プロが教えるわが家の防犯対策術!

今ある大学の法学部で学んでいます。1年です。ですが大学生活を送っていく中で自分がしたいことって本当は何なのかと考えた結果、建築家という職業に就きたいと考えました。
それで質問ですが、3年次にどこかの建築学科に編入できれば、卒業後実務経験2年で1級建築士の試験を受ける権利は得られますか?
出来れば編入オススメの大学と経験を教えてくださったら有り難いです。

質問者からの補足コメント

  • 一応転部で建築学科に入ることも考えています。

      補足日時:2018/12/07 18:08

A 回答 (7件)

3年時に編入して、


大学の2年間で
卒業の単位と建築士を実務経験2年で受験する為の単位を取るのは至難の業な気がします。

編入や転学が大変なイメージがありましたら、
実務経験2年は無理かもしれないですが、ダブルスクールを検討するのもありなのではないでしょうか。

また、まだ確定はしてませんが、建築士の試験の制度がもうすぐ変わりそうです。
具体的には、2年の実務経験を経た後に受験が可能となるというものから、登録までに2年の実務経験が必要というものに変わります。
つまり、卒業後すぐに受験が可能ということです。

このこともふまえて色々と検討してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

僕(工学部)の経験では,転部はほぼ不可能です。

1年生の数学の線形代数・解析学や物理と物理化学の単位が認められないからです。逆(工学部から経済学部)も不可能でした。
    • good
    • 0

文系から理系の学部に転学、編入良くあります。

可能だと思います。ただ、大学受験の敗者復活戦と捉えて編入を望む人もいるので、有名校はかなり倍率が高いとも聞きます。
大学によって受験内容も履修科目等もかなり違います、自力でじっくり調べる事をお勧めします。高校生に混じってオープンキャンパスや進学相談などに行くとか、そこで担当に聞くのです。それこそ大学に編入したら、一年生から通っている同級生の中に入り、自分で色々しなければいけませんからね。
    • good
    • 0

法学部で2年間履修した内容と、工学部(建築学科)で2年間に履修が求められる内容とはかなり違うはずですから、3年次に建築学科に編入できるのは無理かと思います。

回答No.2のとおりで、一からの出直しが現実的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!もう少し考えてみます

お礼日時:2018/12/07 16:59

建築学科は,米国では文学部ですが,日本では工学部です。

つまり,物理・数学ができないと卒業できません。例えば,柱がどのくらいの力で倒れるかとか,梁(天井にある横向きの棒)がいつ壊れるかを,数学と物理を使って予測する構造力学の単位を取得しないといけません。多分二科目くらいあるでしょう。また鉄筋コンクリートの性質などの材料の力学。また空調などの室内の空気の動きや材料の化学反応も。
 さらに,既にご回答にもありますが,設計製図を確か4年分くらいの単位を取得しないと,卒業後に建築士を取るのが難しくなります。僕は建築屋じゃないので,このあたりは規則をご自分で調べてください。たしか,2年生から4年生さらに修士で一年くらいは設計製図(建築の!であって,機械製図や土木製図では駄目)の単位が必要だったと記憶します。正確ではありませんが。
 ということで,理系科目をクリアできるかどうかという覚悟と,製図の単位が3年編入くらいで揃うかどうかを調べてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく記載していただいてありがとうございます!何かと大変だと思いますが頑張ってみます!

お礼日時:2018/12/07 17:00

法学部から工学部への転学部は現実的ではありません。


たとえ3年次編入できても、2年では卒業できない可能性が高いです。
また、No1の回答者のご指摘の通り、コースによっては受験資格を得られません。
工学部では2年生で専門の基礎となる学問を勉強します。
これなしで3年生の科目は理解できないと考えられます。

したがって、本気で建築の道へ進みたいならば、工学部への再受験が現実的です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

これから大変になると思いますが、頑張ってみます!解答ありがとうございした!

お礼日時:2018/12/07 17:01

基本的には建築学科を卒業すれば、実務経験2年で受験可能です。



「基本的に」と書いたのは、ここ最近の風潮で学部内の選択コースあるいは選択科目が多彩になっていて、同じ学科でもコース選択によっては受験資格を満たさない場合があるからです。
大学の案内に記載があるはずですから、大学や専攻コースを選ぶ際には必ず確認して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大学内のことをしっかり確認して決めて行きたいと思います!

お礼日時:2018/12/07 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!