カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

高3岐阜出身です。景気にもよりますが、卒業後就職に有利なのは、地方公立大(静岡、三重大)またわ東京理科大どちらか有利でしょうか?
ホームページから調べたら、静岡、三重大は大企業より地元中小企業なかんじでした。 
今これ以上の大学は入れそうもないので、アドバイスお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

ホームページ等で企業への就職者数を見ればお分かりになるかと思いますが、


国家公務員では、以下のような資料もありますのでご参考になればどうぞ。

平成20年度 国家公務員採用I種試験合格者数
理系区分(理工・農学・人間科学系区分)
★は私立大学

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36 ★
7 早稲田大学 34 ★
8 東北大学 27
8 大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16 ★
11 筑波大学 16
11 東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
16 千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6 ★
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
21 中央大学 3 ★
23 同志社大学 2 ★
23 上智大学 2 ★
    • good
    • 11

今国立大学も学生確保に必死だと聞いています


独立行政法人となり、特に地方国立は運営に力を入れなければならなくなっているからです
従って農業高校から農学部、工業高校から工学部や繊維学部、中堅普通高校から教育学部や経済学部といった形でAO入試で一足お先に合格する人が多くなっていると思います
AO入試合格者の多くは東京の著名私立大学を受けても合格は厳しいのではないかと思われます
恐らく農工中堅普通高校から著名私立大学へ合格するのはほんの数名程度ではないかと思われます
あなたが静岡・三重へ試験で入るのは、AOで入った方の残りの定員を争うのでレベルアップするため理科大と同じB判定になっていると思われます
就職は地元就職なら地方国立、東京就職なら東京理系私立では三本の指に入る理科大だと思います
一つのバロメーターとして国家公務員I種合格者を見ますと、東大や京大など著名国立大学、早慶など著名私立大学の中に理系ではただ1校理科大がベスト20以内に入っていたと思いますが
ご参考に
    • good
    • 6

国語がダメな場合、


現代文がダメなら板野辺りを至急やってください。
「解法」の「基礎」が身に付けばきちんと解けます。
たぶん「解法」に従って「論理的に」解いていく訓練が出来ている理系の方が伸びやすいです。
8割も取れればおつりが来るんでしょうから。
現代文ができないために博士号を取ろうかというときにまだ論文が読み損なう理科大出のバカを知っています。
現代文の能力は必須です。
現代文は無勉強で実力0のまま放置している人が多いようです。
大昔と違って、今は解法をきちんと解説してある教材がありますので、それを使えばきちんと力がつきます。
学校の教師の方がそういうことを知らなかったりします。
今はまともな教材でちょっと勉強すれば、センターくらい楽に8割に乗ります。
勉強したら8割以上、しない奴はそれ以下から半分弱まで、という科目だと思っています。
解法を知らずに現代文の問題に取り組むというのは、ルールを知らずに野球をするような物です。上手く行かなくて当然です。
所詮ルールを知る程度ですから、実はそんなに時間がかかりません。
今からでも間に合う可能性大ですし、そもそも8割も要らないのでしょうから中途半端でも良いんでしょう。

古典ができない場合はよくは知りません。
ただ、細かい文法や単語がどうのこうのというよりは(それが0なら拙いですが)大まかな意味が大体取れますか、ということです。
文法知識でも、極々少数の本当に有名な奴だけ知っていれば、という感じだったと思うのですが。
問題を解いていって解説を読んで、ということを繰り返していけば、7割くらいならそのうち取れるようになるのではないかと。
理数のレベルを見れば判りますが、所詮センターのレベルはあんなもんですから。

特に薦めはしませんが、三重が名工大にでもなればまた話も変わってくるんでしょう。

理科大で就職できない場合は、MARCHや南山の文系の連中はもっとダメって場合でしょう。新卒者の8割が就職できないとかね。
そこまで経済がひっくり返った場合は諦める以外にありません。
詳しくはないですが、理科大の就職なら三重辺りとそんなに遜色ないのではないかと。
ただし、地元に就職したい場合はどうか判りませんが。(問題ないとは思いますが。)
ところで、就職だ有利不利だ言ってますが、具体的な就職のイメージがあるんでしょうか?
無いまま、あれはどうだこれはどうだ言っても意味無いですよ、
地方国立はどうか知りませんが、理科大の工学部ならそんなに考え込むようなことではないのではないかと。
MARCHの文学部と三重の文学部なら考えた方が良いと思いますが。

理科大は五月蠅そうです。
たぶん旧帝大よりは五月蠅い大学です。
理科大の卒業生は細かいところまでかなり仕込まれています。
仕込まれすぎなのが逆に気になりますが。
    • good
    • 5

#10です。

結論から言うと犯罪でも犯さない限り全員学校推薦がもらえます。
大企業の技術職だと8割が学校推薦。2割が自由応募で採用するのが普通です。
例えば機械工学科だと各企業から2名くらい推薦依頼が来るものと思いますが、機械関連の大企業の数は20社よりはるかに多いので、よほど人間性に問題があるか、成績が壊滅的でなければ、大企業に就職できることになります。
なお、学校推薦は通常、大学院生優先、次に成績優先なので、希望企業がある場合は、学内選考に勝てるように勉強に力を入れてください。
もっとも、学内選考にもれても、同レベルの企業に学校推薦がもらえます。

