
こんにちは。
私は現在大学2年次に在学中で他大学の3年次編入学に合格しました。
来月中旬までに入学手続きをするのですがそこに、退学証明書の提出、と書かれています。(間に合わない場合は後日で良いそうですが…)
私は今の大学には連絡せずに試験を受けてしまいました。(成績証明書などをもらう際も何も聞かれませんでした)
編入の要件が、今の大学に2年以上在学なので、今退学したら編入することができません。
大学にはいつ退学届を出せば良いのでしょうか?
合格先の大学への退学届の提出を延長して、1月にある後期の試験を受けてからが良いのでしょうか?
また、その際に今の大学に編入を禁止されたらどうしようと不安です。
ご存知の方、ぜひ教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他大学への編入学と編入学試験受験を禁止している大学はおそらくほとんどないと思います。
あってもごく少数でしょう。
今通われている大学にも編入学試験を受験する旨も伝える義務はおそらくありません。
(ただマナーとして証明書類を申請する際に伝えた方が望ましかった)
私も先日3年次編入学試験で合格しましたが、
編入先の大学によっては在籍校に編入学試験の受験の許可を貰う受験許可証と
現在の在籍校を当年度末に退学する誓約書を兼ねた書類がある大学もありました。
(その大学の編入の受験はしませんでしたが)
やはり編入先と在籍校に問い合わせて聞くのがベストだと思われます。
編入要件に2年以上在学というものがあるなら、普通は待っていただけるかとは思いますが。
2つの大学に籍を置くことは認められていなかったと思うので、編入の合格を証明できるものと
編入学の募集要項を持って在籍校の事務室へ行き、他大学編入試験合格と
来月中旬までの入学手続きに退学証明書が必要である旨を伝えればよいでしょう。
編入先には電話で問い合わせればよいかと思います。

No.2
- 回答日時:
はっきりしているのは、
・来年の3月まで在学しないと、2年以上の在学にならないこと
・通常大学は、事実が発生しないと証明書は出さないこと
・現在の大学に在学している以上、学生としての一般的な権利は存在していること
の3点です。
退学届を提出する時期は、大学により定めがあるはずです。窓口で聞いてみることです。1月を提出期限としている大学は、ほとんどないと思われます。
また、退学届けを提出しても、後期試験は受けられるのが普通です。授業料は支払っている(はず)のですから。気になるようなら、後期試験後に、退学届けを提出すれば良いことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
他の大学へ進学するが退学証明書が間に合わない
大学・短大
-
単位修得見込証明書と編入に関する質問です。 出願時に大学におくる、単位習得見込み証明書を大学に送り後
大学受験
-
編入試験の出願書類が間に合わない!
大学・短大
-
-
4
大学3年次編入学について
大学受験
-
5
【大学編入の提出書類について】 3年次編入試験に合格したものです。 そこで入学するときに「成績証明書
大学・短大
-
6
四年制大学に在学中に他大学への編入を希望する場合、在学中の大学に退学届けを提出するのは合格後でも間に
大学・短大
-
7
大学三年次編入学生の入学式
大学・短大
-
8
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
各種学校・専門学校から大学3年...
-
大学の学部について。 現在専門...
-
アドバイス待っています★
-
通信制大学の入試と編入について。
-
慶應大学理工学部への編入について
-
理科大2部と国立へ編入
-
今ある大学の法学部で学んでい...
-
大学編入と教員免許取得について
-
編入試験についてです。編入の...
-
大学編入やめたいです。 専門学...
-
東京外国語大学志望の宅浪です...
-
理工学部への編入を考えています。
-
23歳からの大学編入
-
私は現在、教師を志して大学院(...
-
2浪1留早稲田って大手に就職出...
-
奈良先端科学技術大学院大学の...
-
学歴について 出身高校って大事...
-
現在中3で進学する高校の偏差値...
-
東大や早慶でても大企業に就職...
-
トヨタ工業学園がcmで話題にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
編入後の就職の場合、新卒とし...
-
今の大学がきついので、1ランク...
-
四年制大学から短期大学に編入...
-
公立大学の世間の評価って?
-
大学中退について。大学1年です...
-
医療系大学から文系大学への編...
-
数学科から情報系へ。編入
-
「さき」という名前からあだ名...
-
指定校推薦での編入ではどうな...
-
短期大学中退
-
担任と学科長に、退学届の所見...
-
現在19歳で通信制大学法学部の2...
-
大学編入、休学するべきか
-
東京外国語大学志望の宅浪です...
-
【学歴コンプ】22歳。大学の再...
-
どちらかの大学
-
編入試験とバイトの両立
-
編入後の部活について
-
23歳からの大学編入
-
専門学校から大学へ編入
おすすめ情報