
lightwaveを使って
http://www.playstation.jp/ch/pv/asx/pv_wipeoutpu …
上記のようなアニメを作ろうとして、頑張っているのですがなかなかうまく行きません。というかどういう風にやってよいかすらわからない状態です。ストレッチや移動などを駆使してやってみたのですが、なかなか。。。
特に曲線状のパイプが伸びる所は全然わからなくて。。。
どなたかわかる方いましたらよろしくお願い致します。
mac OSX lw7.5です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
オブジェクトディゾルブの場合は、オブジェクト単位でのディゾルブになるので、今回のようなものを作ろうとするには逆に骨が折れます。
無数にオブジェクトを分割して一つずつディゾルブさせるので、一括で管理する事が大変です。エクスプレッションを活用すればある程度自動化できそうですが、オブジェクトが分割されてしまうと、サーフェスの境界がくっきり出てしまうので、このやり方では絶対無理かも。FI's_ShadersはWin用みたいなのでちょっと無視してください。(LWにはない擬似ブーリアンをやるためのプラグインです)
クリップマップでやるときは、白黒の画像を用意して、Nullオブジェクトを参照して動かします。
複雑なカーブがある場合は、モデルをモーフさせてあげないと上手くいかないかもしれません。モデラーで直線の状態にのばして、これをベースにしておきます。モーフの変形後の状態に、元のパイプの曲がった状態にします。そうすると、モーフのベースの状態の方にテクスチャがついてくるので、曲がったパイプに沿ってテクスチャが動きます。(昔の擬似UVの応用でもありますが)
クリップマップに関しては、マニュアルを参照してください。
AEがあるのなら、AEで直接マスクを描いてしまうのも早くていいかもしれませんね・・・
ありがとうございます。
可能性ありそうです。
しかし、大変申し訳ないのですが、
>クリップマップでやるときは、白黒の画像を用意して、
>Nullオブジェクトを参照して動かします。
の部分がいまいち良く理解できていません。
テクスチャだけをnullに親子関係にするということでしょうか?
???
色々見たのですが、わかりません。
お助け下さい。。。。
お願いばかりで申し訳ありません。
No.4
- 回答日時:
クリップマップでテクスチャを設定する際に、参照オブジェクトという項目があります。
そこで、追加しておいたNullオブジェクトを指定してあげます。
(位置のグラフ編集をいじるのもいいかもしれませんが、視覚的に見れた方が都合がいいですよね。)
クリップマップはレンダリングしないと見れないので、サーフェスのテクスチャとして貼り付けて、何度もレンダリングして確認しなくてもいいようにするのも手ですね。(テクスチャ表示にして、プレビューかけて確認)
設定が終わったら、レイヤーをコピーして、クリップマップの方にペーストしてあげるとか・・・
返事遅くなって申し訳ありません。
詳しく教えていただきありがとうございます。
自分が納得いく物は未だできませんが、何とかカタチにはなりました。
ありがとうございます。
しかし、もろもろの機能を考えると、win版を買うか、 別の3Dソフト(Maya?)に移行するか考え中です。
No.2
- 回答日時:
LightWaveのアニメーションはほとんど経験のない”専門家”です。
下記の方法はどうでしょう。効率的とは思えませんけど、根気があれば、うまくいく・・・かも。
もうちょい、気の利いた方法があるんじゃないかとも思いますが。
パイプのカーブをRの中心からの角度で輪切り状態にレイヤーに分けます。(作り方にもよりますが、一般に上面図からポリゴンを選択してコピー&ペーストでできるはずです)
これをレイアウトでそれぞれのパーツごとにオブジェクト・ディゾルブのエンベロープを設定して、だんだん見えてくるようにする。(オブジェクトのアイテムプロパティ>レンダリング の中ほどで設定。0%で見え、100%で消えます。エンベロープ(グラフ)の曲線は多分「ステップ状」がいいと思います)。
完全にスムースに見せるためには、1コマ1パーツずつ制御することになり、しんどそうですが。
ま、そこまで律儀にやることもないかも。(2コマとか、4コマとか)。
直線部分は、モーフで問題ないと思います。
ご回答ありがとうございます。
や、やっぱりそこに行き着きますか。
何か、簡単にやろうと思ったのが間違いかもしれませんね。
頑張ってやってみます。
No.1
- 回答日時:
断面が見えないのであれば、クリップマップでいけるかも。
ものによっては、モーフでも充分いけるかも。
擬似ブーリアンができるプラグインを使うのも手かもしれません。
FI's_Shaders R4.1
http://f23.aaa.livedoor.jp/~fisjunk/plugin/plugi …
クリップマップをアニメーションさせるということでしょうか?
頑張ってみます。
ちなみに、お教えいただいたURL、意味がわかりませんでした。
どのようなものなのでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- YouTube 数年前に見たある洋楽の動画を2つ探しています。 まず一つは、車や人が飛び交う街中の歩道にピクミンくら 3 2022/06/26 03:25
- pixiv pvを伸ばしたいです。 4 2022/08/10 00:00
- アニメ 昔見たアニメを探しています! 2 2022/10/01 17:31
- 電車・路線・地下鉄 厚狭駅から広島方面に伸びる線路跡について 山陽本線で上り広島方面に乗っていると、厚狭駅を過ぎてから進 2 2023/03/19 18:05
- ストレッチ・体操・エアロビクス 首、背中、胸のストレッチをする為に後ろに「でんぐり返し」をする途中で首を曲げた状態で止まった状態止ま 2 2023/08/06 21:25
- アニメ ヒロアカってもうピーク終わったと思いますか? 個人的には体育祭がピークだったと感じています。 面白さ 2 2022/07/01 11:40
- その他(ヘルスケア・フィットネス) この動作に名前を付けたい 2 2022/09/17 13:02
- DIY・エクステリア 塩ビパイプ接続方法 4 2023/05/21 05:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 魚類 底面フィルター パイプの本数でろ過能力は上がる? 1 2022/10/28 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
excelでチェックボックスが表示...
-
テキストボックスがないのに、...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
挿入したワークシートの移動方法。
-
オートシェイプが消えたり出た...
-
ワードで一発で消す方法
-
Adobe IllustratorとCorel DRAW...
-
オブジェクトがシートからはみ...
-
ExcelでB5をA4にしたい。
-
pdf xchange viewer オブジェク...
-
パイプが伸びるアニメーション
-
オーバープリントの初歩的な質...
-
メタセコイアの素体をダウンロ...
-
Photoshop CS4 Extended って・...
-
Excelにメールを添付する
-
Illustrator9.0<前面オブジェ...
-
イラストレーター(Illustrator)...
-
エクセルに任意のページのワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの画面がずれる
-
Excelで隠れてしまった図...
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
excelでチェックボックスが表示...
-
ExcelでB5をA4にしたい。
-
Excelにメールを添付する
-
オートシェイプが消えたり出た...
-
pdf xchange viewer オブジェク...
-
テキストボックスがないのに、...
-
オブジェクトがシートからはみ...
-
エクセルに入力しようとすると...
-
イラストレーターの面積を求める
-
【エクセル】列を挿入しようと...
-
エクセルに任意のページのワー...
-
Wordのツールバーに常に数...
-
文字の特定箇所に背景色をつけ...
-
Excelでフィルタをかけると、セ...
-
Adobe IllustratorとCorel DRAW...
-
EXCELのグラフのオブジェクト変...
-
Illustrator CS2 不透明100%な...
おすすめ情報