dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生女です。ほぼ同棲している彼氏のことでかなり悩んでいます。
私は現在春休み、彼氏は最近仕事を辞め、現在はバイトと次の仕事を探しています。 そのためほぼずっと、私が一人暮らししてるワンルームの家に一緒にいます。
ですが、ほとんど話をしません。
彼氏が仕事を辞めるまではそんなことは無かったのですが、ずっと一緒にいると話すネタも尽きてしまい、おはようおやすみただいまおかえり、以外のことはほぼ話さないです。
最初は私からかまって、など言っていたのですが少しハグしたらすぐスマホを見始めたりゲームするし、以前に比べて明らかに彼氏が甘えてくるのが減ったので私ばかり追いかけているのが馬鹿らしく、冷めてきてしまいました。
あと生活リズムが真逆になっていて寝るのも別です。
彼氏は毎日一緒にいたいらしいですが、私は一緒にいるのに全然話さないなら離れてた方がマシだと思うようになってきました。
しかし私は自分の意見(特に嫌なこと)を言うのが苦手で、言えずにいます。
私が求めすぎですか?どうしたらいいでしょうか。

A 回答 (4件)

冷めてきたその思い、もう前みたいに燃え上がることはなさそう。


関係性が落ち着いたのならよかったけど、いなくてもよい存在の場合は、好きじゃなくなったってことだしね。

適度に離れたとしても、将来は見えてこないよね、結婚したら、こんな毎日がまた始まるだけだからね。

彼の呑気さというか、つまんない男だったことに気が付いたってところかな。

彼は居心地いいから、そりゃ一緒にいたいだろうね、彼女優しいと思ってるからね。
呆れられてるって気付いてないからね…。

あなたは、いつまでも言いにくいから…なんて言ってちゃだめだよ、言わなきゃいけないことはちゃんと言わなきゃ。

言わないからこういう結果になったってこともあるかもしれないしね。
    • good
    • 0

自分の部屋でエッチのできる


お母さんと暮らしているのと同じに感じているのだと思います
同棲とか結婚はそういう日常です
嫌なら来させなきゃいいんです
    • good
    • 0

家に帰ってもらいなよ。


あなた春休みでご実家に。
少し距離おいたのが良いかも。
家賃、光熱費、食費、雑費、誰持ち?
炊事洗濯掃除誰がしてる?
あなた?全部あなたに乗っかっていて都合の良い便利な女になっていない?
少し考えたのが良いかな。と思うよ。
次の仕事も決めずに退職して、失業保険は出てないの?そこから入れてくれないの?
んー、やっぱりその彼って…どうかな。。。
    • good
    • 0

あなたから離れないといけない時期になったんでしょうね。同棲に関するご質問は結構多いですけど、お互いの存在が自然体になればいい関係になるんですけど、そうではないんです。

いてもいなくてもいい関係になってきてる。少なくとも彼氏の方はあなたの存在がゲーム以下になってきてます。あなたが暮らしてるワンルームに居着いて仕事を探していて話をしない。友達のうちに居候してても少しは話をするもんです。主導権は友達にあるから。住むところをあなたが提供してるのに無視されてる。これはもうあなたが切らないとダメですよ。一度部屋を処分したらどうですか。あなたが何も言えないならずっとこのままです。あなたに対して申しわかなさも覚悟も責任もない。室内犬のほうがマシですよ。あなたを癒しもしない。ゾッとしませんか。ずっと話もしないのにあなたの部屋に居続ける。わたしはそんな我慢無理ですね。ご参考に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A