
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
民法のいう親子間の扶養義務は、絶対的扶養義務であり、身分関係が存在することだけで義務付けられています。
しかし、ご質問のケースは、親が子の扶養義務を負う責任はないものと判断します。理由は、以下の通りです。身分関係の存在だけで、扶養義務が具体的に発生するわけではない。民法には規定が存在しないが、経済的支援という「親族扶養の本質」に基づき、具体的な扶養発生のためには、扶養を請求しうる者(扶養権利者)が扶養を必要とする状態にあり、かつ扶養の義務を負う者が、自己の社会的地位ニ即した生活を維持した上でなお扶養を行う余力がある(扶養可能状態)という要件を満たすことが必要である。(家族法実務講座・有斐閣参照)
焦点は、あなたが親の扶養を必要とした状況であったのか、です。文書全体から推測すると、親の扶養を必要とする状況ではなかったように判断できます。結論は、親に追い出されても扶養義務違反で慰謝料を請求して手に入れることは無理で素。
No.8
- 回答日時:
民法では、親子は「互いに」扶養する義務があります。
↑
成人した子と、親の場合は条件
があります。
1,親に余裕があること。
2,扶養してもらわないと、生活が
出来ないこと。
親の資産状況はともかく、働いて
いるのですから、具体的な扶養義務は
発生しないと思われます。
これがニートだったら、多少話が
変ってきます。
No.7
- 回答日時:
>民法では、親子は「互いに」扶養する義務があります。
歳をとった親の面倒は子供がみろよ、という意味です。
いつまでもうんこ製造機のメンテナンスしろって意味ではありません。
No.6
- 回答日時:
特別な事情がない限り、扶養義務はありません。
成人した日、つまり18歳の誕生日に追い出しても合法です。
ただ親子は相互扶助義務があるので、追い出された子は市役所に相談して、親に援助を打診してもらうことはできます。
でも、親ができませんと断ったらそれで終わりです。
成人した人は、自分で自分を養うしかないです。
No.5
- 回答日時:
>違法でしょうか?
合法。
>弁護士を通じて慰謝料を取ることは出来るでしょうか?
それを理由に慰謝料を取ることは不可能。
何を甘えてんの? 甘えるなら、相手の機嫌ぐらいとれよ。
No.3
- 回答日時:
成人して収入があれば同居させる義務は無い。
犬でも飼って欲しかったら尻尾を振って飼い主のご機嫌を取る。やたら吠えたり噛みつく犬は捨てるだけ。弁護士は相談料30分5000円手付金30万位、負けたら相手の弁護費用も貴方持ち。
No.2
- 回答日時:
成人した子供は扶養義務はありませんからね、追い出すことも自由だし、何ならあなたに内緒である日突然引越したっていいのです。
ある日あなたが帰ったら、家に誰も住んでなかった、みたいな。ある日突然ホームレスです。
扶養義務がないんだから、慰謝料なんて取りようがないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護費と慰謝料と養育費って別? 12 2023/04/20 17:30
- その他(悩み相談・人生相談) 私の知り合いの男性でバツイチ2人の子持ちの人がいたのですが、 離婚原因が彼の浮気でした。 奥さんは彼 3 2023/08/08 06:42
- 公的扶助・生活保護 市職員に暴言を吐かれた 4 2023/06/12 17:55
- docomo(ドコモ) LINEの質問です LINEから住所特定されますか? 弁護士通して内容証明を送ります と言われました 3 2022/05/31 19:29
- 離婚・親族 私には子供が3人います。年齢は15歳、13歳、6歳です。 長年モラハラによるDVを受け、洗脳されてい 9 2023/04/03 19:11
- 事件・犯罪 Amazonの出品者(新規出品者)に、私がフリマアプリで出品した際の掲載画像の無断転載と文章の引用を 2 2022/11/05 13:43
- その他(法律) 弁護士を使って慰謝料請求の為に内容証明を相手に送っり、不在が続き差出人に戻ってきた場合どうなりますか 5 2023/08/04 15:55
- その他(家族・家庭) 【慰謝料請求について】 私の友達の話になりますが教えて頂きたいです。 深い内容などは、長くなる為省か 7 2023/02/22 12:25
- 離婚・親族 妻が不妊にて離婚する場合、慰謝料などはどちらが払いますか? 私男40歳、妻42歳。 不妊治療を長くし 3 2022/08/09 23:07
- 離婚・親族 財産分与について質問です。 夫の不貞行為により、離婚を考えています。 夫が元妻と建てた持ち家があり、 4 2023/07/04 12:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子を家から追い出す方法
その他(家族・家庭)
-
成人した子を親が無理やり追い出すことは?
