現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。
弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公立大学に編入するべきかいなかについてアドバイスをお聞きしたいです。
家庭の事情により通信制大学に進学しました。
通信制大学卒業後ロースクールに行き司法試験を受けるつもりですが就職活動において、通信制大学卒だと小規模の待遇の良くない事務所しか受からないのではないかという不安があります。
国際的な案件や規模の大きな案件に携われるような事務所に行く場合高学歴なことが一つの重要な採用基準になるかと思います。
現在2年生なので3年生の頃に3年次編入の制度で国立大学に編入する(一年遅れで卒業になる)か、このまま通信制大学を卒業し、周りと同じ年齢で法科大学院に進学するか、どちらの方がいいのでしょうか。
受かるか受からないかは別にしてあくまで選択肢として与えられた場合どちらの方が有利か、ご回答いただきたいです、
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その前にというか、
ふつうは予備試験合格を目指すし、
例えば20-24歳で予備試験受かった人は、東大ろー卒よりも就職いいんじゃね?
優秀なの間違いないし。
保険とかはあって良いとおもうよ。
ただ、保険って手取り20万なら、せいぜい4000円とかだとおもうのよ。
0であるべきとかは思わないけど、もし月に10万も保険かけてたら「いろいろ無駄にしすぎてない?」っておもうよね。
編入とか保険だとおもうけど、そもそも予備試験やローに受からないと話にもならないし。
「編入試験忙しくて、司法試験やローの勉強できませんでした」とか、
ギャグみたいな話になるし。
あと僕は一般企業なんだけど、家庭の事情ってのは1ミリも考慮しないよ。
というか言い訳がましいやつってウザいやん?
本当に困ってたのか、苦学をしたのかなんて履歴書見て喋ったらわかるし、
(大学生の多くが望む職種の多くって)エリートなんだよ。
エリートってあまり表には出さないけど、貧乏人きらいだもん。
貧乏アピールって誰得?って思うよ。
ヤリマンアピールとかと変わらんもん。
特に田舎とかでは喜ばれるとおもうけど、都会では、キモい人と同義だったりする(貧乏なのはしょうがない、けどそれアピールする人は暗いし被害者意識マンセーで付き合いにくいな、ってなる)、
て感じなので、とりあえず予備試験、ダメならトップ5ロー行け、て感じだな。
編入試験の対策とか、受かってしょぼい国立大学とか通学してる時間とかムダだし、それで合格遅れたらむしろ就職ずっと悪いし。
逃げというか、しょーもないこと考えずにすぐ受かるよう勉強しとけよ。
としか思えん。
経験則だけど、通信とかFランのひとって、
その人の学歴とかではなく、あなたみたいな中途半端な人が多いから落ちるてのはあると思う。
黙って勉強しとけ。
っておもいました。
メンタルサポートで他の勉強や通学はアリだけど、あなたの願うようなバラ色のなんとか(国立●大学に行けば就職までバッチリだ、みんな良い人だ、優秀だ、みたいな思い込み)?はどこにも存在しないと思います。
No.2
- 回答日時:
兄貴は、法科大へ行きました。
検察へ就職し疲れてはてて、弁護士になりました。
甥が法科大出てません、時間を上げるから学べと言ってる。
法科大出てない子に不満あるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- その他(悩み相談・人生相談) この学歴(職歴)どう思う? 全日制公立高校を不登校に ↓ 公立の通信制高校 ↓ 2年制の専門学校卒業 4 2022/09/24 22:01
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- 保育士・幼稚園教諭 保育士の国家試験について 通信制の短大に在学中の者です。去年の秋入学しました。短大では心理学を学んで 3 2022/07/06 10:33
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳、大学生、精神疾患 3 2022/07/29 10:24
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
- 大学・短大 大学を中退した方や通信大学から就職出来た方がいたらアドバイスお願いします。 現在大学3年の21歳、2 3 2022/10/04 18:53
- 学校 中学卒業後すぐに独り立ちをする必要があり、高卒認定試験に合格して、地方公務員として働くことなりました 1 2022/06/22 14:06
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦での編入ではどうな...
-
大学編入について 大学編入(3年...
-
「さき」という名前からあだ名...
-
大学編入経験者の方に質問です
-
編入試験とバイトの両立
-
獣医学部を卒業してからの医学...
-
退学願の書き方
-
大学入試落ちてしまいました。...
-
四年制大学から短期大学に編入...
-
慶應大学理工学部への編入について
-
通信制大学から神戸大学【昼間...
-
長崎大学経済学部と下関市立大...
-
私立文系から理転、大学編入、...
-
編入生は金持ちが多いのでしょ...
-
公立大学の世間の評価って?
-
医療系大学から文系大学への編...
-
山形大学農学部3年次編入試験の...
-
公務員志望の者ですが、他大学...
-
編入時の教職の単位について など
-
偏差値58の高校から防大に進学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「さき」という名前からあだ名...
-
公立大学の世間の評価って?
-
数学科から情報系へ。編入
-
現在19歳で通信制大学法学部の2...
-
音大に編入を考えていますが、...
-
医療系大学から文系大学への編...
-
大学編入、休学するべきか
-
担任と学科長に、退学届の所見...
-
編入後の就職の場合、新卒とし...
-
同じ大学の理学部から教育学部...
-
退学願の書き方
-
編入時の教職の単位について など
-
編入試験でプロ棋士になるのは...
-
編入試験とバイトの両立
-
編入試験後の手続きについて
-
大学編入やめたいです。 専門学...
-
各種学校・専門学校から大学3年...
-
筑波大から武蔵美への3年次編入
-
指定校推薦での編入ではどうな...
-
【学歴コンプ】22歳。大学の再...
おすすめ情報