「覚え間違い」を教えてください!

「ようけ」という言葉を、東北寄りの関東出身の奴が「ようけ考えたら」のように使っていたのですが、中国地方出身の私には何か違和感があります。

この場合は「よう考えたら」や「よく考えたら」と言うので、「ようけ考えたら」という表現を聞いたことがありません。

文法は合っているけど、コロケーション?的に違うのかなという感覚です。

「ようけ考えたら」は普通に使われるのでしょうか?
「ようけ」を使う地域にお住まいで、この感覚がわかる方はいますか?

以上の2点について、片方だけでも良いので回答をいただけると嬉しいです。

A 回答 (8件)

ようけ は数量が多いことを表す形容詞ですから、ようけ考えたら のように副詞として使うと違和感がありますね。


関西人の場合。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言語化ありがとうございます!
やっと謎が解けました!やはり間違っていなかったようで良かったです!

お礼日時:2022/08/04 13:39

「ようけ」に関してお笑い。


関西弁分かる人にしか通じまへんけど。

「養鶏」というのはな、鳥を飼うことなんやで。
しかも、ちょっとちゃうで、ようけや。
そやから、ようけー、いいまんのやで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おもんな。いねや。

お礼日時:2022/08/04 08:38

三重県鈴鹿です。

「ようけ」は子供時代使っていました。たくさんという意味です。関西弁とありますね。ようけ貰った。ようけ遣った。ようけ怒られた。ようけ勉強した。
「ようけ考えたら」は聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
挙げてくださった表現は、使いますし聞きます。ですが、やはり「ようけ考えたら」は聞きませんよね!

お礼日時:2022/08/04 07:58

「ようけ」は使いませんが、南関東で生まれ育ったものです。



私の会社(東京の本社)では、愛知・大阪・兵庫を出身県とする方々が多いのですが、その方々も「ようけ」を使っていますね。
ただ、その場合は「たくさん・大量」という意味合い。
北関東での「ようけ(考えた)」は「たくさん・大量」の他に『深く』というような意味合いもがあるような感じなので、質主様はそこに違和感を感じているのだと思います。
 https://yassei.net/archives/3422
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そもそも「ようけ」は西日本の言葉だと思っていました!北関東では別のニュアンスがあるのですかね?笑

お礼日時:2022/08/04 07:56

山口県下関市の出身です。


私の地域では「ようけ」は「たくさん」を意味します。しかし「ようけ考えたら」という用法はありません。意味的には通じると思いますが、違和感があります。

標準語で「よく考えた」に相当するのは「ようと考えたら」かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
実は、出身は山陰ですが今は下関に住んでいます笑共感してくださる方もいる事が分かって安心しました!

お礼日時:2022/08/04 07:52

中国地方出身の私には何か違和感があります」←?



中国地方出身なら「ようけ」は多いと思うのが先に来るが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!「ようけ」は、「多い」や「沢山」という意味だということは分かりますよ。先にくるとかこないとか何をおっしゃっているのか良く分かりません!
コロケーションの観点から質問してます!

お礼日時:2022/08/04 07:50

兵庫県人です


「ようけ」も「よう」も普通に使います

「よう考えたら」は、標準語では「よく考えたら」で
しっかり、深く考えたらという意味です

「ようけ考えたら」は標準語では「たくさん考えたら」で
量をたくさんまたは数を多く考えたという意味です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
意味はもちろん分かりますよ!

お礼日時:2022/08/04 07:47

北関東在住です。



自分では使わないけど、違和感はない。

多分日本全国のお客様と話すので標準語はなしているつもりだけど。どこかに方言でているかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/04 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報