dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他ジャンルのトピについて、論点を絞ってジャンルを変えて再質問します。

たとえば、親が子に対して、「さっさと出て行け」といって
脅すように荷物を段ボールにまとめさせるとか、
子の物品を親が無理やり家の外に放り出すとか、
子を無理やり家の外に放り出して、親が中から鍵をかけるとか
することは正当なのでしょうか?
それとも、親が子を実家から追い出すときは何らかの手続きか公式な合意みたいなものが必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

程度や状況の問題はありますが、



民法では、直系血族や同居の親族の扶養義務(730条)や
子供の監護義務(820条)を定めています。

また、刑法でも(子供や年寄などに対して)保護責任のある
ものがその責任を遺棄すると保護責任遺棄罪で罰せられます。
虐待や暴行があればその事でも罰せられます。

ですから、違法となる可能性があります。

親であれば、本人が同意すれば追い出す(?)事も可能でしょ
うが、未成年の子は本人が同意しても無理でしょう。
    • good
    • 16

厳密には#2さんの言うとおりです。



成人した子といっても障碍があり、親が
面倒をみなければならない場合もありますから。

しかし、そういう特別な場合でなければ
まあ大丈夫でしょう。
    • good
    • 6

その理由が問題です。



法的には、親が出て行けと言っても違法ではありません。

>子を無理やり家の外に放り出して、親が中から鍵をかけるとかすることは正当なのでしょうか?
何が理由で、その様な行動をしたのでしょうか?
    • good
    • 21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A