

大学編入試験について
現在大学1年生です。京都工芸繊維大学、デザイン建築学の3年次編入試験を受けようと考えているのですが、適正調査の論述問題の対策に悩んでいます。実際に編入試験を受けた方がいらっしゃったらどう対策したか聞きたいです。またTOEICも何点ぐらいを取れたら安全圏でしょうか。
令和四年度 京都工芸繊維大学編入試験 適正調査
https://www.kit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021 …
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>実際に編入試験を受けた方がいらっしゃったらどう対策したか
編入試験対策は、受けた人じゃなくて「合格した人」に聞かないとあまり意味が無いのでは。
でも京都工繊のデザイン建築学の3年次編入の合格者って、昨年度入試で12人。そんなピンポイントの該当者が、この教えて!gooを見て、あなたのこの質問を見つけて、閲覧しようという気になって、「よし、対策を教えてやろう」という気になって回答してくれる確率、どの程度だと思いますか?
一般論を述べますが、理系の3年次編入の主な対象は、高専・短大卒です。四年制大学の2年字修了生も法令上は受験資格があるので、国立大学では排除しませんけど、本当はメインターゲットじゃないんです。四年制大学は四年間のカリキュラムで完結するように設計されていて、それを途中で離脱して途中から割り込んでくる学生は、四年制大学の趣旨から外れる存在なので。
京都工繊の論述問題を見る限り、専門分野に関する文章を読ませて解答させる小論文形式ですね。おそらくは専門科目の試験代わりでしょう。
3年次編入の合否を決める大事な要素は、「この大学の3年次から学ぶのに必要な、1,2年次の課程を履修した学生と同程度の知識・学力があるかどうか」です。つまり、京都工繊のデザイン建築の学生が1,2年次で学ぶ専門分野の基礎に匹敵するものを身につけていれば良いはずです。
質問者さんはいま大学1年生なのですね。入学して2か月足らずで3年次編入を考えるということは、いまの大学は不本意な合格だったという感じでしょうか。
3年次編入を1年次の入試のように考えていると失敗しますよ。
大学入試は、難易度の差はあってもどの大学でも、全国で同じ「高校の学習指導要領の範囲」が試験の範囲です。しかし、3年次編入はそれと違って、全国統一の学習範囲なんてありません。その大学がそれぞれに「うちの3年次以降の専門課程で学ぶのに必要な学力」を設定して、合否を決めるのです。
大学の編入試験というのは、それ専用の勉強があるわけではありません。大学の1,2年次での「専門課程への入門・基礎内容」がそのまま問われます。
だから、いまのあなたの大学で、編入希望の専門分野と同じ分野で学んでいるのを大前提として、いまの大学で優秀な成績を収められるように勉強するのが、編入試験の一番の対策になります。
まだ大学に入学したばかりでいきなり「対策」なんて考えても、意味不明に決まっています。高校みたいに汎用的な受験参考書があるわけじゃないですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 1 2022/04/13 15:10
- その他(社会・学校・職場) 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 2 2022/04/12 22:07
- 大学・短大 大学編入について。 大学受験で合格した大学に1年間在学し、他大の2年次編入を受けて合格した大学に行っ 9 2023/06/26 22:31
- 大学・短大 東京歯科大学の編入学について 東京歯科大学の編入試験科目の中で小テスト(英語・数学・理科の基礎知識問 1 2022/04/24 01:52
- 大学・短大 上智大学、3年次編入を考えているのですが、難易度は高いでしょうか? いま現在3年生で休学をして編入試 1 2023/04/16 10:57
- 医師・看護師・助産師 私は私立4年制大学の看護科を目指してる高3女子です。 私の本当の夢は助産師なのですが、まず看護の国試 3 2022/10/01 22:53
- 大学・短大 法学部を編入するにあったて持っていたほうがいい資格について 6 2022/06/23 22:58
- 大学・短大 こんにちは。 今年、京都の精華大学デジタル学部ビジュアルデザイン学科 デジタルクリエイションコースの 2 2022/08/08 10:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本工学院から東京工科大学に...
-
神戸市外大から他大学への編入
-
編入失敗後の大学生活について。
-
大学受験に失敗した者です。 色...
-
大学生です。進路相談です。
-
大学から短大に編入できますか?
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
現在大学1年で3年時の他大学編...
-
大学3年次編入試験を考えてい...
-
学士入学と編入学のちがい
-
國學院大学法学部 編入試験
-
薬学部から工学部への編入
-
大学編入試験について 現在大学...
-
建築学科への編入について。
-
短大から4年生大学に編入した人...
-
通信制大学から国立大への編入...
-
他大学に編入しようとしてもし...
-
短大から四大に編入学する場合
-
大学3年次編入を希望している者...
-
通信制大学から大学または大学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
放送大学から他の大学へ編入す...
-
私立理系の大学でついていけな...
-
通信制大学から大学または大学...
-
大学受験に失敗した者です。 色...
-
日本大学理工学部からギリギリ...
-
現在大学1年で3年時の他大学編...
-
大学編入に関する質問です。休...
-
薬学部から工学部への編入
-
大学生です。進路相談です。
-
通信制大学から国立大への編入...
-
他の大学の編入試験受験には現...
-
短大から4年生大学に編入した人...
-
慶應義塾大学第二学年編入試験...
-
学士入学と編入学のちがい
-
大学編入試験について 現在大学...
-
大学3年次編入で実力以外に成績...
-
短大中退者の大学編入学は可能...
-
大学3年次編入を希望している者...
-
廃校後の卒業証明
おすすめ情報