![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2です。
念のための確認ですが、4月から3年次編入で入る大学でサークルに入るかどうかを悩んでいるのではないですよね。
4月から1年生で、でも不本意な大学だから2年後に本命校への3年次編入を計画していて、編入試験の勉強に集中したい。でも4月からの大学での成績も編入試験に影響するから、期末試験対策に過去問を入手するための人脈作りにサークルに入るべきかどうか悩んでいる。
もし前者だったら、失礼しました。
もし後者だったら、No.2で回答したとおりです。
あと、安易な3年次編入はお勧めしません。
いまの大学でどれだけ単位を取っても、編入先で読み替えが認められる単位数は、卒業要件の半分までです(一般には124の半分の62まで)。普通は2年間で80単位くらいは普通に取るのに、編入生は62が上限なので、3,4年生で単位取得が忙しくなり、場合によっては最短年限で卒業できないということもあり得ます。
そういうことは理解しておいてくださいね。
No.2
- 回答日時:
過去問入手の人脈作りのためだけにサークルに入るのなら、活動のゆる~い、適当なサークルに入ればいいんじゃないですか。
それで別に熱心に活動しなければ良いのだし。まあ、普段ろくに活動していないメンバーに、同じサークルというだけで過去問を回してくれるかどうかは知りませんが。オンライン授業だと、多くの試験がレポートに切り替わったと思いますよ。もちろん試験の時だけ登校させて対面の試験をやったところもあると思いますが。
レポートだと、過去問を入手してもあまり参考になりませんよ。
あと、同じ授業でも、担当する先生が替われば試験内容もガラッと変わりますからね。
3年次編入については、安易に考えない方が良いですよ。1年次の大学入試とは性質が異なります。
3年次編入は、普通はいまと同じ系統の学部に編入するのだと思いますが、3年次編入で要求される学力は、編入先で2年間学んだ学生と同程度の「大学での学力」です。つまり、同じ分野ならば、大学の勉強を真面目に頑張って優秀な成績を取ることが編入合格への近道なのです。
過去問の使い方も、虎の巻のように使うのではいけません。学生に過去問が出回っているのは先生も承知なので、過去問を丸暗記するだけの学生は失点するような引っかけ問題を出したりします。過去問は、あくまでも出題の傾向や難度を知るためのものです。過去問を使ってしっかり勉強すれば良い成績が期待できるかもしれませんが、過去問がなければ良い成績が取れないというわけではありません。
過去問なしでも良い成績が取れるような勉強法を編み出すことも考えておくべきです。そうしないと、仮に3年次編入に合格できても、編入先での授業の定期テストで困ることになります。編入生はサークルに入りにくいし、既にできあがっている人間関係の中に入っていくのは大変ですからね。人脈と過去問がないと試験対策できないような体質にはならないように、気をつけた方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 大学生活を楽しめなかった後悔 3 2022/08/20 20:38
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 大学編入試験について 現在大学1年生です。京都工芸繊維大学、デザイン建築学の3年次編入試験を受けよう 1 2022/05/21 23:27
- 大学受験 大学編入についてです。わたしは去年そこの学科に編入した友人に話を聞き私もそこに編入したいと思い、試験 2 2022/06/23 09:56
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- 大学・短大 大学の編入試験について質問です 自分の志望する編入先の大学の定員は毎年 若干名となっていて明確ではあ 1 2023/03/27 16:21
- 大学・短大 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 1 2022/04/13 15:10
- その他(社会・学校・職場) 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 2 2022/04/12 22:07
- 大学・短大 大学編入のことで編入志望大学へ一度オープンキャンバスで訪れてそこの教授へ編入を考えていることを話をし 2 2022/10/23 17:11
- 法学 中央大学法学部法律学科 編入試験 2 2022/04/07 18:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
編入後の部活について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
高専中退
-
日本大学理工学部からギリギリ...
-
大学生です。進路相談です。
-
短大1年中退で2年次編入でき...
-
帝京科学大学生命環境学部自然...
-
私立理系の大学でついていけな...
-
3年次編入から交換留学を希望...
-
4年制の看護大学を卒業した後...
-
大学編入について
-
大学編入の難易度を教えてくだ...
-
通信制大学から大学または大学...
-
奈良女子大学の3年次編入について
-
2浪の末、短大か専門か。もし...
-
近畿大学からの編入
-
商船高専からの大学編入で悩ん...
-
大学編入試験について 現在大学...
-
大学受験に失敗した者です。 色...
-
短大から4年生大学に編入した人...
-
夜間から編入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
放送大学から他の大学へ編入す...
-
高専中退
-
通信制大学から国立大への編入...
-
私立理系の大学でついていけな...
-
大学編入に関する質問です。休...
-
同じ学部で他大学へ編入出来るのか
-
通信制大学から大学または大学...
-
他の大学の編入試験受験には現...
-
現在大学1年で3年時の他大学編...
-
大学卒業後の他大学進学について
-
廃校後の卒業証明
-
【大学編入の提出書類について...
-
大学3年次編入試験を考えてい...
-
大学3年次編入で実力以外に成績...
-
大学編入試験について 現在大学...
-
夜間から編入
-
お茶の水女子大学を受けようと...
-
高専からの大学編入 席次が悪い
-
大学受験に失敗した者です。 色...
おすすめ情報