![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
就職するとき編入があると必ず理由を問われます。
基本的に編入が就職の面接でよい方に判断される可能性はありません。
なんといったところで、なぜ入学時に底を受けなかったのと問われます。
将来を考えると編入は勧められません。
大学院は新たな進学先ですので、ポジティブな理由を言えば問題にされることはありません。
(もちろんあまりに格差があればそれなりの評価になるとは思いますが)
No.9
- 回答日時:
一概には言えません。
旧帝大に入りそこねて後期で地方国立大(いわゆる駅弁大)に受かったみたいなパターンなら、院で好きなところに行けばいいですが。この時期の質問ということは私立専願かと思います。
分野の関係でそうなったならともかく、もし質問者が学力的に国公立の最底辺にも引っかからないレベルなのだとしたら、そもそも院に入るべきかどうか、個人的には非常に疑問に思います。
学部と院をくらべると、基本的に学部でやることは(最後のほうを除き)勉強、院でやることは研究、ずいぶん違います。しかしながら一定以上に勉強できない人には研究はできません。研究とは先人の知恵を土台にしてその上に新しい知見を得ようとするものだからです。
それとは別に知っておかねばならないのは、編入は非常に狭き門だってことです。人数少ないし対策も立てにくい。1年浪人して通常の入学試験で通るほうがずっと楽です。
No.6
- 回答日時:
2年次編入をやっている大学なんぞ、数が少ないし、一流とは言えないところばかりだと思いますけどね。
具体的にどこでしょうか?そこまでする価値があるかどうかは大学にもよりけりです。
それと、そこまでする価値のない大学であれば、そもそも、大学院を目指すことに意味があるのかという話になります。
もちろん、向学心だけで進学するのであればそれで結構ですが、例えば理系であれば大学院を目指す人の多くは、研究職を目指します。なのでレベルが低いと意味がないのです。
また、最終学歴の書き換えだけを目指すのもまた無意味です。大学院まで出れば、最終学歴よりも、その人の実力が評価されますからね。学部卒で就職することに比べれば大学名は重要ではなくなります。
まあ、個人的には、大学院で他大学を目指すというのならまだしも、2年次編入などという、しばしば世間から低く評価されるようなことをするよりも、あっさり浪人すれば良いのにと思います。大学は4年かけて学ぶようなカリキュラムになっていますし、編入すれば下の学年と同じ授業を受けることもあります。今の大学で何単位修得しようが、認定されるはたかだか30単位程度で他の学生よりも10単位程度少ないところからのスタートになります。編入学の実態を知らない人は、編入学ができさえすれば、自動的にそこの学生と同等になり、同等の授業を受けて、同等の評価を受けることになると思いがちですが、そんな甘い話にはなりません。入学金も二度払いになります。今の大学に支払ったものは返金されませんし、編入学先の入学金も1年から入る人と同額です。まあ、たかだか20万か、30万円の話ではありますけどね。引越しが必要ならもっとかかりますけど。
No.5
- 回答日時:
まずちゃんと勉強してください。
大学での教育と高校までのそれとは全く違います。ほとんど何も教えてくれません。自分で勉強しないといけません。2年生までの中途半端な基礎知識だけを理解しても,その人の能力はあまりわかりません。2年生から3年生の専門科目がどのくらい面白いか,つまらないか,合格できるか,という経験を踏まえて将来を見直すなら賛成しますが。No.4
- 回答日時:
ここでも何回か質問が出てるけど, 編入を狙うのはリスクが大きい. たいていの大学において編入試験を実施するのは「(当該学年で) 学
生数が定員に不足している」場合に限られる. つまり, もしあなたが 2年次編入を狙っていたとしても, それが実施されるかどうかはわからない.No.3
- 回答日時:
滑り止めようはレベルの低い大学に行くってことですよね。
大学のレベルは結局はそこにいる人のレベルです。低いレベルにいるとレベルの低い人が大多数になります。そんな環境にいたとき、レベルの上の大学院を目指すことが成績的にもモチベーション的にもできるでしょうか?私にはかなりきびしいと思います。腐ったミカンは周りを腐らすではないですが、腐ったミカンの方が多いときあなたは自分が腐らない自信がありますか?
