プロが教えるわが家の防犯対策術!

ニュースとかで、「住民らが」って言います。
昔から思ってますが、失礼じゃないですか。
「住民の方々が」って言わないと。
「ら」って言い方が失礼です。
「市議街議員ら」とか「皇族ら」って言いませんし。
それだけ市井の人々を下に見てるんだと思います。
どうでしょうか。

A 回答 (8件)

「~ら」は失礼ではないかという気持ちは分かりますが、事実を客観的に伝える新聞記事やテレビニュースの見出しでは敬語や丁寧すぎる表現は使わないのが普通です。

皇室敬語は別ですが、これも戦前に比べれば極端に簡素化されています。

新聞やテレビで、個人に対しての敬語表現は「さん」または役職名を付けるだけです。書き言葉で多くの人をまとめて言う場合は「~ら」が使われます。丁寧に言うときは「~の方々」ではなく「~たち」が一般的でしょう。
テレビニュースでアナウンサーが読む原稿は、「~の人たち」「~のみなさん」などの丁寧表現を使っていると思います。


「~ら」と書いたからといって、見下しているわけではないことは明らかでしょう。

ニュースの見出しの「住民ら」の例:
朝日新聞デジタル:私立校に利用つないだ 住民ら活動最後の「超感謝祭」
読売新聞オンライン:熊本:肥薩線復旧合意 住民ら喜び
産経新聞:住民ら高台へ続々と避難 役場には人々があふれかえる
東京新聞:リニア工事 国の認可取り消しを求めて住民ら提訴
神戸新聞:姫路の民家が全焼、納屋や物置も焼ける 住民らけがなし
NHK:「障害者の避難に理解を」高松市で住民らと防災を考える催し
日テレNEWS:インドネシアで大規模噴火 住民ら800人が避難
テレ朝news:クルド人の“春の祭り” 地元住民らと伝統の踊り 埼玉
南日本放送:住民らの訴えは高裁でも1審に続き棄却

参考までに Google検索結果:
"国会議員ら"  約 493,000 件
"自民党議員ら" 約 117,000 件
"野党議員ら"  約 101,000 件
"市議会議員ら" 約 138,000 件

------------

以下、「ら」の使い方に関する参考情報です。

●『言葉に関する問答集(総集編)』
 (文化庁編、財務省印刷局、平成7年3月31日初版)
3 敬語、その他の問題

[問] 「ら」「など」「等(とう)」の使い分け
[答] 複数を示す接尾語・助詞として用いられる「ら」・「など」・「等(とう)」の使い分けは、次のようである。

■ ら
 (1) Aさんら/B君ら/C氏ら/Eちゃんら/F嬢ら/Gら/大臣ら(の一行)/課長ら/委員ら/先生ら
などのように、人名や職名などの下に付けて、話題となっている事柄に関する人が、具体的に人名や職名を挙げた大だけではなく、他にも、何らかの意味で、同類とみなすことができる大が何人かいることを表す。この「ら」は、報道などで、事実を客観的に伝えるような場合には、その人の社会的地位・身分、また、目上・目下、親疎の関係等にこだわることなく使うことができる。これらの関係は、人名や職名に、敬意を表す接尾語を添えるか、呼び捨てにするかによって表される。しかし、個人的に口頭などで伝える場合などでは、話し手と聞き手との社会的地位・身分、年齢、親疎などの関係によって、「ら」は、軽侮・蔑視の意を含むことになる場合もあるので注意を要する。例えば、一括してしまうと敬意の表し方が足りなくなると思われることがあり、このような場合には、「……をはじめ、多くの方々」とか、「その他の方々」という言い表し方の方が望ましい。なお、職名には、通常、敬意を表す接尾語を添えない。また、「様・殿」を使う場合には、「ら」は使わないのが普通である。
 「ら」を用いる場合、人数が多いときは、一人の固有名詞・職名だけでなく、例えば、「伊藤さん・中村さん・山田さんら十人は、……」、「局長・課長らの一行は……」などのように、主立ったものを二人以上挙げ、他を省略することは差し支えないが、全員の名を挙げる場合には「ら」を添えない。例えば三人しかいないときに、「伊藤さん・中村さん・山田さんら三人」とはしない。

 (2) わた(く)しら/ぼくら/小生ら/こいつら/きみら/おまえら/てめえら/彼ら/あいつら/そいつら
 兄貴ら/弟ら/姉さんら/(お)父さんら/おばら/いとこら/娘ら/坊っちゃんら
 学生ら/子供ら
などのように、人を表す代名詞、親族呼称、その他に付けて、ごく大ざっぱに同類の者をひっくるめて表す場合に用いる。多くは、謙譲・親愛の情をこめ、あるいは、目下の者に対して使う。

