アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の部活(個人競技)での保護者の関わり方についてご意見聞きたいです。親はどこまで関わるべきなのかを検討中です。
親が手をかけなかった場合、逆に関わりすぎた場合それぞれの弊害についてもご意見ください。
下記は女子校なので少し過保護かもしれないですが一例です。
・保護者はほぼ常に練習場にいます。部室でお弁当を食べたりしながら一日過ごしています。
・子供の練習している後ろでバーベキューをやったりしています
・遠征に行くバスに同乗して同宿し、ずっと一緒に行動しています
・練習メニューなどは親が口を出すこともあります
・部員同士のトラブルには親が直接入って解決します
・態度の悪い部員の私物を没収するなどの制裁を親が行い規律を守らせます

A 回答 (9件)

>態度の悪い部員の私物を没収するなどの制裁を親が行い規律を守らせます


これ犯罪ですけど
    • good
    • 2

『女子高なので少し過保護かもしれない』


いやいやいや、これが少しという程度だと思っているとしたらちょっと問題では?

かなり過保護。
いや、過保護通り越し、高校の部活の範疇を越え、度を越した介入にしか見えません。
学校的にもそんなことして何か問題が起きたとき、やばくないんですかね?

まぁ、どんな部活か、練習場所はどこか、土日の話で送迎が必要、いちいち帰らないから丸1日付きっきりになってしまっているのかなど、背景がわからないのでどのくらいが適切かはわかりかねませんが…
顧問がいるはず。
中には顧問の先生がまったくの素人で保護者がプロ並みの経験者だったりしますしね。

とりあえず、フツーの部活だったら異常です。
勉強が1番で、部活はオマケなので。

プロを目指しており、何か理由があって必要な事であれば致し方無い部分もあるかと思います。
だけど、BBQなど選手のためではないし、遠征バスに乗るって、送迎のためについていかなければっていう理由ではないってことですよね。
もう、なんで??なんで??という突っ込みどころ満載ですね。

うちの子供、高校の部活ではあったけど、将来プロやオリンピックも視野にいれていたり、練習するための施設が必要なため校外でないと練習はできないし、遠征が全国各地、怪我もあるため校長や教頭の了承のもと、親のサポート必須でやっていましたが…。

邪魔にならないように心がけていましたね。最低限の、手が足りない部分でのサポートです。じゃないと選手の邪魔になるかと…。

必要なの?その付きっきり。1人で弁当食べれないの?と、聞いてみたい。
    • good
    • 1

交通事情にもよりますが


遠隔地への練習試合等の場合は親の送迎を行うこともあります
※特にコロナ禍以降は、できるだけ雑踏を避けるということでその傾向が強まった

小学校中学校までであれば、練習試合の際などに補助審判なども担当してましたけど、高校になれば自分たちでお互いに試合もサポート役も分担できるのでそういうサポート役もなくなりましたね

ですから練習場や試合会場の周りにいることはありますが
中に入って・・・・というのは基本的にありません
楽しいことも辛いことも基本自分たちでやってもらわないとね
高校生なんですから

そもそも態度が悪い部員とか居ませんし・・・・
まぁ練習休みがちってのはいるようだけど
    • good
    • 0

まぁ、今の運動部って、文化部以下の人間関係だからね。

ここのどこに心技体があるのか、不思議すぎるわ。
    • good
    • 0

これは過保護というよりは、保護者の幼児化ですよ。


子供の集団に関わる大人って、ある程度の才能があって、訓練を受けてないと、あっという間に幼児化しちゃうんですよね。

子供側のメリットは、皆無です。弊害しかございません。幼児化した親の保護なんて、暴挙でしかないのでね。
保護者側のメリットとしては、親が幼児化するから、子供が大人になるしかないという逆転現象は起こり得ますでしょうね。子供側が忍耐強くなりしっかりする。つまり良い子になる。そして、親は益々幼児化する。
    • good
    • 1

高校生の部活に保護者の帯同や手助けは必要ありません。


自宅で待機しましょう。
    • good
    • 2

親御さんは、試合会場(または遠い練習場までの)送迎するだけが良いと思います。



そもそも練習に親御さんの存在は不必要でしょう。
学校の授業に親の存在が必要でしょうか。そんなことはありません。
部活動も同じです。
むしろ本来の能力を発揮できなくなることもあります。
親御さんの必要以上の介入は、部員一人一人のポテンシャルを抑え込むことになるでしょう。
部員一人一人が困難にぶつかって、それを仲間(部員)と協力して乗り越えていくことで生徒は成長していきます。

まぁ、専門的なコーチや顧問が不在の部活動で、親御さんが専門知識があったり、元選手として活躍していた等の経歴があるのであれば、コーチとして部活動に参加するのはアリかもしれません。
そうではない、単なる選手の保護者として部活動に過干渉するのは、控えるべきですね。
メリットは親が安心できる、以外になにもないです。
    • good
    • 0

>過保護かもしれないですが一例です。


かなり度が過ぎた関わり方です。
正直 暇なモンペですね

部員の全親じゃなきゃ、学校から出禁にするように通達を出すレベル
    • good
    • 2

金は出しても、


口は出さないッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!