません、
100歩譲っても、「本質」といえるものに近い。
でもそれより以上に近いものを存在が「ない」悪魔の証明が必要になる、妄想にすぎません。
>>本質、って何なの
良い質問です。
もっとも、そんなことも知らずにあれ言われていたのかという驚きの方が先立ちますが!
それでは、当然ながら機能、形式と本質の相違が理解できる訳がなく納得ですが!
本質(ほんしつ、希: ουσια (ousia), 羅: substantia / essentia)とは、あるものをそれたらしめる自性、ないしそうした特性から成る真実在をいう場合もある
ということです。まあ、これを理解せずして一体何を言わんとするのかですが????
で、言語の本質については先に示した下記の通りです。
言語はどんな矛盾を含んでいるか 【1】 言語の二重性
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9939 …
~~
言語はどんな矛盾を含んでいるか 【10】 文字言語と音声言語
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9943 …
で、これらは理解できたのですか?????
何が分からないのか、どこが理解できないのか質問を展開して下さい。
少しずつ学んでいきましょう。
■
No.19
- 回答日時:
君な!!!!
誤りの事例として使っているのじゃが、それくらい理解できんのかね!
で、君は何と考えているのかな??????
できるわけありませんわ、他人を貶める子tが最優先の人が使ったのでは・・。
形容動詞の間違いはどうなったかだって?。
まだなーんにも理解できていないのね、まだそんな夢の中気分なの。
「お願い、私が作った自前の土俵のあがってちょうだい」なんて言われても、誰が昇ると思っているの。
それがどんな土俵かすでにチョンチョンバレバレなんですよ 。
とっくにそんな土俵から出てるんです、だから自覚を痔核なんて変換ミスしてしまうんです。
参考 自覚 字画 寺格 耳殻 私のパソコンの変換校補は以上の通り「痔核」なんて候補にあがりません。
おまえのかーちゃんでべそ、父ちゃん疣痔(痔核)なんて言葉多用しているんでしょうね。
借り物の知識が使えないとさらにボロが出る可能性も・・・・?。
他人の、手遅れ云々より、ご自身の発達障害(相当重度?)を自認し、その対応につとめる方が・・・・
すべてが発達障害なら、知的障害と言うことに?、そうでない故に妙なプライドが有るので自認できません。、
このカテでも、まともに相手になるのは小学生レベルなのでは?、ベストアンサーに選ばれた例を見ればそんな納得が得られます。
他にもっと的確な回答が有るのに・・・・何故?、と思うとき、なるほど、そのレベルで理解可能な内容だからベストなんです。
私自身こ珈琲屋の常連から「発達障害ちゃうか?」言われましたが、否定するどころか妙な誇りすら感じました、金がらみの不動産の話、人の噂話では、その人は親戚の知人の子供の知り合い・・・なんて、人脈にすらなら内つながりを自慢げに言う人。
おまえさんとは、一味も二味も違うんだと思うとき。
おっと、ついでながら 此処でも出ましたね「げ」が、古典の解釈云々なんて他人を侮辱するかの様な発言有りましたが、現在文でこの「げ」の使い方間違いですか?。
どんどんボロが出てきますね。
>>だから自覚を痔核なんて変換ミス
君な!!!!!!!
これが「変換ミス」としか力できないところに君の理解力の限界が露呈しておるのじゃ!!!
>>私自身こ珈琲屋の常連から「発達障害ちゃうか?」言われました
的確、適切な評ですね。即刻、しかるべき対応をとりましょう。と言っても、今更!!の感はありますが。
襤褸○出しですね!!!!!
で、
言語はどんな矛盾を含んでいるか : 【8】 言語は社会的な規範を必要とする
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9942 …
他は理解できたのですか??????
ま、襤褸◎出しのアスペルベルガー痔核爺ですね!!!!!!
