dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、お世話になります!

ちょっと前にどこかの妊娠育児サイトで
「生理周期が短い人は男の子が生まれやすい、不順や長い人は女の子が生まれやすい」という書き込みがありました。
このウワサ?は本当なんですか??
もしも体験談や根拠などがあれば参考に教えてください。

ちなみにだいたい26~28日周期ぐらいなんですが・・・
(半年ぐらい基礎体温計測してます。)

A 回答 (5件)

はじめまして。


>生理周期が短い人は男の子が生まれやすい、不順や長い人は女の子が生まれやすい
というのは聞いたことがないですね。

排卵日当日・翌日は男の子が生まれ易く、排卵日2~1日前だと女の子が生まれ易いというのは知っています。
確かに生理不順の方は排卵日を特定できにくいので、排卵日を狙いにくいから(女の子が生まれ易い)ということなら分かりますが。

赤ちゃんの性別は、女性側(卵子)ではなく男性側(精子)できまします。
精子にはX精子とY精子があって、X精子が卵子と受精すれば女の子、逆にY精子が卵子と受精すれば男の子がうまれます。

なぜ排卵日に男の子が生まれ易いのかといえば、
排卵日が近くなると、膣内の頚管粘液がアルカリ性になるのでY精子に好環境になるからです。
(Y精子は酸性に弱く、頚管粘液の中を進むスピードが速く、寿命が短い)
普段の膣内は酸性で、そのままの状態だとX精子に好環境になっています。(X精子は酸性に強く、頚管粘液の中を進むスピードが遅い、寿命が長い)
卵子の寿命は排卵後24時間と言われています。
同じ日にスタートしたら、スピードがあり、アルカリ性に強いY精子が有利です。

また排卵日2日前がなぜ女の子が生まれやすいかと言えば,
膣内の頚管粘液が酸性でX精子に好環境。
Y精子は寿命が短いので、排卵までの2日間の間に、ある程度自然に淘汰されるからなのです。
排卵した卵子と膣の中で待っていたX精子が受精しやすいということです。

あくまでも確率の問題で、例外、個人差もありますので。
ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございました!
やっぱりみなさんが言われるように周期と性別はあまり関係ないようですね~。

「排卵日当日・翌日は男の子が生まれ易く、排卵日2~1日前だと女の子が生まれ易い」ということはこちらのカテゴリーで勉強させてもらいました。
参考までに解説していただいたことを覚えておきますね!

お礼日時:2005/05/10 10:08

女の子を1回、男の子を2回妊娠してます。


私の生理周期は長いです…32~36日くらい。
なので、確率から言ったらその噂はどうかな?と思います。

ちなみに、今お腹の子は男の子らしいんですが、この子を妊娠したときは排卵日前しか心当たりがないです…しかも、よく「女の子を妊娠しやすい」という排卵日2日前です。

やはり、本気で産み分けたかったら、産み分け指導でもしている病院に相談に行ってきちんと薬を使ったりしないといけないのかな~と思いました。私自身はどっちでもOKだったので特に気にしてないんですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体験談を交えてありがとうございました!
やはりあんまり気にしないほうがよさそうですね。
ただのウワサ?なんですね~。

排卵日数日前に行為をすると女の子、排卵日に行為だと男の子の確率が多いということですが、そういうことでもなさそうですね(笑)
現在妊娠中ということでお大事にしてください★

お礼日時:2005/05/10 10:12

#3です。



>赤ちゃんの性別は、女性側(卵子)ではなく男性側(精子)できまします。

赤ちゃんの性別は、女性側(卵子)ではなく男性側(精子)で決まります。
が正しいです。

間違えました。すいません。m(__)m
    • good
    • 0

周期の長短というより、排卵日との兼ね合いですから、


短い→排卵日が頻繁に来る分男の子的中日が多い
・・・という程度のことかと・・・。

ご存知と思いますが、排卵と同時に男の子が生まれやすくなりますので、男の子が欲しければ、排卵と同時から卵子の寿命以内に精子が子宮へ入るように、女の子が欲しければ、排卵前に、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周期の短い長いは関係ないようなんですね~。
確かに短い人(安定している人)は排卵の回数もありますね。
結局は周期ではなく排卵日が決め手ということなんでしょうか。
詳しい説明もありがとうございました!

お礼日時:2005/05/09 13:40

いや~ちょっと聞いたことないですね~。


男女両方産みましたが、生理周期は42日です。
よく、女性の体を酸性にするとどっちが生まれるとか聞きますが、あれも信憑性がないらしいですよね。
男女が決まるのは男性の方に原因があると聞いたことがあります。もしこれが本当でも、主人の食べ物の趣向も特に変わらなかったし、私自身もどうして産み分けれたのかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いたことがないということでやはりウワサ?!なだけでしょうか(笑)

男性の方に原因があるということですが、どういう原因があるのか知りたいところです。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/09 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!