家庭内の窃盗は罪にならないと言う事は聞いたのですが、どういう手を使ってでも警察に持ち込みたいと思っています。
弟は今まで何度も家貯金等を勝手に盗み出し、計100万以上にのぼります。
一度に、ではなく十数回に渡って盗んでいます。
注意し、隠しても探し出して盗んでいきます。
また、自動車教習代として渡したお金もゲームセンター等の娯楽費として使ってしまいました。
アルバイトもろくにした事がなく、そうして人が稼いだお金を100万も平気な顔して盗んで使う事が許せません。
そして先日、私が諸事情で必要とし、部屋に置いた現金22万のうち12万が盗まれてしまいました。その為支払いが不可能になってしまっています。
・家族間であるが容赦はない事(親も容赦しないと言っています)
・弟は未成年で20歳過ぎたら縁を切るつもりである(親も私も)
・盗んだ金は母から100万以上、私から12万。
・何度も注意しても反省がなく、今後も反省する事がないであろう事
・過去に拾った財布からお金を抜いた事がある。
・今現在自宅にいない(いつ返ってくるのかわからない)
家族だから~等の心情は無視し、あまりにも酷いのでどうにか警察に持ち込み、罪にしたいのですが何か方法はないでしょうか?
また、私のお金は支払いに必要なので返却を請求したいのですが可能でしょうか。
何か厳しい罰を与えたいです。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
rach45さんがどのような仕事をされているか
わかりませんが、もし個人事業主であれば
会社の金ということにすれば請求できたような
気がします。ようは、家族個人の私物では
ないということにすればよいはずです。
No.13
- 回答日時:
>弟は未成年で20歳過ぎたら縁を切るつもりである(親も私も)
民法877条1項の親子や兄弟姉妹の関係に基づく扶養義務は法律では切れないはずです。
>過去に拾った財布からお金を抜いた事がある。
それは家族関係ない。刑法254条における遺失物横領罪にあたる。
>盗んだ金は母から100万以上、私から12万。
【刑法第244条1項】
配偶者、直系血族又は同居の親族との間で第235条の罪、第235条の2の罪、又はこれらの罪の未遂罪を犯
した者は、その刑を免除する。って奴ですね。
これによって罪ではあるが、家族であるために減刑されて刑罰にはならないって事になっています。
無茶を言えば『子供は親の金を盗む権利がある』って事ですね(今回は親だけじゃないけど)
少年相談コーナーってのがあるのでそういう所に電話するのが一番かと。
一応警察にあるんで、弟君への威嚇にもなると思う。
#12さん窃盗は民事じゃないです。
No.11
- 回答日時:
「拾った財布」は他人のものでしょう。
落し物をネコババする行為は、遺失物等横領罪が成立しますから弟さんは同罪にあたります。(でもすごく軽い刑罰)
一方で、民法822条に「懲戒」の規定があります。
第八百二十二条 親権を行う者は、必要な範囲内で自らその子を懲戒し、又は家庭裁判所の許可を得て、これを懲戒場に入れることができる。
「懲戒場」とは少年院、児童自立支援施設、又は児童擁護施設を指します。
No.10
- 回答日時:
ん~そうですか。
。実は私も子供の頃は親からお金を盗んでました、総額は0が1つ多い位です。どうしてなのか考えてもその時は単純に欲しかったからで親に対しても誰に対してもバレたら不味いとは思ってましたけど、罪悪感は1つも無かったです。
気に食わない事が有ると暴力もふるい、姉を階段から突き落として脱臼させたり、本当酷い事してました。警察にも何度かお世話になりました
自立してひとりで生活する様になって、社会に出て苦労を受け入れる年齢になってからやっと本当に悪い事した、盗んだ事は勿論心配かけた事、迷惑かけた事を本当に解った時家族がそれでも見捨てないで居てくれた事に物凄い感謝しました。
子供の頃は兄弟姉妹と口を訊く事も殆ど無く、兄と話してる姿をみて母が泣いた位殺伐とした雰囲気でしたが、今は本当に仲良しで両親や家族が困ると皆で助け合う・・おっと曰くサザエさん一家です。
