
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> > まあ、0などにすれば空きは見えなくはなりますが…
> え? できますか?
できますよ。
ただ、pが上部にマージンをもうけるか下部にマージンをもうけるかは分からないので、
下部マージンは元々0だった(空白に見えていたのは上部マージンだった)と言う可能性があると思いますよ。
margin:0;などとして上下左右をいっぺんに指定すれば、ブラウザのデフォルトスタイルの介入がなくなるので、良いのではないかと思います。
このようにして略記した場合は、四辺を一度に指定することが出来、
しらべてみたところ、Operaでは
margin:0; ← 上下左右0に指定
margin:0 1px; ← 上下0, 左右1pxに指定
margin:0 1px 2px; ← 上0, 左右1px, 下2pxに指定
margin:0 1px 2px 3px;上右下左という順番で、0, 1, 2, 3pxに指定
という風になっているようです。
まあ、使いうるのは全方向指定と上下左右指定ぐらいなものかもしれませんが(^_^;
この回答への補足
補足欄にてごめんなさい。締め切らせていただきます。
おふたかたともどうもありがとうございました。
特にTakamiChieさんは何度もご回答いただいたこと、
いろいろと検証までしてくださったこと、
そのご親切に感謝申し上げます。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
なるほど。
「margin-bottom: 0px」のほかに
「margin-top: 0px」も指定したら完全に詰まりました。
「margin: 0px」で全解除してbottomだけ追加指定してもよさそうですね。
まだ、ここらへんの仕組みが完全には理解できていなかったようです。
もう一度じっくり資料を読み返してみたいと思います。
とても助かりました。解決しました。
*「すぐに締め切るな」といった意見をよく目にしますので
半日ぐらいは開けておきます。ご容赦ください。
No.3
- 回答日時:
ちなみに、下記ページでは、上下のマージンを1exに指定しています(margin: 1ex 0; 書き忘れていましたが、0だけは、何も指定しないと言うことなので、単位を省略できます)。
なお負の値ですが、先に紹介したリファレンスによると、一応不正なものではないとのことです。ただし、ブラウザによって実装が異なります。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/
たびたびありがとうございます。
ああ、ご紹介いただいたページの段落間のアキでも十分なんです。
ただ、私は「行」間を少し空ける指定もしているものですから
それに引きずられてか、段落間もけっこう空いてしまうんです。
あ"、行間指定との組み合わせで何とかなったり…。
ちょっと試行錯誤はしてみます。
No.2
- 回答日時:
すべてのブラウザによって微妙に違うのは仕様です。
ある程度はあきらめましょう。…と言っても、ある程度の調整は出来ます。
marginプロパティに指定する数値には、px, ex, emなど、様々な単位があるので、それを活用しましょう。それで不自然のない区切りが出来ると思います。
まあ、0などにすれば空きは見えなくはなりますが…、わたしの感覚では少々不自然に感じました(段落が適切に区切られている場合ならなおのこと)。適切な単位で適切な量の空間を空けるようにした方がよいでしょう。
なお、margin:1; などとやって1pxと解釈されるというのはIEのみの仕様です。単位は省略してはいけません。
なお、これからは私見ですが、わたしは段落マージンにはpxを使わず、exなどの単位を使うようにしてます。これらは小数点指定が出来るし、ブラウザを使う側の都合によって適切な量の幅がとられるからです。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/
ご回答ありがとうございました。
> まあ、0などにすれば空きは見えなくはなりますが…
え? できますか?
以下のような指定をしたのですが、
例えばIE6.0では完全に1行あきます。
詰めるにはマイナス値が必要のようですが
指定が間違っていますでしょうか?
----------------------------------------------
●HTML
----------------------------------------------
<p>段落段落段落段落段落段落</p>
<p>段落段落段落段落段落段落</p>
----------------------------------------------
●CSS
----------------------------------------------
p { margin-bottom: 0px;}
----------------------------------------------
なお、ご紹介のページは知りませんでした。
読ませていただきます。ありがとう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS HTMLとCSS(ブラウザ関連)について質問です。 1 2023/03/07 08:07
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- その他(ブラウザ) ブラウザの挙動が異常に遅い 2 2023/04/02 14:25
- リフォーム・リノベーション 家には猫が2匹いて1匹は9歳で高齢です。 猫達が階段の吹き抜け部分に乗るので落ちないかいつもヒヤヒヤ 3 2022/07/26 04:40
- ポイントサービス・マイル マイナポイント、第2段について教えて下さい! マイナポイント1段目の5000円分はもらえました。 第 1 2022/12/19 21:19
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
- ルーター・ネットワーク機器 Wifi速度低下で困ってます。 5 2023/01/23 10:19
- 失恋・別れ 彼氏との今後について。 私は過去に受けたいじめや家庭環境のトラウマのせいか、昔から精神的に不安定です 2 2022/12/17 04:57
- 失恋・別れ 彼氏との今後について。 私は過去に受けたいじめや家庭環境のトラウマのせいか、昔から精神的に不安定です 4 2022/12/17 06:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
ホームページの制作について教...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
アコーディオンメニューが思う...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
HTML&CSS メディアクエリについ...
-
HTML&CSS メディアクエリ
-
HTML&CSSについて。
-
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
列のどこをクリックしてもソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
css初心者 フレックスボックス...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
スマホで、左右にスワイプして...
おすすめ情報