
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
学びたい専門分野が変わったために編入を考えているのであれば、部活の問題は論外と考えるのが自然です。
大学はあくまでも「学問研究をする場」であって、高校までの様に部活を楽しむ場とは性質か異なります。
そして大学スポーツは「オリンピック強化指定選手」などを育成する場でもあることから、言葉は悪いかもしませんが趣味で水泳をする場とは異なります。質問者様が過去に高校総体や国体などでの記録を残した経緯があればそれを申告することで入部を認めて貰える可能性もありますが、そこでは「記録」が唯一の指標となります。入部した後に周りの選手レベルを見た時にどの様にお考えになるか。もし今からアスリートを目指すならば、スイミングスクールに所属し有能なコーチの指導の下で徹底して能力を培う方が近道となるでしょう。
同時に三年時に編入するのであれば、学業も全て専門課程となり水泳のために割く時間があるかとの現実的な問題もあります。講義と演習更にはリポート提出とそれこそ今よりも多忙なスケジュールとなることは明らかです。全く別な専門領域であれば尚更のこと二年次までの専門科目も同時並行の形で履修すべき必要が生じます。学業と水泳を両立させる自信はおありですか?。
僕は企業勤務と大学及び大学院で研究と教育に携わる二股草鞋の者ですが、それでも一杯一杯です。少なくとも教員の立場からすれば学業を蔑ろにされては困る、これが本音です。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/11/30 17:22
編入したいと考えている大学の水泳部について詳しく調べて見ようと思います。また、市民プールなどで泳いでみて自分のレベルを確認してみます。
編入して学業をおろそかにするのは間違っていると思うので、もう少し考えて見ようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
学びたい分野が変わったってことは2年までに取得した単位が全て認められない可能性があります。
更に必修の講義は免除されないので1~2年生に混じって必修を受ける可能性もありますし、専門科目によっては指定された科目を履修していないと意味がないものもあります。
私は短大でやって来たことと違う分野に編入しましたので、毎日1時限目から5時限目までほぼ埋まっている状態でした。
そうでもしないと2年間できちんと卒業できる自信がありませんでした。
編入ってそういうこともあるんです。
あなたが進みたい学部の内容がどんなものか分かりませんし、希望するところに編入できる保証が今のところはありません。
厳しいかと思いますが、こういう悩みは編入が確定してからでも遅くはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
- 学校 学校の運動部。2年生から加入したら1年生扱い。運動部ってそういう世界? 4 2022/05/23 18:41
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。部活動についての質問です。僕は、卓球部に入っています。一 2 2023/03/05 06:44
- 高校 高校では部活とバイトどちらがいいでしょうか? 中3女子です。 私は高校に入ったらバイトをする!と決め 1 2022/04/21 22:42
- 高校受験 内申書について 2 2022/05/13 19:42
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 高校 【2つの正反対な部活に迷ってます!!】 皆さんならどちらを選びますか? こんばんは、新高校1年生です 3 2022/04/11 22:58
- その他(悩み相談・人生相談) 大学2年生です。 3年生になれば、本格的に就職活動の準備が始まりますがご質問があります。 ガクチカに 2 2023/03/02 21:40
- 学校 部活動の途中加入について「高校」 1 2022/09/25 23:49
- 学校 進路、部活、勉強の相談 2 2022/04/18 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
編入したいのですが第二外国語...
-
大学編入について。 大学受験で...
-
担任と学科長に、退学届の所見...
-
大学生一年生です。 他大学多学...
-
「さき」という名前からあだ名...
-
編入試験後の手続きについて
-
大学中退について。大学1年です...
-
大学の編入について(ロシア語...
-
公務員志望の者ですが、他大学...
-
どちらかの大学
-
大学編入やめたいです。 専門学...
-
四年制大学から短期大学に編入...
-
私立大学の夜間→国立大学夜間に...
-
【学歴コンプ】22歳。大学の再...
-
北大文系への3年次編入について
-
編入後の部活について
-
23歳からの大学編入
-
四年制大学に在学中に他大学へ...
-
2浪1留早稲田って大手に就職出...
-
大学院で違う分野を専攻するこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
担任と学科長に、退学届の所見...
-
現在19歳で通信制大学法学部の2...
-
退学願の書き方
-
「さき」という名前からあだ名...
-
大学編入、休学するべきか
-
23歳からの大学編入
-
医療系大学から文系大学への編...
-
大学入試落ちてしまいました。...
-
公立大学の世間の評価って?
-
編入後の就職の場合、新卒とし...
-
大学編入について。 大学受験で...
-
四年制大学に在学中に他大学へ...
-
編入試験後の手続きについて
-
編入後の部活について
-
東京外国語大学志望の宅浪です...
-
四年制大学から短期大学に編入...
-
編入したいのですが第二外国語...
-
甲南女子大学から甲南大学に編入
-
指定校推薦での編入ではどうな...
-
音大に編入を考えていますが、...
おすすめ情報