そして、子供の頃はただ欲しかったから盗んだり、やりたいから悪い事してた、と思っていたのですが、大人になって振り返って姉達と話したりしていたら家は子供の頃チョッと特殊な家庭環境に併せ、とても厳しく褒められた事も無く、、まぁなんと言うか親の育て方にも問題があったんだよ、って事も現在プロのカウンセラーの姉が言ってくれてまして、でも同じ親に育てられてどうして私だけがそうなったのか?って思い悩んでいたら、場所は違うけれど皆それぞれに影響して性格にかなり影響を及ぼしていました。表面に出ていた分だけ私は解り易く、反省しやすいという事も今では思えることも有ります。
悪い事をするから罰を与える、それはその家族のやり方なのでどうとも言えませんが私はいくら罰を与えられても何の効果も無かったです。
反省する所か理不尽な話ですがムカついてエスカレートして行ったし、家族に迷惑かけてやろうとまで思ってました。(我ながら・・恥ずかしいですが)
私を立ち直らせたのは結局は育て方は望まない育て方だったけれど、人としては真っ直ぐな家族からの知らない間にうけた影響、切っ掛けは理解された事からでした、どうしてそうなったのかを少し理解してもらった事で反省し、徐々に成長して、認められ、頑張って感謝され、、と言う良い循環になったのです。家族の中にやっと居場所が出来た感じでした。結局はアテンションが欲しかったのだろうと思います。それを甘えだと言われたら一生あのままだったと言っても過言では無いと思います。
質問者様が弟に対してそこまで思われるのも仕方無いと思います、迷惑かけられて、母親が頑張って育ててくれて感謝こそしても、そんな事するなんて許せない気持ちも、ベッタリした家族愛とかがうざったいのも解ります。実際私もうざかったですから。
でも弟さんはまだ子供です。自分が何をしているのか振り返るのにはもう少し時間が掛かると思います。自立して親から離れてからやっと解るのではないかと思います。実際私の友達も全員更正(?)しましたし、その分他の人よりも親や家族に対して恩返しをしたい気持ちが強いですし、助けてるのも事実です。
今だけの弟を見て判断するのはまだ早いと思います。
何故そうなったのかを理解しろとは思いませんが、理解する事で自体が変わる事は十分有ると思います。
私は私が悪かった原因の1つに親は絶対に有りますが、親の責任だとは考えてません。私の選択でそうなったのです。けれど事実として親が原因だった事も事実です。家族が原因だった事も事実として有ります。
だから何だとかは解りませんが、、突き放せば突き放しただけ望まない結果になる可能性も否定できません。誰が良いとか悪いとかでは無く、セオリー通りでは人は動かないです。
ましてや家族間で罰してやろう、死んでも構わない、と思いながら罰を与えるのであれば、、盗みはやめても、自分がやった事に反省はしても家族に対して迷惑をかける事に対しての罪悪感は生まれないのでは無いかと思います。
100万以上取られてるのであれば取られない様にシッカリ管理して隙を与えない事も大事です。盗った方が悪いけれどそうさせたくなければそう言う環境を作らない徹底さも必要です。お腹がすいた人の前に食事を置いて食べられたとしたら、それは私の物です、の前に出さない事ですよね?縁を切ると言っても方法は一つしか有りませんし、それは方法としてはかなり無理が有るやり方だし、家族は一生家族です、着いて回るのは仕方有りません、怒っても良いし、何をしてもいいと思いますが(常識内でですが)諦めたら人間腐ります、腐っても一生縁は切れない物だという事もあります。
という事も少しだけ、、頭の隅に置いて接した方が後々笑えるのではないかと思います。相手を変える事は難しいけど自分を変える事は出来ます、臭いけどこれ本当だと思います。良し悪しや善悪だけでは人は変わらない、貴方の嫌いな家族愛がもしかしたら一番必要な物なのかもしれないです。
No.9
- 回答日時:
連投失礼します。
以前に暴力を振るわれたことがあったのですね?
