A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
親子間。
兄弟間。
夫婦間。
等々であれば、立ち退き請求はできないです。
何故ならば、占有権原(使用借権等)があるので。
更に、占有部分が特定できないので、執行不能のためです。
No.7
- 回答日時:
血縁者や親族であっても、成人している場合は不当占拠等の法令は有効ですから建物明け渡し請求をすることで追い出すことを直接的に認めないという法律はありません。
しかし、血縁者がニートの息子などで生活力がない場合は生活扶助義務などの範囲で社会通念上追い出すのは不適切であり、親族として可能な範囲で支える範囲として容認して裁判所が認めてくれない可能性はあります。また、そもそも黙示の使用貸借契約や原告(追い出したい側)の権利濫用として拒否される可能性もあります。血縁者と言っても色々な場合があるのでその辺のハードルはあるでしょう。家裁に親族間の調停を訴えたとして、生計を立てるのに十分な収入があるならば独立して生活を営まないにせよ生活にかかる費用負担や家賃分ぐらい請求することは認められるんじゃないかと思いますが、正当な客観的理由(DV、他人を無断で連れてくる、そこに居住していた継続的な事実が存在しないなど)がない場合はおそらく裁判しても難しいからお互い支え合ってねって諭されると思います。
No.6
- 回答日時:
身内といっても色々あります。
子の場合なら下記のようになります。
日本では、一定の関係にある親族は互いに扶養義務を
負うことが法律で規定されており、
成年した子と親の関係では、扶養義務者が自己の
生活に余裕がある限度で要扶助者を扶助すべき義務である
『生活扶助義務』(民法877条1項参照)を負うとされています。
これに従えば、両親が自己の生活に余裕がある場合、
たとえ成年した子であったとしても、
その余裕のある限度で、子の生活を扶助しなければなりません。
もっとも、生活扶助義務の具体的内容について法の定めはないため、
扶養の程度や方法は子との協議によって決まります。
そして、『扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が
調わないとき、又は協議をすることができないときは、
扶養権者の需要、扶養義務者の資力その他一切の事情を考慮して、
家庭裁判所が、これを定める』
(同879条)のです。
扶養の程度や方法について子と話し合いがまとまらない、
またはできない場合、両親は家庭裁判所に
調停ないし審判を申し立てられます。
両親が子の生活扶助義務を負う場合であっても、
子と同居する必要はないので、
調停ないし審判で決定された金額を子に
支給すればよいことになるでしょう。
ただし、『住む場所』は生活をしていく上での
基本的な事柄でしょうから、
仕事もせず生活力のない息子が家を出ていくという
結論になることは考えにくいです。
No.2
- 回答日時:
身内かぁ。
自分が出ていく選択肢はないんですね?
その家にいたくないと思わせるような事を毎日続ければ出ていくのでは。
その人がされたくない事を考えよう。
家の所有者に自分が追い出される危険はないのだろうか。
服やタオルが生乾きでいつも臭くお腹壊さないけど美味しくないご飯に日用品はきらしてて友達やらが遊びに来て人の気配で落ちついて寝れないと言う日が毎日続けばもううんざりだ!ってなる。
トイレとお風呂掃除されてないのやばいね。これみよがしにその人が入ったあとにため息吐いて掃除始めたらすごく感じ悪いけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風水 人との縁(巡り合わせ)の運が良くないです。 人との縁の運が良くなる方法を教えて下さい。 人との縁の運 4 2022/03/26 15:51
- 風水 人との縁(巡り合わせ)の運が良くないです。 人との縁(巡り合わせ)の運が良くなる方法を教えて下さい。 1 2022/03/26 11:36
- 糖尿病・高血圧・成人病 月並みですが、血圧を下げるよい方法はありますか 8 2022/09/27 12:38
- 戦争・テロ・デモ ウクライナでは司法と政府は分離してますか? 3 2022/04/05 09:07
- 宗教学 輸血拒否を宗教の教義にしてる教団について 子供の輸血を親と教団が許さないというのをどう思いますか?? 5 2023/05/06 01:51
- その他(動画サービス) YMM4で立ち絵に縁取りを追加する方法を教えてください 1 2022/04/02 13:30
- 子供 45歳の息子が居ますが、どうしようもないので困っております。別々に住んでますが、親子の縁を切る法的方 2 2023/05/14 21:58
- 薄毛・抜け毛 AGAで悩んでおり、本日初めてHARG療法をしました。HARG療法のメドジェットは、針を使わないのに 1 2022/08/27 22:27
- その他(暮らし・生活・行事) 法律に詳しい方教えてください。 サザエさんご存知とおもいます。 もし、サザエさんと同じ家族があったと 4 2023/01/01 04:53
- 血液・筋骨格の病気 こんばんは~!! たまに、風呂に入っている時に 鼻血が出るときがあるのですが 鼻血を出にくくする方法 2 2023/07/11 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
私名義の家に住んでいる家族を追い出したい。 現在、私名義の家に両親と兄と兄の子供の4人が住んでいます
父親・母親
-
息子を家から追い出す方法
その他(家族・家庭)
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
訴訟・裁判
-
-
4
合法的かつ強制的にニートの弟を家から追い出したい
その他(法律)
-
5
子供の居住権
その他(法律)
-
6
成人した子を親が無理やり追い出すことは?
その他(法律)
-
7
兄を家から追い出すためには
その他(法律)
-
8
母親を追い出す事は可能でしょうか?
父親・母親
-
9
傍若無人な父親を家から追い出したい
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
弟を追い出したい。
その他(法律)
-
11
同居人を追い出すには 初めまして、本当に困ってます。 私の名義で家を借りたんですが、家を解約すること
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
12
両親を家から追い出したい
夫婦
-
13
クズニート弟を家から追い出す方法
子育て
-
14
同居の親が相談なしに家を売却、住んでる家族の権利は?
相続・譲渡・売却
-
15
実家の世帯主である父は実家から子供を強制的に(法的に)退去させることは可能でしょうか?
その他(法律)
-
16
息子夫婦を追い出したい
引越し・部屋探し
-
17
家から追い出す 実際はどうやる?
その他(家族・家庭)
-
18
成人した子供の住む権利
その他(法律)
-
19
持ち家から妻と子供を追い出したい
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
家にいるゴミ(33歳ニート兄)について。 私は妹の28歳会社員です。 実家に6年ニートのゴミがいます
兄弟・姉妹
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
元彼にレイプされました。法で...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
隣人の車のマフラー騒音を訴えたい
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
除籍後の大学の学費について
-
主人が勝手に私の宝石、ブラン...
-
お客様でも許せない。
-
息子を家から追い出す方法
-
スポーツジムの滞納金について
-
訴状の原告住所の記載について
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
-
民事訴訟法の和解は農地法の許...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
月極駐車場に誤って駐車
-
創価学会の嫌がらせで、人生終...
-
貰ったお金って返す義務はあり...
-
有料施設の無断使用はどういう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
息子を家から追い出す方法
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
お客様でも許せない。
-
元彼にレイプされました。法で...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
美容院で、1,2cm切ってく...
-
カーブスがしつこいです!
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
過剰防衛で相手を失明させたら
-
隣の大きな木のせいで日陰になる
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
エポスカードの支払いの催促状
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
-
裁判所への答弁書の提出は遅れ...
おすすめ情報