電子書籍の厳選無料作品が豊富!

違った事をチガカッタと表現する人が居ますが、文法的には正しいんでしょうか?どこで覚えてくるんでしょうか?

A 回答 (8件)

「違くない」「違かった」「違くて」



 かなり広まってきた形ですが、現段階では「間違い」と考えるべきでしょう。
 ずいぶん前から追っかけているテーマなので、きちんと書くとすごく長くなります。
 詳しくは下記をご参照ください。
【「違かった」「違くて」】〈1〉〜〈3〉総集編 
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12697974705.html

 以下は要点を抜粋(重言?)。

 文法的な解説は下記がわかりやすいでしょう。
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term …
===========引用開始
中学校の国語の授業を思い出してください。「違う」などの動詞は、

違ワない・違ウ・違エば・違ッた・違ッて

というふうに活用します。「違くない」などの形は出てきません。
いっぽう形容詞は、

白クない・白イ・白ケレば・白カッた・白クて

と活用します。

ただし、「違う」は活用の上では動詞でも、何かが動いたり止まったりするものではなく、「同じではない」という状況を説明するときに用いられるものなので、意味の上では形容詞に非常に近いのです(英語のdifferentは形容詞です)。そこで、動詞である「違う」を形容詞ふうに「違い」とし、無理やり活用させたのが「違クない、違カッた、違クて」なのです。 
===========引用終了

 この妙な言い回しが広まったのは、前世紀末だと思います。
 なかでも罪が重いのは、Mr.Childrenの『Everything (It's you) 』(1997年2月5日リリース)の歌詞に登場したことかもしれません。
3021)【違う ちげー 違く 資料編】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12787854275.html

 今世紀に入って、使用例はすごい勢いで増えています。テレビドラマで「違くて」を何度か聞いたことがあります。
「違くて」を立項している辞書さえあります。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%81%95%E3%8 …
===========引用開始
ちがく‐て【違くて】 の解説
[連語]他と異なっていて。そうではなくて。違って。「いつもと—驚いた」
[補説]文法的には破格。例えば、形容詞「白い」の連用形は「白く(て)」「白く(ない)」「白かっ(た)」となる。動詞「違う」の連用形「違い」が、「白い」のように「い」で終わる形をしており、かつ意味が状態を表す形容詞に似ているところから、「違くて」「違くない」「違かった」などの形で用いられるようになったものか。
出典:デジタル大辞泉(小学館) 
===========引用終了
〈文法的には破格〉の意味が不明。「俗用」ではなく「誤用」でもなく……。
 まともなサイトで許容しているのは、幸いなことにまだ見たことがありません。

 若者言葉の一種とされていますが、〈福島県・北関東から流入した東京の新方言〉とする説もあります。だとすると、簡単に「間違い」とは言い切れないのかもしれません。
【レファレンス協同データベース】
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrd …
    • good
    • 1

活用形と過去形のつくり方?をごちゃまぜにしてるんでしょう。


無い→無かった
行きたい→行きたかった
欲し【い】→欲しかった
違【い】→違かった
    • good
    • 0

韓国からの留学生で「ちがさ」と話す人がいたので、よく聞いてみたら「違う」の名詞形として使っているようでした。

形容詞「近い」の名詞形は「近さ」なのでそこからの類推なのでしょう。

日本語では「違う」は動詞なので名詞形にするなら「違い」とすべきです。「違う」は韓国語では「다르다」ですが、これは韓国語では形容詞なので日本語の「違う」も形容詞と思ってそのような間違いをしていたようです。

なぜ日本人のなかに「違う」を形容詞と思ってしまってっている人がいるのか分かりませんが、その韓国人と同じ間違いですね。
    • good
    • 0

全くの誤りです。



形容詞の過去形と勘違いた初歩的な誤用です。■
    • good
    • 0

違う=ワ行上一段活用の動詞ですから、その連用形チガイ+タ+撥音便→チガッタ、が正しいです。


どこで覚えて来るかは分かりませんが、「違い」を形容詞と勘違いして、かろかっくいいけれ、と活用させているのだと思います。
    • good
    • 0

頭が悪いのです。



馬鹿は連鎖する、、、ということです。
    • good
    • 0

仕事で会う東北地方の方が使う頻度が高いことに40年くらい前に気づきました。

ネットでは,南東北の方言というポストもあります。それがだんだん南下したともあるようです。文法上のことはともかく,もともとは方言ではないのでしょうか。九州島内で使う人に会ったことはありません。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A