女性に手をあげるとは困った男ですね。
そこまで悪い状況になっているのであれば被害届も仕方ないことかも知れませんね。
今後のご質問者様家族が明るい家庭(家族)を取り戻されることを望みます。
頑張って下さい!
この回答への補足
一応、ですが、
「暴力」と聞いて想像するよりもっと軽いもので、
本人的には頭に血が上って手をあげてしまった、という感じだと。
こちらが反抗できないくらいぽこぽこ殴られたというわけではないので大丈夫です。
母も居たのですがその時一度やり返しに私も箒の柄で殴った(掃除中だった)のであまり大きな事は言えないのですが(笑)
いえ、何度もありがとうございます。
大変参考になるので助かります。
暴力と言うほどではないのですが、
自分の思うままにならないと手を挙げる事はほんの時々あります。
手癖が悪いという程度です。
なので、今回また一応「被害届をだした」と通告し、今後の事を話合う際に暴力を振るわれたらそちら方面も考えるしかないですね。
ともあれ、夜分遅くにいろいろとありがとうございます。
この件が終わった際にこちらでまた報告させていただきます。
No.8
- 回答日時:
#6です。
失礼しました。おそらく、父親や兄にがつんと怒られたことがないのですね。母親も母子家庭になってしまった事から、大切に育てられたと推察します。それが逆に、過保護に近い形になってしまったのでしょうか。やはり、成長過程において父の存在は必要不可欠なんですね。
警察に行って、がつんと怒ってもらうのなんかどうでしょう。細木数子さんが、子供は叱られたいだって言ってました。この点は賛成です。
いい方向に進むのを祈ってます!
いえいえ、こちらこそアドバイスありがとうございます。
淡白な文章で申し訳ありません。
そうですね、年上の男性(血縁関係にある)に怒られた事は全くないですね。
過保護近く、というのは感じます。
それはやはりあるような気もします。甘く育てられてしまった所為で、何でも自分の思い通りにいくと思っている節はあります。
(バイトを一ヶ月以内で辞めたり等)
そう思うと父親という存在は大切ですね。
警察より細木数子さんのが頼りになりそうです(笑)
私は彼女のキャラはあまり好きではないのですが、
今回ばかりは頼もしく思えてしまいます。
一度コッテリと絞られた方が今後、弟自身の為にはいいですね。
私も家族から積極的に犯罪者をだしたいわけではないので、
願わくばキチンと事が収まってくれるのを願っています。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
#5です
本当に失礼な事を書いてすみませんでした。
>一応自分が悪い事をしていると認識している上での自己正当化の為の嘘を最近は頻繁につくようになりました。
認識しているのでまだ救いはあります。
でも嘘はいけませんね
家族の一員についてですが私は「家族だから殴ってでも更生させられる」との意味で書きました。
家族にまで見放されるとあとは奈落の底へ落ちるだけです。
ご質問者様を含め家族全員で最終通告を出す。
それでダメなら放り出しましょう。
但しそれ相応の覚悟が必要ですね。
文面から覚悟はできていらっしゃるようですので…
表現は悪いですが首に縄を付けてでも働かせて下さい。
そして毎月少しづつでも良いから返済させましょう。
最後にもう一度だけチャンスを与えてみては?
