プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年から東北大法学部に通う者です。

現在、入学をする上で就職先について考えているのですが、いくつか質問があるので答えて頂きたいです。
(本当は大学院に進学し法曹になりたかったのですが、金銭面の関係でそれは厳しいと両親に言われました。弁護士になりたいのならパラリーガルとして働きながら司法試験の勉強をしてほしいそうです。これについて何かご意見あればよろしくお願いします。)

①法学部生が総合商社に就職する事は難しいのか
②仙台市内で就職するとしたら、東北大という学歴は有利になるのか
③法学の知識を生かすことができ、かつ給料の高い職業は仙台市内にあるのか。(もしあれば企業名や職業名まで教えていただけると助かります。)
④在学中に取得すべき資格は何があるか

私は法学の中でも特に国際法に興味があるので、貿易を扱う企業に就職するのがいいのかな。と高校生のときは考えていました。(これについて何かご意見あればなんでも教えて欲しいです。)

都会にいけば東北大の名が通用しないということは分かっているので、仙台市内の就職を考えています。

①〜④について、何か1つだけでも良いので答えていただけると本当に嬉しいです。
様々な方からの意見が知りたいので、法学部出身でも出身じゃなくても回答していただけると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私は、工学部卒で製造業に就職・勤務でしたから、あなたの志向とは全然違いますので、参考程度に捉えてください。


製造業では、理学部や工学部だと出身学科どころか研究室まで配慮して、採用・配属を決めるのですが、文系は法科でも商科でも区別なく、優秀な者を採用して入社後の業績に応じて、配属・昇進などが決まっていました。
もちろん、法科卒で取締役まで昇った者も少なくありませんが、社長や会長にだけは成れませんでしたね。一番優秀な者でも、代表取締役副社長から同副会長という中途半端な地位しか与えられませんでした。
ご存知の通り、上級国家公務員試験の合格者は、東大法学部が一番多いように、法学部卒は文系の中では一番優秀な者だという事は、世間の認識が得られています。
ですから、在学中は、どの分野を極めようとも自由でして、就職先は入学してから先輩やその年の就職担当教官などに聞けばいいと思います。
私は、関西在住の関係もあって、東北地方の企業どころか地理すら良く知らないんですが、いざとなったら日本製鉄釜石くらいなら、東京本社採用で悠々と部長クラスまで行けると思います。鉄鋼のホワイトカラーの給与水準は、今のところ自動車や電機には負けていないはずです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。
総合商社は就職先として聞いたことがあったのですが、製造業は考えたこともなかったので新しいことを知れて良かったです!!
今のうちから就職、、と重く考えていたのですが、とりあえず入学後は興味のある分野を極めていきたいと思います。

お礼日時:2023/04/03 21:32

No5です。


追加補足いたします。

●【本当は大学院に進学し法曹になりたかったのですが、金銭面の関係でそれは厳しいと両親に言われました。
弁護士になりたいのならパラリーガルとして働きながら司法試験の勉強をしてほしいそうです。
これについて何かご意見あればよろしくお願いします。】

⇒現実的には、働きながら司法試験を目指すというのは難しいですね。
時間的にも、体力的にもかなり厳しいです。
いままで、そのようなことを目指しつつ、思い半ばで断念してきた人を何人も見てきました。

まあ、それでも目指すということであれば、土日は終日司法試験に向けた試験勉強に充てるほか、平日も可能な限り勉強していく覚悟がないと・・・。
    • good
    • 1

以前、転勤して仙台にいたことがあります。


仙台は、比較的過ごしやすい気候で、また親切な人が多く、東京ほどゴミゴミしていないので、とても気に入っています。
なので、非常に親近感がありますね。

なお、今回、以下のとおり、ご回答いたします。


●【①法学部生が総合商社に就職する事は難しいのか】
⇒そんなことはありません。
東大法学部卒の人が官僚の世界でも、また、民間の大企業、一流企業の経営者としてご活躍されていることを踏まえると、答えは【否】ですね。
すなわち、経済学部や法学部であれば、ふつうに募集があり、就職できると思いますが。


●【②仙台市内で就職するとしたら、東北大という学歴は有利になるのか】
⇒めちゃくちゃ有利でしょう。
中年男であるわたくしの認識では、「東北でNo1」と思っておりますので。
わたくしが、採用担当者なら、最優先で大歓迎いたします。


●【③法学の知識を生かすことができ、かつ給料の高い職業は仙台市内にあるのか。 (もしあれば企業名や職業名まで教えていただけると助かります。) 】
⇒とりあえず、宮城県庁と東北電力ぐらいしか思いつきませんが・・・。
なお、いまは、コンプライアンス重視の時代です。
どこの企業でさえ、関係する法令に基づいて業務を行っておりますので、ある意味どこの企業でも法令に関する知識は必要で不可欠とも言えます。


●【④在学中に取得すべき資格は何があるか】
⇒運転免許証は取得しておくべきでしょう。
車の運転はできた方がいいので、ある意味、必須とも言えます。
また、就職すると、まとまった時間、休暇が得られなくなりますので、ぜひとも在学中に取得した方がいいですね。
    • good
    • 4

No.3です。


> 契約や商標、著作権等
もちろん特許法などもありますが、それらは技師の方が主体的に動いて、法学士はサポート的な立場になります。
むしろ、コンプライアンス違反をしないように、労働法やPL法など様々な分野に広く携わって、もっと上位の視点から従業員を指導することを求められるようになります。
    • good
    • 0

No.2です。


まだ18歳前後なのに、このくらいしっかりした文章を書けるようであれば、それだけでも、武器になりますよ。
遅ればせながら、ご入学おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしながらこのアプリを始めたばかりで使い方があまり分かっておらず、会話は1ターンで終わるものだと思っていました、、
質問したいのですが、製造業で法学の知識を生かす業務となると何がありますか?契約や商標
、著作権等のイメージがあるのですが。

お祝いして頂きありがとうございます!

お礼日時:2023/04/03 22:08

こんばんは。


いきなりですが、司法試験の受験資格は法科大学院に進学する以外にもあり、司法予備試験に合格できれば、法科大学院に進学しなくても司法試験を受験することが可能です。合格率は大変低いですが。
ですので、大学在学中に司法予備試験の勉強をしてもいいかもしれません。

①法学部生が総合商社に就職することは?

難しくないとは思います。商社の業務の柱であるトレーディングと事業投資には、法律の知識が必要な業務も多くあり、法学部生が有利と言えます。
ただ大学によって多少のばらつきがあるかもしれないので、一度就職実績を見ることをお勧めします。

② 仙台市内で就職するとしたら、東北大という学歴は有利になるのか。

大変有利だと思います。地元の国立、さらには旧帝国大学というブランドがあるので有利です。しかし、就活も最後は学歴よりも経験や人柄で採用が決まることがあるのでそこの対策をすれば完璧です。

③、④については詳しくはわからないのでお応えできません。すいません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ漠然と弁護士を考えていたのですが、合格率が非常に低い割に能力差によって給料も保証されている訳では無いと知り、少し心が揺らいでいる状態です。就職実績を見たところ、三井や三菱商事等の記載があったので入学後に情報収集をしようと思います。
学歴が全てではないのを改めて実感したので、これからは様々な活動に参加できればなと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2023/04/03 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!