その他(法律)
-
血縁者を家から法的に追い出す方法教えて欲しいです
法学
-
-
4
20歳の娘を追い出したいです。 娘は大学生になってから水商売を始めたようで メイクや服装もどんどん派
子育て
-
5
私名義の家に住んでいる家族を追い出したい。 現在、私名義の家に両親と兄と兄の子供の4人が住んでいます
父親・母親
-
6
自分は18歳でフリーターをしてるんですが、親が家を出て行けといっていま
兄弟・姉妹
-
7
反抗する子供を家から追い出すのって
子供
-
8
17歳未成年者の長男を追い出しました。
その他(法律)
-
9
成人した子供の住む権利
その他(法律)
-
10
子供の居住権
その他(法律)
-
11
家を追い出すと言われました。高校1年です。
高校
-
12
17歳の娘に早く出て行って欲しいと思ってしまいます 娘は小さい時から友達とのトラブルが多く、中学1年
子供
-
13
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
14
中学を卒業して、高校にいっていない息子を働かせる。
子供
-
15
16歳でホームレスの女子です 私は昨日家を追い出されました。 昨日の夜は廃墟のアパートで一人で寝まし
学校
-
16
娘と縁を切りました、ちゃんと大学迄だして 親の責任は果たしてきましたが、私に恥を かかせたり面目を潰
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
同居の親が相談なしに家を売却、住んでる家族の権利は?
相続・譲渡・売却
-
18
子への勘当宣告。そしてついに子は出て行きました
高齢者・シニア
-
19
実の子どもと縁を切るにはどうしたら良いですか? 申し訳ございませんが、本気の相談なので批判、中傷は御
子供
-
20
大学生の娘に限界です
子供
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
-
所有物を勝手に質屋に質入れさ...
-
元彼女に大切な私物を壊されま...
-
刑務所に服役している旦那と離...
-
不同意性交罪で元カレたちを訴...
-
毒親実家との金銭トラブルにつ...
-
20万請求されて困っています
-
母が事故に遭い保険会社さんと...
-
壊されてしまったパソコンの賠...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
息子を家から追い出す方法
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
カーブスがしつこいです!
-
委任状は直筆でないといけない...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
支払督促、少額訴訟、仮差押え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仲の悪い子どもを家から追い出す
-
取り置きを違う客に売られた場...
-
元彼女に大切な私物を壊されま...
-
所有物を勝手に質屋に質入れさ...
-
デリヘル辞めたいのですが、辞...
-
証券会社の営業マンが株や投資...
-
物損事故 便乗請求 過剰請求へ...
-
不同意性交罪で元カレたちを訴...
-
準備書面訂正申立書について
-
お願いです。ホントに助けてく...
-
恋人を訴えたいのですが
-
弁護士に質問です。13歳以上18...
-
係争中につきコメント出来ませ...
-
社内で盗撮されました。相手を...
-
部署の異動を2週間前に言われ、...
-
300万円の損害賠償を求めら...
-
新築一戸建て 1階にカビが異常...
-
娘が背中を押され額に7針縫う...
-
消費生活センターが役に立たな...
-
小学校の遊び中での事故(損害...
おすすめ情報
民法では、親子は「互いに」扶養する義務があります。
ニートだったら、どう話が変わるのですか?