

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には現在の大学での成績はあまり重視されないと思います。
ただし、取得単位数が少ないとか、あまりにも可が多いとかいうことがあれば、悪影響はあると思います。そもそも、試験は公正に行われるわけですから、公平な立場での点数化が困難なものは評価基準とはしにくいと思います。大学の格差もあるでしょうし、高専、短大卒業生が入り交じった状態で大学等の成績の評価というのは難しいと思います。
したがって、編入学試験の結果が最も重要でしょう。ただし、それは筆記試験だけではなく、口頭試問(あるいは面接)の成績を含めてという意味です。
最近では、いわゆる学歴ロンダリング、すなわち、一流大学卒業の学歴のためだけに入学を目指す人が増えています。しかし、大学が求めているのは、そういう人たちではなく、やる気のある優秀な人物ですので、それを判断する手段としての口頭試問は重視されます。
口頭試問や面接では差がつかないと高を括るっていると失敗します。
No.6
- 回答日時:
短大卒業後、九州の大学に編入合格したものです。
正直、短大の成績はお世辞にも良いものではありませんでした。上中下でいうと、中の下位・・・。ただ、編入テストは、運がいいというか何というか、通っていた予備校のテキストの問題がそのまま出て、自身の持てる物といえばそれだけでした。あとは、筆記テスト合格者のみに行われる面接。短大も大学もカトリック系で印象が良かったのかもしれません。なので、成績は悪くても、テスト&面接重視かもしれません。がんばってください!No.4
- 回答日時:
編入の条件(要推薦、自由応募)にも因るでしょう。
推薦状が必要な編入の場合には、もともとの大学での成績は一定以上という条件が最初についていますので、編入試験の結果が重要でしょう。
私が昔受けたところは、編入試験の結果重視だったようです。
(面接で、筆記試験に関する質疑が有りました。
先生方の目で筆記試験の回答見れば、大体の学力は判るようです。)
編入後の単位認定も編入試験の結果を受けてたような記憶が有ります。
No.3
- 回答日時:
薬学部へ編入した者です。
成績については、参考程度だと思います。編入の筆記試験は確かに重要ですが、私の場合は、試験が簡単だったので、面接が重視されたと思います。なぜその大学へ入りたいのか、入って何を勉強したいのか、そして将来は何をしたいのか、という一連の流れをプレゼンテーションできるようにしておかないとダメです。
一番ダメなのは、「良い大学に入って最終学歴をよく見せたい」というものです。もちろんこんなことを面接で言う人はいませんが、面接時に見破られますので、気をつけるようにした方がよいです。
No.1
- 回答日時:
特に「可」があっても大丈夫です。
ただし、その「可」が専門科目だった場合は、面接で聞かれることもあります。
そしてあまりにも「可」の数が尋常ではない場合(4分の1以上)の場合は、編入テストの成績が中途半端な場合は切りすてられる可能性は充分にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学の編入試験について質問です 自分の志望する編入先の大学の定員は毎年 若干名となっていて明確ではあ
- 中3です。今回の期末テストで数学が36点でした。前回の中間は数学、14点です。 数学の提出物は出して
- 編入試験について
- 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に
- 至急 高一男子です。 全日制高校から通信制に編入を考えています 病んだとかではないですが、病気の関係
- 至急 高一男子です。 全日制高校から通信制に編入を考えています 病んだとかではないですが、病気の関係
- 至急 高一男子です。 全日制高校から通信制に編入を考えています 病んだとかではないですが、病気の関係
- 4月に国公立短大の英語系の学部に入学する者です。 将来の夢について悩んでいます。 私には将来の夢があ
- 進学実績重視か成績向上重視か
- テストで結果が出ないのを『努力不足』だと思いますか? 私は日頃から絶対に周りよりもテスト勉強を頑張っ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
編入試験の際に成績証明書を提出する必要があると思いますが、その出願時に提出した後に取った単位とかはど
大学受験
-
大学3年次編入試験に落ちました。助言をいただきたいです。
大学・短大
-
大学の編入試験で編入前の大学の成績が加味されことがありますか? 近大はあるようですが名城はどうですか
大学・短大
-
-
4
【大学編入の提出書類について】 3年次編入試験に合格したものです。 そこで入学するときに「成績証明書
大学・短大
-
5
3年次編入・教職取れる??
その他(教育・科学・学問)
-
6
編入試験に合格された方、教えてください。
大学・短大
-
7
編入するにあたっての前大学の単位
大学・短大
-
8
編入試験での書類選考とありますが具体的に何をいっているのでしょうか?
大学・短大
-
9
他の大学の編入試験受験には現大学の許可が要りますか
大学・短大
-
10
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
11
編入の志願動機
大学・短大
-
12
編入前の大学の成績証明書の入手方法
大学・短大
-
13
編入浪人したのにまた同じ大学落ちました。2度受けて駄目なら志望校変えたほうがいいですよね。ちなみに今
大学受験
-
14
☆編入試験☆髪色
大学・短大
-
15
23歳からの大学編入
大学・短大
-
16
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
17
編入試験結果について
大学・短大
-
18
編入試験後の手続きについて
大学・短大
-
19
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
20
編入試験の合格基準とは?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
放送大学から他の大学へ編入す...
-
大学受験に失敗した者です。 色...
-
通信制大学から国立大への編入...
-
高専中退
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
大学3年次編入で実力以外に成績...
-
通信制大学から大学または大学...
-
私立理系の大学でついていけな...
-
お茶の水女子大学を受けようと...
-
短大卒社会人ですが、大学への...
-
大学編入試験について 現在大学...
-
慶應義塾大学第二学年編入試験...
-
編入失敗後の大学生活について。
-
学士入学と編入学のちがい
-
高校から高専への編入
-
編入試験での書類選考とありま...
-
難関国立大学への編入or大学院入学
-
高専からの大学編入 席次が悪い
-
日本大学理工学部からギリギリ...
-
他の大学の編入試験受験には現...
おすすめ情報