アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医学部再受験を考えている21歳の大学四年生です。
現在は地方旧帝の物理学科に通っていて、もともとはそのまま大学院に進学し、その後就職する予定でした。
しかし、この春研究室に配属されて自分のこれから三年間やる研究を体験してみて自分の中のモチベーションが全くなくなってしまい、院進するかどうか大変悩みました。また、入学当初あった物理学への興味も薄れています。
そこで、高校のときに興味のあった医者を目指すため、再受験生に優しいと噂されている信州大学の医学部を受験しようと考えています。

質問なのですが、今年大学受験をして不合格になった場合、大学院に通いながら二年目の受験をするのと大学院には行かずに実家で宅浪するのはどちらが良いでしょうか。医学部の再受験は大変難しく合格まで何年もかかると聞きます。保険をかけるのは甘えでしょうか。

A 回答 (4件)

大学院に行くのは自分にも周囲にも無駄な負荷が高いでしょう.


志望先医学部での科目等履修生,予習する身分になることはいかがでしょう.

既存回答にもあるように,学士編入試験も調査した方が良いと思います.
難関であることは大学入試以上かもしれませんが,理学部での学習成果を活かせる可能性があり,試験日がずれていれば併願も可能です.
    • good
    • 0

地元の公務員にでもなってから、好きなだけプライベートの時間で再受験頑張ってください。



貴方のような考えで医学部再受験を人生倍返しみたいにしてほぼ成功できるのは、初めから社会不適合者予備軍でもペーパーテストだけは得意だったような特殊なタイプの人だけです。
    • good
    • 0

医学部再受験なら大学院はやめたほうが良いです。


春に研究室に配属されてモチベーションがないのなら大学院に行っても時間の無駄です。
医学部入試は難関なので全力でやってください。
2足の草鞋では両方失敗します。
    • good
    • 1

何年もかかると言いますが、二浪目以降で学力を伸ばす人は非常に少ないですし、一浪目ですら半分以下と言われていますので、事実上、一浪でダメならそれ以降もダメでしょう。



まあ、大学卒業後に医学部に入り直す人は時折いますので、そうしたいならそうすれば良いですけど。そもそも、大学院で研究をしながら受験勉強ができるほどヒマなんですか?物理学科は比較的マシなのかもしれませんけど、そうは言っても。旧帝大であれば研究職を目指す人も多く、手抜きは許されないんじゃないですか。

保険をかけるなら学部入試よりも、学士入学を目指した方が研究への支障は少ないでしょう。ただし、学部入試よりも難しい面もあるようですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!