家族の真剣さを伝えましょう。
その場で反抗するなら仕方ありませんが被害届を即出しましょう。
実は私の家族でも同様の事がありました。
私はその時の親の態度を見て「やはり親は素晴らしい」と思いました。
いえいえ、こちらこそ丁寧にありがとうございます。
御同様の事があったのですね。
家族の一員について、解釈不足で大変申し訳ありません。
そうですね、もしこれが友人だったらここまである意味とことんはやらないと思います。
性格上家族愛とかはあまり好きではないのですが、
そういう意味ではやはり家族だからと私も思っているのかもしれません。
私自身、放り出す覚悟はかなり前からできていていますが、
母は最近やっと愛想がつきたようです。
もう奈落の底に落ちてほしいくらいですが(笑)
とりあえず被害届をだす、という事実まではやろうと思っています。
悪い事とは思っていてもそれを立派な犯罪であるとは思っていなく、又、家族だから許されるとたかをくくっているようなので「被害届をだした」という通告をするつもりです。
その上で(刑が免除されるのは承知の上で)告訴をするか否かはまた判断したいと思います。
また、一度そうした話をした際に自分に非がある事に反論できないからか少々暴力を振ったことがあるので、
またそういう事があればそれも併せて検討したいと思っています。
(その際は私の右肩~二の腕に大きな痣ができました。)
No.6
- 回答日時:
あえて言います。
最近は、家庭内や学校なんかで問題が解決出来ない事を危惧してます。今回のように、兄の金を弟がぱくる。う~ん、兄としての尊厳が無いとかありませんか?
貸したものを返さない奴はたくさん見ましたけど、だらしない奴が殆どでした。思いやりとか欠けて、自己中なんだと思います。
裁判が身近になるのは良いと思いますが、なんでも警察だ、裁判だという今の風潮に疑問を抱いてます。
同窓会での笑い話だったのですが、同級生がちょっとした事で後輩である友人にぼこぼこにされて、警察に行きました。そこで、被害届は受理できるが本当にそれで良いのか?友人だろう。もう一度考えろと言われ断念したそうです。
ほう~、まだ日本にも,良い警察官は居るんだななーと感じました。
外部者による罰を与えるのでは無く、弟がなぜこの様な人間になったかを考えてみてはどうでしょうか?
あと、どーーーしても言いたいのですが、お金が物権である事が分かりません。不当利得による返還請求権なら分かりますが。。。無知でしたらすいません。
母が、もう話し合うのにも疲れてしまい(今は母一人で生活費を稼いでいるので)
何度言っても解らない&反省しないのならば一度酷い目にあった方がいいという結論で上記(及び下記)のようになりました。
同級生の御友人の話、理解できるのですが、
今回の事に関して私は「家族だから金を盗まれても構わない」とは考えていません。
私と比べて、と比べる事自体がズレていますが、
家庭的には恵まれていたと思います。
金銭面でも多く与えられ、進路等も自由に決めさせていました。
お金は物権ではないんですね。
その辺の事を今自分自身でももう少し詳しく調べてみようと思います。
あ、あと私は兄ではありません。
うちには兄はいないんです。私は姉です。
No.5
- 回答日時:
大変失礼なことを申し上げる事をお許し下さい。
人様のお金に手を付けるようになるとは考えられないでしょうか?