また、なぜ企業が理系は国公立大学を好むかと言うと、理系は徒弟制度で技術を学ぶので、学生に対する教員比が多い国公立大学の方が目が行き届いて鍛えられている上、目が行き届かず、スカのまま卒業した学生つかまされる可能性が低いからです。
例えば、理系と言えば実験が必須ですが、私大はレポートを提出して終わりですが、国公立大は技官や実験助手がレポートの隅々まで目を通してコピー&ペーストのチェック、誤字脱字のチェックまでします。
卒業研究も私大は研究室に20名前後、国立大は5名未満。これでは教授の指導がどちらが行き届くか自明の理です。
ここらへんの事情を企業は熟知しているので、企業は国公立大を採用したがるのです。
余談ですが、理科大の厳しさを指摘していた人がいましたが、私の母校は留年率50%、卒業率75%と理科大よりもはるかに厳しかったです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。国立大に入れるように頑張ります。しかし静岡、三重大に落ち東京理科大になった場合も上記のように学校推薦もらえますか?心配です。

お礼日時:2008/12/19 09:07

地方国立大が就職が地元中小企業中心なのを気にかけているようですが、


これにはカラクリがあります。地方国立大の学生には、かなりの割合で長男だから地元を離れられないという人たちがいます。
彼らは東京に出れば大企業に就職できるというのに、まずは地元の公務員、それがダメなら地元中小企業に就職してしまいます。(地元にこだわらなければ、成績が良くなかった私でも一部上場企業に入れました)
その結果、見掛け上の大企業の就職者が減ってしまうのです。
その証拠に就職先の中小企業に他県の企業が入っていないでしょう。
個人的には彼らが地方国立大の評価を不当に下げているガンだと思っています。
私が学生の時、講義中しょっちゅう教授から、お前たちは東京に出ろ。
また教育学部の女に引っ掛かるな。(彼女達は地元の自治体の教師になるので、結局地元に縛り付けられる)と言われてきました。
それから、理系の就職は文系とは全くシステムが異なりますので、注意してください。「工学部」と「学校推薦」で検索すれば、簡単にヒットします。(回答者の中には文系の就職感覚で回答している方がいましたので)
学校推薦を使えば、大学が東京にあろうが地方にあろうが差がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。理系と文系の就職の仕方が違うのは知りませんでした。でもみんな学校推薦してもらえるのですか?成績上位者だけですか?

お礼日時:2008/12/18 11:50

大学院に行ってその道で就職するのか、学部卒でほぼ文系就職するのかでも話が変わってきそうです。


少なくとも大学院に行くつもりなら理科大の方が無難ではないかと。
(理科大の留年率4割ってのは二部のことか。騒ぐほどのことじゃないじゃない。)
工学部の就職の場合、どういう就職をしたかが重要かも知れません。
トヨタに行ってもトヨタの営業をしているのとトヨタの開発をしているのとではちがうでしょう。
いえ、どっちでも良いという人もいるでしょうが。
どっちでも良くない場合は、就職先の企業名だけでは実は判らなかったりします。

(またわ→また"は" 理科大Cで三重がBって国語が壊滅してる?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ご指摘のとおり国語が最悪です。理科、数学で点を稼いでいます。

お礼日時:2008/12/18 11:45

理科大の方がいいと思います。


疑問なんですが,静岡,三重大レベルで理科大に受かりますか?
理科大の工学部と理学部は偏差値60前後,理工は偏差値55前後,静岡,三重大は偏差値50くらいのイメージなんですが・・・
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。河合模試、代ゼミ模試で東京理科理工でB判定、工学部はC判定でした。
また三重、静岡はB判定でした。本番次第ですけど。

お礼日時:2008/12/17 22:04

東京理科大学は日本一高い留年率で有名ですが、理由はこんな感じらしいです


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3558138.html

一応、理科大のデータとしてはこんな感じらしいです
http://www.tus.ac.jp/admis/fac/qa/qa5.html

これを見ると、学部によっては進学率60%になってます(噂だとこの数字もカラクリがあるらしいですが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2008/12/17 22:04

卒業した方には失礼に当たりますが、


静岡、三重大「しか無理」ですと、東京理科大「卒業出来ない」と思います。進級レベルが極めて厳しい学校です。
学科によっては、毎年40%留年、という噂は「嘘ではない」です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんなに授業むずかしいのですか?心配になりました。

お礼日時:2008/12/17 13:41

今の経済予測だと、あなたの卒業のころまで不況が続くといわれています。


これが前提の場合、三重、静岡と、東京理科大との比較なら、就職を確実にしたいなら、地元を離れない方が良いと思います。
今はトヨタなど、不景気が強調されていますが、東京より就職しやすい地域を離れる理由があまりない気がします。

大企業をめざしたり、研究職をめざすなら、東京理科大の方がよい選択肢となるでしょう。この場合、学部にもよりますが、4年で卒業は狙わないで、進学するつもりでいた方が良いですよ。就職困難期で理系就職で優位に立つならせめて修士がないと。
学卒なら国立大卒の方が就職しやすいはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに名古屋あたりは自動車関係の大企業が多いですが、静岡、三重大からほとんど就職されてないようで、静岡、三重あたりの中企業が多い感じでした。名古屋は、名大 名工大があるので厳しいのかな。

お礼日時:2008/12/17 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A