 (3) これら/それら/あれら
などのように、一部の事物を表す代名詞に付けて、その表しているものごとが複数であることを表す。

 (4) ここら(で休もう)/そこら(を探してごらん)/あそこら(にあるだろう)
などのように、一部の場所を表す代名詞に付けて、おおよその場所・時などを表す。複数の意は、ほとんどない。

■ など <略>

■ 等(とう) <略>
------

~~~~~~~【放送での扱い】~~~~~~~

●『放送で気になる言葉 2011』
 (新聞用語懇談会放送分科会 編、日本新聞協会、2011年3月)
ら・たち・など
 複数の人間を表すときの「ら・たち・など」の使い分けは、なかなか難しい。
「野郎ども」の「ども」ほどではないが、「ら」には昔から人を見下すようなニユアンスがある。国語辞典でも「ら」の項には「目上の人を表す語にはつかない」(大辞林)、(ふつう同輩または目下をさす」(三省堂国語辞典)のような注釈が多く見られる。
 しかし、文化庁「言葉に関する問答集〈総集編〉」には、「『ら』は、報道などで事実を客観的に伝えるような場合には、その人の社会的地位・身分、また、目上・目下、親疎の関係等にこだわることなく使うことができる」という記述もある。放送のニュースも、書き言葉をそのまま読み上げることが主流だった時代には、「ら」への抵抗感はそれほどなく、アナウンサーの世界では、人間には「ら」を使え、と教えられてきた。
 テレビやラジオのニュースの言葉をより分かりやすく、親しみやすく、つまり話し言葉に近づける工夫がなされている現在、「個人的に口頭などで伝える場合などでは、話し手と聞き手との社会的地位・身分、年齢、親疎などの関係によって、『ら』は、軽侮・蔑視の意を含むことになる場合もある」(文化庁・同上書)と受け止める視聴者が多くなっているのであろう。硬いニュースでは「○○幹事長ら」で構わないが、身近な話題ならば「たち」「など」を主流にしたほうがよい。
------

●『NHK ことばのハンドブック 第2版』(1992年の初版も同じ)
 (NHK放送文化研究所編、日本放送出版協会、2005年11月30日)
ら・たち・など(複数を示すことば)

(1) 人の場合……ら,たち,など
 「地元の中学生ら」のように,3人称に付けた「ら」は,べっ視の意味・ニュアンスがあると受けとられることもあるので,次のようにする。
 ①複数であることを特に示す必要がないときは省略する。
 ②なるべく,「たち」「など」そのほかの表現に言いかえる。
(注)
 (ア) 特に,災害や事故の被害者・遺族,身近な話題の中で取り上げる一般市民,表彰者などに「ら」を付けると,場合によっては違和感が強いので注意する。
 (イ) いわゆる硬派ニュースで,人名を肩書き付きで取り上げる場合をはじめ,ドキュメンタリー番組や歴史物のナレーション,スポーツニュース,画面表記などでは,「ら」を使っても抵抗感は少ない。
 ③「ら」には,「そのほか」の意味が含まれるのでA,B,Cの3人を示すのに「Aさん,Bさん,Cさんら」と言うのは誤り。

(2) 事がらの場合……など。

(3) 法律などの場合…等〔トー〕。
  〈例〉暴力行為等処罰二関スル法律
------

~~~~~~~【新聞での扱い】~~~~~~~

●『新聞用語集 2022年版』(日本新聞協会、2022年3月)
ら(等)→ら ―彼ら、それら

●『記者ハンドブック 新聞用字用語集 第14版』(共同通信社、2022年3月)
ら(等)→ら 彼ら、これら、われら、○○さんら
〔注〕人や代名詞だけに使う。人の場合、丁寧な表現に「○○さんをはじめ」がある。

●『最新 用字用語ブック 第8版』(時事通信社、2022年3月)
・・ら(等)→ら ~彼ら、○○さん(氏)ら、何ら、われら
[注]「Aさんら」「B社長ら」「C委員ら」のように人や職名の下につけて使う場合は通常、接尾語の「ら」を使う。「など」とはしない。人について、より丁寧に言うときは「○○さん(を)はじめ」などとする。

●『読売新聞 用字用語の手引 第7版』(読売新聞社、2024年3月)
ら(等)→ら これら、それら、私ら(人に付く場合、謙譲や軽侮の意味合いが含まれることも)

●『朝日新聞の用語の手引 改訂新版』(朝日新聞社、2019年4月)
ら(等)→ら ―Aさんら、彼ら、それら、何ら
    • good
    • 0

「山田らの集団」が公称になっているのが面白いですね。



オウム真理の教残党。
    • good
    • 0

ちゃんと書くとかなり長くなります。


 適宜リンクを張るので、必要に応じてご参照ください。

 個人的には質問者の感覚に近い気がします。
「住民ら」は失礼に感じます。ただ、「住民たち」はちょっと使いにくい。
 敬意を含ませるなら「住民の方々」。中立なら「住民」でしょうか。
 これが「被害者」だと……。「被害者ら」「被害者たち」はなんかヘン。「被害者の方々」は重言っぽい。 
「被害を受けた方々」は冗漫? 「被害者」「被害者の関係者」あたりが無難でしょうか。