■
No.18
- 回答日時:
>そもそも言語とは何かの理解もなしに
言葉より、文法が先・・・・のほうがはるかに矛盾なんですけど
生物の存在が先にあり、それを体系づけて分類学があとから・・・、おんなじ。
でも他人の言語の専門家の知識の借り物で癒合の良いところだけパクッテいるから、視野が狭いだけ。
そういえば
「お前のかーちゃんでべそ」と倒して変わらない内容で「いぼ痔」なんてのもありましたね。
>痔核なき瘋癲老人というところでしょう!!
これこそ、手遅れ、でっせ指摘されてからでは・・・・・。
>形容動詞という誤りは
誤りである、とだれが確定したの。あなたがとちくるっていいるだけ・・・・hsすでに確定していますが。
>>言葉より、文法が先・・・・のほうがはるかに矛盾なんですけど
やはり、言語とは何かが全く理解できていませんね!!!
そんな体たらくで良くコメントするなと感心します。
まあ、それがアルツハイマー脳ということですが!!
言語はどんな矛盾を含んでいるか : 【8】 言語は社会的な規範を必要とする
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9942 …
理解できませんか?????
■
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 <形容動詞>という本質的な誤りについて 25 2023/09/02 12:19
- 日本語 <形容動詞>という本質的な誤りについて (2) 3 2023/10/23 14:55
- 日本語 <補助形容詞>「ない」という本質的な誤りについて 15 2023/09/14 16:36
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その4 7 2023/02/23 20:10
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- 日本語 <補助形容詞>「ない」という誤りについて 4 2023/06/12 20:39
- 英語 V動詞+O目的語+as+C 目的格/主格補語 の構造の C 目的格/主格補語が形容詞と名詞の使い分け 2 2023/10/24 12:50
- 日本語 「名詞+的」で「形容動詞」? 9 2023/01/26 18:30
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その3 4 2023/02/23 20:09
- 英語 知覚動詞に続く原型不定詞・分詞の用法について 9 2022/10/03 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
日本語の時制
日本語
-
日本語の使い方について
日本語
-
漢字の読み方について。
日本語
-
-
4
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
-
5
彼{ノ/ガ}乗っている車は高い。 その2
日本語
-
6
格助詞「に」と「で」の意義について。
日本語
-
7
下記のうち、不自然に感じるのはどれでしょうか。最適の判断/最適な判断/最悪の判断/最悪な判断……
日本語
-
8
「100円しかない。」の「ない」
日本語
-
9
諸分野"とはどういう意味ですか?詳しくできれば例も含めて教えてください。"
日本語
-
10
”振り込め詐欺”は正しい日本語ですか?
日本語
-
11
人いきれについて
日本語
-
12
大江健三郎 してい
日本語
-
13
日本語の断定助動詞はどんなのがありますか? だ、や、じゃ、です、である、は知っています。
日本語
-
14
「花をかかってかかって押さえつける」とは具体的にどういう行動でしょうか? セイカ食品ホームページ、大
日本語
-
15
「藤井名人には恐怖心がない」の主語は確定しますか?
日本語
-
16
今ドラマ ブラックペアンで 小泉孝太郎が「こちらが手術室になります」 と言ってました。 どうしてこう
日本語
-
17
視点と着眼点の違いについて教えてください
日本語
-
18
待ってくれ の「くれ」
日本語
-
19
ニガーとはどういう意味でしょうか? 黒人への侮辱や差別用語と聞きますが、詳しく知りたくどういう意味合
日本語
-
20
日本語で、質問者のことを丁寧な言い方で、「お尋ね者」と言いますか。
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
<形容動詞>説は誤りである
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9598 …
を先ずは理解しましょう。■
君な!!!!
訳のわからないことをグダグダ言っておるが、下記のような質問に君は一体、どう回答するのかな??
あわれなれ。
この活用形を答える問題があったんですけど、終止形と答えました。そしたら已然形か命令形と書いてありました。恐らく「なれ」の部分ですよね。
プロセスとして、
①あわれなれの活用を見る
②それでも分からなかったら下を見るのが正しいんでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
■
ちなみに、某1311to‥氏は、
辞書に書いてあるから
の一点張りで、論理も何もない単なる信仰だけですが、同じ穴の貉(むじな)ということですよね!!!
違いますか????
■