
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
これは、ホームページビルダーではよくあることです。
見た目のセルの幅がきちんと表示されていても、
勝手にHTMLタグの幅が設定されてしまうという・・・。
私はこれはビルダーのバグだとずっと思っていますが、
ver2001の頃から全く改善されません。
と話はおいておき、上記の理由から縦長に表示されているのだと思われます。
修正方法は以下の通りです。
1.そのセルの上で右クリック
2.属性の変更をクリック
3.セルタブの中で幅というところに数字が入っていると
思われるので、数字を削除する。
ビルダーで修正する時は結構大変です。
表の縦長になっているセルの列にあるセル全てに
上記の操作をしなければ元に戻りません。
つまり、縦長になっているセルの上や下にセルがあれば、
その上や下にあるセル(隣接していないセルも)全てセルの幅の欄を空欄に
しなければ直りません。
もしHTMLタグがわかるのでしたら、タグの<td width="数字">の
with="数字"を消していけば直ります。
ただ、タグがわからない場合は変にいじらない方がいいと思います。
#1さんの補足部分で気になった部分が一点あります。
>半角の英数字を打ち込むと正常に横方向の文章で表示されますが、全角のひらがなだと縦に表示されます。
ということはもしかすると日本語用のフォントに「@フォント名」というのが
指定されていませんか?
ビルダーでフォントの前に「@」がついているものを選ぶと
縦書きになるように設定されています。
こちらも確認してみた方がいいと思います。

No.1
- 回答日時:
他のセルに画像などありませんか?
横幅に対しては固定の幅を指定しない限り、画面に納めようとしますので、画像があるとこれを画面からはみ出さないように文字を調節します。
あとは他のセル幅が固定になっているのかも知れません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/09 16:22
早速のご回答有難うございます。
画像はありません。
表を3列に区切っていて、うち1部のセルを2列分結合させています。
その ”2列分”のセルに文字を打ち込むと文字が縦に表示されます。
また、半角の英数字を打ち込むと正常に横方向の文章で表示されますが、全角のひらがなだと縦に表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーでのセル...
-
表の上に画像を隙間なくつけた...
-
表の枠の色について
-
ホームページビルダーV9のセル...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
エクセルの行の幅がずれる
-
Excelで文字の幅を変える方法
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
Excelの列の幅(ピクセル)につい...
-
Excel セルの幅が合わない
-
テーブルで3セル作った行の下に...
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
pタグによる段落間のアキ調整...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
Excel2003のVBAで、セルの幅・...
-
text-alignの解除の方法
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
word,excelで、cm...
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
表の幅が広がる
-
表の上に画像を隙間なくつけた...
-
ホームページビルダーでセルの...
-
オープンオフィス ライターの文...
-
ホームページビルダーの表とセ...
-
ホームページビルダーで、急に...
-
ホームページの文字が縦に表示...
-
TABLEの横枠線を点線にしたい
-
ホームページビルダー(表の色...
-
エクセルのマクロでスライサー...
-
エクセルで一部分のセルの高さ...
-
Exelの設定
-
エクセルのセル幅の表示
-
ホームページビルダーV9のセル...
-
表の枠の色について
-
【Excel】代引手数料の算出
-
HP作成について
おすすめ情報