アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りの件で、学校に相談すると、むしろガッコにチクリやがって!と態度を硬化させるから、録音録画と言われましたが、
証拠を親に見せ言ったとしても、
親も私に対する子供の暴言を知っており、でも親までも、私に対して下に見てるのか、子供に注意するどころか、一緒になって監視している風紀委員のような感じです。
こういう場合、親も似たようなレベルなので、無視が1番でしょうか。
風紀委員のような感じです。

質問者からの補足コメント

  • 投稿ありがとうございます、心身に不調がでたり、向こう側がエスカレートや、調子に乗ってるようであれば、
    毅然とした対応というのは、具体的に、やはり親と話し合う。ということでしょうか!?
    第三者様のご意見で構いませんので、宜しくお願い致します

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/30 11:52
  • 素行の悪さというのは、私に対して、悪口や冷やかしが、しつこいことです。少し離れて、嫌な目で見たり、からかう感じですかね。その相談を、わざと外で両親にするのは、どう思われますか。子供には、あまり通用しないですかね

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/02 23:24

A 回答 (3件)

素行の悪さとは、他人に対して悪口や冷やかしを言ったり、しつこくからかったりする行為を指します。


そのような行為に加えて、嫌な目で見たり、からかったりすることも含まれます。
ご両親にそのような相談をすることは、一つの方法ですが、効果的とは言えない場合もあります。
一般的には、ご両親に相談することで、問題が解決することもありますが、子供にとってはあまり通用しないでしょう。

親御さんに相談する前に、まずは直接当事者となっている相手と話し合ってみることも検討してみてください。
相手の意図や問題の原因を理解し、自分自身で解決策を見つけることが大切です。

信頼できる大人や先生に相談することも考えてみてください。

最も重要なことは、あなた自身が冷静に対処し、問題解決に向けて努力することです。
素行の悪さに対して悩んでいる場合は、信頼できる大人や専門家の助言を仰いで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、この度は解答お礼申しあげます。

お礼日時:2024/01/03 00:27

近隣の子供の素行の悪さによるトラブルは、解決が難しい場合もあります。



対処方法の一例をご提案しますが、具体的な状況や人間関係によって異なる場合があるため、判断は慎重に行ってください。

場所の変更:
子供たちの接点を減らすために、状況が悪化している場所や時間帯を避けることも検討してください。公共の場や学校の外で交流をすることが少なくなることで、トラブルの機会も減るかもしれません。

コミュニケーションと協力:
状況を改善するためには、他の関係者とのコミュニケーションが重要です。他の近隣の保護者や学校の教師と話し合い、相談や協力をお願いしてみることも一つの手段です。他の保護者が同じような悩みや問題を抱えている可能性もあります。

法的な手段:
トラブルが深刻な場合や解決が見込めない場合は、法的な手段を検討することもあります。地域や国によって異なりますが、近隣トラブルに関する法的な助言を提供してくれる弁護士や法律相談所に相談してみることをおすすめします。

心のケア:
トラブルやストレスが続くと、心の健康に影響を及ぼすことがあります。自分の感情やストレスを解消するために、リラックスすることや趣味に時間を割くことが大切です。また、信頼できる友人や家族と話し合い、感情を共有することも心のケアに役立ちます。

最後に、無視することが最良の選択かどうかは、具体的な状況によって異なります。状況が深刻であれば、解決策を模索することが重要ですが、自分自身や家族の安全や幸福を最優先に考えることを忘れずにください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く分かりやすい文章ですが、何かそういったお仕事をされている方でしょうか。的を得ているし、分かりやすかったです。
あと、1つお伺いしたいのですが、家族と話し合い、感情を共有することも心のケアに役立ちます
という点に繋がるのですが、両親に来て貰い、そのごく近隣に子供が住んでいて、窓からよくこちらを見てるのを利用して、わざと両親とわたしが、玄関の外で、聞こえるように、そういう困った話しをするのは、どうでしょうか??

今まで、そういったことはしてなくて、気を使ってしんどいですが、外から帰ったら、すぐ家の中に入っている状況です。

お礼日時:2024/01/02 22:35

「この親にしてこの子あり」でしょうね・・


子育ての責任回避で親が「こどもの個性・自立」などと言い逃れすることも
珍しくない現状になってしまいました、取り敢えずは静観し増長してきたら毅然とした対応が必要かも?。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています