
大学は行きたい人だけが行く所。
最近、
大学の入学説明会に・・・・・・・・
保護者の意見や要望がとか、保護者控室では・・・
入学後の保護者会では・・・・・
このようなネット記事で見かける文面です。
自分の亡き両親も同級生の親も近所の人たちの親も中卒か高校卒。
1980年代は、全国順位で上位2割が行く所。
短大を含めても3割に届かない時代でした。
大学進学なんかまわりは無関心でした。
高校を卒業したら働くのがあたりまえ。
自分は、10代は体調不良のため、19歳は、療養中だった。
無職で時々バイトでは仕方が無いので、電気関係の勉強をしようか・・・
ところが、読解力が無く、入門書が理解出来ない。
中学1~3年の国語と英語を先に総復習し、数学、物理は後回し。
代ゼミに2教科申し込むと自習室が終日無料で利用出来るという広告を見て、
申し込んで、わからない授業を聞いたあと、自習室に籠もった。
大学受験目的の人たちを横目に、中学校の勉強の総復習。
講師陣に事情を話し、時々、進捗状況を見ていただいた。
納得が行くようになった頃、大学受験を講師陣に勧められた。
数学には着手していなかったから無理と言ったら、
経済学部なら可能とのことで、日本史を1か月猛勉強をし、臨んだ。
京浜急行沿線のFランク大学に合格した。
学力は低いが、常識のある学生ばかりだったから、問題は無かった。
もちろん、提出書類には、保護者の欄など無かった。
何でも本人の自己責任。
大学生は、生徒ではなく学生。
社会人の仲間に入る存在だった。
バイト先でも一目置かれたので、やはり最高学府なんだな。
そんな感じだった。
いつから、大学生は過保護になったのかは、理解出来ない。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
某大学では保護者が卒業生ですと
保護者相談では入学後の話まであります。
なのでOB紹介出来るよとか言われる時代です。
商売上 私大は
お金のある人、大学に取って価値のある人物か結構重要なのです。
No.3
- 回答日時:
今は2023年
時と共に移り変わります
スマホのなかった時代と比べられても
もっと前の1950年代から1980年代も変化していますから
東大寺大仏殿の創立当時からの落書きにも万葉集にも
今の若者はと書いている人が居ます
10年ひと昔という時代に
半世紀近い前と比べられたら変わっていて当然
大学は行きたい人がいける場所ではなく
お金のある人がいける場所だった気がします
No.2
- 回答日時:
入学説明会、入学式、その他大学行事に親御さんが参加されることが過保護というのでしょうか。
そうだとすれば、入社式に親御さんを参加させていた昔の企業や、伝統的な歴史ある老舗の大手事業所も過保護な企業ということになりますね。
私はこれらのようなことを過保護だとは思いません。
むしろ、大学側が親御さんへ正しい学問の在り方や、お子さんがどのような学問を拓こうとしているのかをしっかりと説明させ、理解を得るための誠実な対応だと思います。
もし、大学の課題やレポートまで、親御さんの目を通させたりするのであれば、それは過保護と言わざるを得ないでしょう。
でもそういうわけではないです。
節目節目で、ご家族を交えて接点を持とうとすることはむしろ良いことなのではないでしょうか。
当方もまだまだ未熟な人生経験ながら、個人の主観を述べさせていただきました。
No.1
- 回答日時:
大学で学ぶには、相応のお金がかかります。
そのお金を負担するのが保護者であれば、
大学側としても保護者の意見は重要になります。
そのお金を学生が自分で負担するならば、保護者の意見は不要です。
その違いでしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 予備校・塾・家庭教師 夏期講習は、行った方がいい? 私は、都内在住の高3男子です。 今、高校受験用に入った個人経営の塾に週 6 2022/06/15 00:05
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
国立志望って受験終わると何割...
-
私立大学に進学することが両親...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
大学の入学金を払ったのに未だ...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
なんで産んだんだろ
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
受験生です。横浜国立大学の経...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
至急です。おねがいします。 わ...
-
大学 合格発表で一番最後に発表...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
国立前期落ちました。 私は何よ...
-
東京理科大と名工大
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
もし大学全落ちしたら、、、 今...
-
なんで産んだんだろ
-
大学の入学金を払ったのに未だ...
-
東邦大学理学部 補欠 繰り上げ...
-
大学の2次試験をサボると・・・
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
大至急お願いします。国公立大...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
東京工科大学 補欠合格
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
おすすめ情報