 詳しくは下記をご参照ください。
【「ら」「たち」「ども」 goo 辞書】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987447940&owne …

 以下は一部の抜粋(重言)。

「ら」にはビミョーに見下した感じがあるのかもしれない。
 そこで問題になるのはマスコミの言葉遣い。
 記者ハンの「ら」の項をひく(p448)。「等●」の●は、漢字表にない音訓を示す。
===========引用開始
ら(等●)→ら 彼ら、これら、われら、○○さんら
〔注〕人や代名詞にだけ使う。人の場合、丁寧な表現に「○○さんをはじめ」がある。
===========引用終了


 うーん。「たち」ではなく「ら」を使う、という記述を見た気がするが、見つからない。ちなみに読点の話には下記の記述がある。
【13)【句読点の打ち方/句読点の付け方 その13──『記者ハンドブック』の場合 改】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12264497300.html
===========引用開始
〔例〕サッカー日本代表にFW岡崎(レスター)本田(ACミラン)宇佐見(G大阪)、MF香川(ドルトムント)ら23人が選ばれた。  
===========引用終了

 たしかにこれは「たち」にしにくい気がしないでもない。「など」もなんかヘン。
 ↑の【たち ども ら 教えて!goo】からひく。
===========引用開始
 たしかに「ら」には〈㋑謙遜(けんそん)または蔑視の意を表す。「私―」「お前―」〉という意味があるらしい。
 でも微妙だと思うよ。「僕たち」に比べて「僕ら」には謙遜のニュアンスがある?
「お前ら」に蔑視の意味があるのは「お前」の働きじゃないかな。
 個人的には、「ら」は使わないことにしている。「蔑視」とまでは言わないが、微妙に上から目線に感じられるから。でも世間ではフツーに使っている。とくに目立つのは新聞。「○○の警官ら5人が」とか「○○の教師ら5人が」とか平気で使っている。
「だから要人 ら致される」を「ようじんらいたされる」と誤読される……などと書いていると話が進まない(泣)。  
===========引用終了

 新聞は「ら」を原則にしている印象がある。テレビのニュースも同様だろう。
「警官ら」と言うから、必ずしも〈市井の人々を下に見てる〉訳でもないだろう。
 ネット検索すると「岸田首相ら」あたりは山ほどヒットする。
(検索結果は略)

「皇族ら」は使わないだろうね。それはまったく別の話。 
 ……と思ったら、「皇族ら」もかなり使われていて驚く(泣)。「の方々」とかつけないんだ。
(検索結果は略)


 質問板のコメントを見ると、No.5の方のリンクは読み応えがある。全文は末尾に。
 慣例で〈「人には、ら」「ものには、など」〉を用いるでよいのでは。
 ゴチャゴチャ書いているが、結局何を言いたいのかわからない。

「自民・公明・民主の幹事長などが・・・」は 「他の役職も含まれる」から×らしい。
 それを言ったら「自民・公明・民主の幹事長らが・・・」も「他の役職も含まれる」から×なのでは。
 他の役職は含まないのなら「など」も「ら」も不要だろう。
「自民・公明・民主の幹事長たちが・・・」は 「悪い意味に聞こえる」から×らしい。なんで?
 ほかの用例の説明も疑問符だらけになる。
    • good
    • 0

奴ら、こいつら、を連想しますよね。

だから気持ちはよく分かります。
等の訓読みに「ら」を含みますからその意味ではまあ許容範囲なのかも。放送用語について調べると次のような例が見つかりました。
https://www.tv-asahi.co.jp/announcer/nihongo/gen …
    • good
    • 0

彼らとか学生らの様にも言います。


失礼でもないし下に見ているとは思いません。

ちなみに「市議会議員」ではないですか?
これは市議会議員に失礼です。
    • good
    • 0

この"ら"は"等"ですね。


団結してそうでいいと思います。
"ら"の音声は、耳あたり良くて爽やかな感じですけどね。
    • good
    • 0

そうですよ、民間人は馬鹿にされてます。


江戸時代から変わらないです。
国会議員らがいいんですよ。
国会議員にメシ食わせてるのは国民ですよ。
    • good
    • 0

なるほどー、確かに言いますね。



「ら」気付かずに聞き流していました。
すごいなーこれ気付くなんて。
使うの気を付けようと思っても日常の会話でも「ら」なんて使わないですもんね。
確かに確かにその通り。

教えて下さってありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/04/24 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A