プロが教えるわが家の防犯対策術!

札幌市で議長席に9時間居座り議員資格を失った方がいますが、これは本当に適法なのでしょうか?
最高裁は適法と判断していましたが、高々ストライキ的な居座りで失うほどでしょうか。

それだったら時々国会で、押し合いしてマイクを取り合っていたり、ドアの前で居座ったりしている国会議員はいったいなんなのでしょうか。(台本のあるパフォーマンスだとは知っていますが)

普通議員をクビにできるかどうかは国民や市民の投票を経て決める(できる)べきであって、これだと大多数派がその気になれば議会から少数派を排除できますよね。(元に賛成票を入れたのは自民と公明などの連合全員。一人の反対票もなく密室で一部の上層部が決定して下の者が従っているのは示唆的)

この居座りが除名に相当するかどうかも疑問ですが、議員の多数決で一人の議員を追い出せるのは相当問題がある気がします。


私はこの議員はまったく知らないのですが、居座りが良い行為でないことは分かります。よっぽど自民や公明党内部で嫌われていたのでしょう。相手が非があるやいなや、議員が土下座して誤っても問答無用で「言い訳に終始している」と断罪していましたが、この議員は土下座して誤っているだけのように見えます。(土下座して誤ったから良いというわけでもないですが、言い訳とはどの部分を指摘しているのでしょうかね)

パパ活をやって今でも議員を辞めずにいる国会議員もいますが、私はこれでも「議員の多数決」で一人の議員を辞めさせるべきではないと思っています、必ず国民投票を経てほしいですが・・。


法律に詳しい方はどう思いますか?

A 回答 (1件)

辞めさせたのが、問題ではなく


辞めさせ方の問題はあるでしょうね。

ただ議員会議のルールに反しているなら、クビにしても良いんじゃないのかなと思います。

支持を集めたと言うのを正義になんでもやって良いわけでもないし、国民や市民の投票をするまでもないと思います。

もちろん現状は、ルールがあったとしても
よくない辞めさせ方だと思います。

ただ、国民投票や市民投票ではなく、裁判でも陪審員見たいのがいるのと同じでオンブズマンみたいな人達の投票の同意で辞めさせるべきでしょう。

そんなことで毎回、毎回、投票日とか投票環境作るのは、コストとして問題です。

毎回、毎回、そんなことするくらいなら、事前に立候補資格の合格者だけが立候補出来るとか、試験を作っても良いでしょう。

今でもキワモノがちょこちょこ立候補して
お騒がせ投票数を獲得しているので
それすらも排除するのが良いと思いますが。。。

ま、それはそれで問題があるんでしょうけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!