その辺の事も頭に入れて行動した方が良いと思います。
縁は切れるようで切れないものだと思います。
立ち直らすような方向でもご検討下さい。
例えばカウンセリング等…
ご質問の最後の段落に書かれていますがあえて申し上げます。
「家族の一員じゃないですか」
いいえ、大丈夫です。
アドバイスありがとうございます。
>人様のお金に手をつけるように
まだ私と母が把握しきれてない‘盗み’の中にもしかしたらもうそれも含まれてしまっているかもしれません。実際、拾った財布からお金だけを取って何食わぬ顔をして交番に届ける、という事をしたようです。
立ち直らせる、という事ですが不良になったというわけではないので「人のものを盗むのは犯罪である」事をしっかりと判らせたいと考えています。
父がいない等のありがちな家庭事情なのですが、弟はそういう‘特別な家庭事情で育ってしまい悪い事をしてしまう俺’という自分に酔っている典型的なタイプです。
(実際、父に問題はありましたが私自身も母にとてもよくしてもらいましたし、虐待等は一切ありませんでした。)
しかし、確かにカウンセリングは受けさせたほうがいいかもしれません。
というのは、どうも虚言癖があるようで「盗んでない」と言い張ったり、「○○(姉)が母さんが仕事に言っている間に殴ったりするからお金を盗む」(まず嘘です。私はそんな暇人ではありません)等を言うようになりました。
一応自分が悪い事をしていると認識している上での自己正当化の為の嘘を最近は頻繁につくようになりました。
>「家族の一員」
との事ですが、家族間でも犯罪は犯罪、しかも「お金」という、人が汗水垂らして一生懸命稼いだものを、横から遊ぶために掻っ攫っていくという行為を平気でするような人間を家族だとは思わないので、
今回このような処置をとりたいと考えました
。
弟に前科がついても構わないし、その所為で今後苦労しようが構いません。
自分がしたことなのでそれは自業自得だと思っています。
長くなってしまい申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
家の中に泥棒がいます。去年の夏頃から、私と主人の財布から、お金を抜かれるようになりました。長
兄弟・姉妹
-
親からお金を盗んでしまいました
父親・母親
-
孫が祖母の預金から350万盗み困っています。
預金・貯金
-
-
4
子供が親から盗んだお金で買い物
その他(法律)
-
5
10万円盗んだ息子(小5) 長文です。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
親のお金を盗んでしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
8
子供がお金を盗みました、嘘もついていました
小学校
-
9
空き巣???自宅から消えた現金150万円
夫婦
-
10
母親に100万円盗まれましたが、窃盗罪?
その他(法律)
-
11
子供の頃に親のお金を盗んだ事がありますか?
子供
-
12
中一息子が25万使い込みました。
その他(教育・科学・学問)
-
13
子が親の財布から金を盗んだ場合
事件・犯罪
-
14
親や祖母のお金を盗むのに、罪を認めず、ばれたら言い訳ばかりの小6の娘がいます。
子育て
-
15
親の金盗んで家出したらどうなりますか
通信費・水道光熱費
-
16
親の財布から良くお金を取っています。今までバレた事は無いです。最初はとても罪悪感がありバレる不安もあ
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校サボったことが親にバレま...
-
高校の部活での保護者の役割
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
娘の就職活動先に娘の推薦書を...
-
親のセックスを子供に見せるこ...
-
成人した子を親が無理やり追い...
-
15歳と20歳が遊んだら犯罪です...
-
親は我が子の運転免許証を取り...
-
成人しても履歴書に親の名前と...
-
親にマイナンバーを教えろと言...
-
高1の子供がカカオトークで複...
-
就職する度に親が挨拶をしに・...
-
面接官の経験のある人、相手の...
-
住所をそのままにして家出した...
-
新卒就職について
-
義務教育が終わるってどういう...
-
創価学会って詐欺とか多いですよね
-
未成年を泊めることについての...
-
息子(17)が公然わいせつ被疑者...
-
何歳まで親に遊ぶ予定など伝え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の就職活動先に娘の推薦書を...
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
成人した子を親が無理やり追い...
-
高校の部活での保護者の役割
-
住所をそのままにして家出した...
-
学校サボったことが親にバレま...
-
15歳と20歳が遊んだら犯罪です...
-
高1の子供がカカオトークで複...
-
息子(17)が公然わいせつ被疑者...
-
親が具合悪いの信じてくれませ...
-
面接官の経験のある人、相手の...
-
何歳まで親に遊ぶ予定など伝え...
-
社会不適合者って親のせいです...
-
もし自分の子どもに特殊な性癖...
-
発達障害者の親って、高学歴だ...
-
創価学会って詐欺とか多いですよね
-
義務教育が終わるってどういう...
-
親同士がいとこは何親等?
-
親のセックスを子供に見せるこ...
-
弟が家から計100万以上盗んだ場合
おすすめ情報