
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プログラミングはどうでも良い(嫌いだと困りますが0のですが,情報論,データ構造とアルゴリズム,計算機言語論,符号理論,・・などなど,情報の学部の専門の授業を受けた方が良いので,大学院からよりは学部での編入が良いと思います.
人物の適性としては,数学科なら情報系に適応できるでしょう.
情報系でも,理論系の人は理学部数学科の図書室に入り浸ったりしてますし.
以前,数学科から修士に入ってきた学生が居ましたが,特に問題なく2年で修士号を取って終了しましたよ.
大学院で情報に転向すると,情報の専門知識が足りないので,専攻できる研究分野が限られます.2年間で基礎勉強からはじめて修論までかけるような,狭く深い勉強でなんとかなる分野.
そのため,奈良先端科学技術大学院大学では,情報系以外の学科からの進学者のために,学部レベルの内容の講義もしてる見たいです.
No.1
- 回答日時:
情報系4年です。
編入ではありませんが、情報のことについて少し助言を。
プログラミング知識はあとからどうにでもなります。
SEなどの採用も、学部関係ナシでまったく関係ない文系の人でも
2,3年もたてば立派な一人前SEとして仕事ができる世界です。
なので、プログラムの知識などは編入してからがんばって勉強すれば
きっとすぐに追いつけますよ。始めは少し辛いかもしれませんが。
それにプログラムは数式を自動で計算させる為に作るようなものなので
むしろ数学的知識の方が必要です。
もちろん、つくるプログラムによりますが、画像処理系統のプログラムは
フーリエ変換やラプラス変換やらの数式を計算させて画像をいじるので
むしろ情報系でも私は数学が苦手で苦労しています。
微分方程式とか積分とか・・・。
数式が理解できないからプログラムできないですね。なかなか。
まぁその辺は私の実力の無さなんですけど(笑)
なので数学に強いというのはかなりの武器だと思います。
プログラムなんてC言語がキッチリできてれば他の言語は大体できると思いますし。
がんばってください!絶対大丈夫ですよ(^-^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理科大2部と国立へ編入
-
通信制大学の入試と編入について。
-
大学で、二部から一部に転部し...
-
数学科から情報系へ。編入
-
編入時の教職の単位について など
-
帰国子女
-
昭和学院短期大学について
-
大学の学部について。 現在専門...
-
大学編入と教員免許取得について
-
進路変更のため編入を考えてい...
-
理工学部への編入を考えています。
-
龍谷大学短期大学部社会福祉学...
-
45歳主婦―教職をとり高校の美...
-
筑波大から武蔵美への3年次編入
-
京大(人間環境) vs 神大(国際...
-
外資系金融企業に就職したい高...
-
大阪大学で4年次を飛び級して大...
-
大学院で違う分野を専攻するこ...
-
偏差値58の高校から防大に進学...
-
現役東大理系と二浪東大理系と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学編入、休学するべきか
-
編入試験後の手続きについて
-
大学中退について。大学1年です...
-
医療系大学から文系大学への編...
-
編入生は金持ちが多いのでしょ...
-
編入後の部活について
-
四年制大学から短期大学に編入...
-
四年制大学に在学中に他大学へ...
-
【学歴コンプ】22歳。大学の再...
-
今の大学がきついので、1ランク...
-
23歳からの大学編入
-
大学編入について。 大学受験で...
-
龍谷大学短期大学部社会福祉学...
-
工学部で山口大学から熊本大学...
-
「さき」という名前からあだ名...
-
帰国子女
-
進路変更のため編入を考えてい...
-
東京外国語大学志望の宅浪です...
-
現在19歳で通信制大学法学部の2...
-
大学で、二部から一部に転部し...
おすすめ情報