
情けのないママの自分に嫌気が指します。産後6ヶ月目の25歳新米ままです
自分の周り子のインスタとか見てて子供がいない人達は楽しそうだなぁあいいなぁ、身軽でと思ってしまいます。また旦那もたまに外で飲んで終電帰りもしくは逃して車で帰って来たりとかする時になんか楽しかったんでしょ!いいね!と素直に喜べません。かと言ってそれを相談しても俺子供見るから1日休みな!と言ってくれたりもするけど、いざ1人だと何もすることもないし、何をしたらいいのかもわかりません。しかも趣味というのか、人との遊び方を忘れてしまいました。
私はもう社会から置いてけぼりのお母さんなんだ、と辛くなりますし、夫に関しては外に出たら独身気分になって女とかにちらちら目線行ってるのじゃないか?とか依頼?考えてしまう自分も嫌だし、そう思ってしまいます。
本当にこんなのやだ涙つらい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
み~んなおんなじ思いをしながら子育てしているんだよなぁ~。
。。みんなが一度は通る道。
貴方だけじゃないよ~。
何か 集中できるものがあればいいんだけどね。
そうやって考えていられるのも今の内だけ。
もう少しするとね。
子どもが自由に動き回るようになる。
着いて行くの必至だから。動き回る子供を怪我させないように
注意を払いながらあれもしてこれもしてって
考える隙さえなくなるからね。
今をもう少しだけ頑張ってみて。
トンネル通り過ぎたら また違う悩みが出てくるよぉ~。
今の気持ちを日記にしたためてみては?
子どもの為に
絵本作りに励んでみては?
イマドキなら キッドも売ってるしね。
子どもが ママの書いた絵本を大事に読んでくれるかもしれないから。
No.5
- 回答日時:
私も産前産後は不安定でそんな気持ちがしばらく続きました。
SNSもなくなると本当に孤独ですよね。私は親子クラブや支援センターなど、赤ちゃんを連れていける場所に毎週出かけていました。お母さん達だけではなく幼稚園やセンターの先生ともお話できたり、お出かけが気分転換になっていました。
あとは同じインスタでも、独身の知り合いではなく、主婦の子供服ブランドタグなどの繋がりを増やすと、お母さんたちと話すのは楽しいと思います。
別にハイブランドじゃなくても、バースデイなどでもコーデ投稿してる方沢山いますし。
知らない人とのやり取りでも、楽しかったですよ☆
No.4
- 回答日時:
初めまして!
25歳の素敵なママさん!
嫌気がさすのは、
産後のホルモンバランスが崩れてしまっただけですね。
妊娠前に、許せた、気にもならなかった事が
許せなかっり、気になったり…
悲観しては涙したり怒ったり。
私どうなっちゃったの?!と、思うかもしれませんが、一時的ですよ。
おそらくは、1番身近なパパの存在が
自由に見えてしまうかな?とは、思います。
6ヶ月の赤ちゃんなら、会話もできませんし。
自宅にこもりますよね。
ますます、何も出来ないわけですが、
母親とはそんなもの。
何歳でもかな。
楽になる時期は、必ず来ますし、
子育て楽しいなと、来年あたりは
思えてきますね。
4歳になる頃には、自由が出来ますね。
まだまだ、お若い、ぷんちさん!
理想的な、出産年齢です!
やりたい事は、後からできますよ。
No.2
- 回答日時:
育児お疲れ様です。
赤ちゃん6ケ月ですか。可愛いけどまだまだ大変ですよね。今は、知能が発達する時期ですから、たくさん声をかけて脳を発達させてあげてくださいね。赤ちゃんは、何もしていない様で、実はスピリチュアル的に、凄く強いオーラを発散してそのパワーでお母さんに元気を与えて助けてくれているんですよ。その赤ちゃんの必死な気持ち、是非受け取ってあげてくださいね。
貴方は今ちょっと迷っているかもしれませんが、赤ちゃんは世界中で一番貴方の事を頼りに思っていますよ。その赤ちゃんを一人前に育てあげる事だけでも、仮に周りは認めてくれなくても、神様はしっかり評価してくださっていますよ。
貴方も少し価値観の評価の仕方を変えて、赤ちゃんを育てる事の評価ポイントを上げてください。誰にでも出来ることではないのですから。
そして、その赤ちゃんは、いつまでも赤ちゃんのままではありませんよ。
貴方が大切に育てれば育てるほど、その子は将来きっと貴方の心の支えになってくれます。貴方が子育てにかけた労力相応の見返りがあります。その子が、貴方がこの世に生きた証になります。それほどこれからの貴方の人生にとってすごい事を今されているのですよ。
是非、今のご自分を褒めてあげてください。
人間今が辛くても、希望があれば頑張れます。
是非、将来そのお子様との夢を描いてみてくださいね。
No.1
- 回答日時:
子供を預け友達とか誘って、ランチや買い物に出かけるとか、
実家に預け夫婦でデートとか
家族で出かけるとかしたほうがいいとはおもいます。
働きたいなら、働いたほうがいいとはおもいます
マタニティブルーなのか
保健師などに悩み相談などされてはいかがでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
父親からの性的虐待について(...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
子どもに言われた、つらい一言
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
長男次男を出産、今女の子を妊...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
子供を失ったあとの日々
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
責任がない嫁にとって、ボンク...
-
重度障害者の生きる意味とは? ...
-
父親と毎年腕相撲をしているん...
-
年をとるたびに親が嫌いになっ...
-
メンヘラな母親の攻略法
-
こどもに気を急かされてばかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めたいことがありますが
-
お父さん死んでほしい
-
彼氏は将来子供が欲しいと言っ...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
父親からの性的虐待について(...
-
子供を失ったあとの日々
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
高校生の娘がタバコ吸っていた...
-
プールバッグから水着を出さな...
-
妻が昔ひどい虐待やお仕置きに...
おすすめ情報