自分の人生の先を見るのであれば、4年後に後悔しないように可能なのであれば早めに環境を変える方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
院ですね。
なぜならこれは院もだけど、編入もややこしすぎ
て個人で動くのはパフォーマンスか悪いからです。
編入考えるなら戦略的に行くほうがいいです。こんなとことか。
http://www.ecc-trans.com/course/bunkei/
反面、こういうところ使うと受かりやすいです。
学歴的には短大みたいな感じですね。
おそらく入学者レベルはそもそもは高くないので教育力は高いと思われます、
短大だけどやってることは予備校、
そして普通の大学生のライバルは独学&編入に不必要な大学教養科目とかばかりやってるので、こういうとこいれたら、かなり勝てるみたいなロジックですね。
短大てのは良いと思う。下手に中途半端な学歴もらえたら、
どこかでもーいいや、つかれたし。てなる気がするから。
No.1
- 回答日時:
落ちた大学に編入受けて受かるの?
他の学生は関連することを(高レベルで?)学んでいて、貴方は別の大学で学ぶからレベルも内容も違う
果たして編入してやっていけるのかな?
まぁぶっちゃけ日本の大学なんてやっていけますが…
編入とか変な夢見て一年の勉強疎かにするより、まだ大学院でロンダする方がマシですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学・短大 大学編入について。 大学受験で合格した大学に1年間在学し、他大の2年次編入を受けて合格した大学に行っ 9 2023/06/26 22:31
- 大学院 編入を受験したのですが。半年前のオープンキャンバスで大学院に行くと言ってしまいまして、面接でも大学院 1 2022/08/08 18:44
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 1 2022/04/13 15:10
- その他(社会・学校・職場) 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 2 2022/04/12 22:07
- 大学院 大学入試、院試について 私は大阪大学理学部に現役入学希望の高校2年生です。 模試ではC・D判定ばかり 6 2022/09/27 16:03
- 大学・短大 現在19歳で通信制大学法学部の2年生です。 弁護士になりたいという夢がありますが就職に不安があり国公 3 2022/10/07 16:04
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- 大学・短大 編入試験についてです。編入の面接では卒業後の進路についても聞かれると思いますが、大学院ではなく就職す 1 2022/08/26 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
大学に編入するか大学院に進学するか、あるいは両方か
大学・短大
-
大学から他大学に編入するか、大学院からほかの大学にいくかで悩んでいます 理系です
大学・短大
-
難関国立大学への編入or大学院入学
大学・短大
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
高専中退
-
日本大学理工学部からギリギリ...
-
大学生です。進路相談です。
-
短大1年中退で2年次編入でき...
-
帝京科学大学生命環境学部自然...
-
私立理系の大学でついていけな...
-
3年次編入から交換留学を希望...
-
4年制の看護大学を卒業した後...
-
大学編入について
-
大学編入の難易度を教えてくだ...
-
通信制大学から大学または大学...
-
奈良女子大学の3年次編入について
-
2浪の末、短大か専門か。もし...
-
近畿大学からの編入
-
商船高専からの大学編入で悩ん...
-
大学編入試験について 現在大学...
-
大学受験に失敗した者です。 色...
-
短大から4年生大学に編入した人...
-
夜間から編入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
放送大学から他の大学へ編入す...
-
高専中退
-
通信制大学から国立大への編入...
-
私立理系の大学でついていけな...
-
大学編入に関する質問です。休...
-
同じ学部で他大学へ編入出来るのか
-
通信制大学から大学または大学...
-
他の大学の編入試験受験には現...
-
現在大学1年で3年時の他大学編...
-
大学卒業後の他大学進学について
-
廃校後の卒業証明
-
【大学編入の提出書類について...
-
大学3年次編入試験を考えてい...
-
大学3年次編入で実力以外に成績...
-
大学編入試験について 現在大学...
-
夜間から編入
-
お茶の水女子大学を受けようと...
-
高専からの大学編入 席次が悪い
-
大学受験に失敗した者です。 色...
おすすめ情報