dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
私は偏差値50程の私大文学部に通う2年生です。
北海道大学文系学部への3年次編入をしたいと考えています。
ある理由から北大へのこだわりがあり、北大の文系学部に編入出来るならどこの学部でも構わないと考えています。(ただ、数学は苦手なので経済学部は避けたいです)
というのも、昨年度は文学部の募集がなかったからです。
それに、専門科目については、文学部でもほぼ1から学ぶに等しいので、他学部でも負担は変わらないと判断しました。
自分でも募集要項を見ましたが、北大の場合、文学部→法学部のように、他学部への編入は可能でしょうか。
また英語は高校時代から得意でセンターで8割取っていました。
ただレベルの高い人達が集まると思うので、これからの対策に不安も残ります。
近くに予備校は無いため通うことは出来ません。
通信教育も視野に入れていますが、やはりお金がかかるので、迷っています。

北大への編入の場合、どのような対策が必要ですか。
英語、専門科目に分けて教えて頂けると嬉しいです。
かなり難しいということは分かっていますが、挑戦したいです!

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

編入は一般に(北大も例にもれず)学部単位の募集なので「北大文系への編入」という括りはほとんど意味を持ちません。

北大文系学部それぞれの要件を個別に丹念に調べるべきです。公式サイトで過去問を得られるところもあるようです。2年次の編入を認めるところもありそこでは専門科目は不要です。「自分でも募集要項を見ましたが」という文言を免罪符に使うのは止めましょう。

なお、センター英語8割などというのは北大文系学部なら普通にとれるスコアであり、得意と言えるレベルではありません。
    • good
    • 0

普通に受験するよりハードルが高いと思うよ


通常受験のが逆にメチャ楽じゃないですか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!