
たしかに人種差別や女性差別が決して許されることではないというのは理解できます。
黒人に生まれた人が白人になるのは不可能ですし、女性が男性になることも不可能ですからね。もし仮にできたとしても神様に逆らうことになるのでバチが当たると思います
ですが私は学歴差別だけは正しいと思います。
そもそも大学院や学部を卒業している人たちは、専門学校や高卒の人たちより努力(勉強)をしています
「大卒にも犯罪者はいる」とか「高卒でも素晴らしい人がいる」とは言いいますが、確率論で言えば高学歴の方が素晴らしい人は多いわけですし。
勿論、ごく稀に専卒や高卒でも成功している人(カリスマ美容師、カリスマシェフ、プロ野球選手、大相撲力士、工業高校や商業高校のトップ層など)はいますが、これは例外に近いケースです
そして最終学歴中卒は論外です(中卒の犯罪率は大卒の30倍以上。ちなみに高卒は大卒の約5倍。)
時々、自分が学歴が低いのを「病気や障碍のために大学に行けなかった」とか「家が貧乏で大学に行けなかった」とぼやく者もおりますが、前者には同情できますが後者は「奨学金制度を知らなかった哀れな人」としか思えません。
少なくとも江戸時代の日本や今の北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)のように「生まれた家で身分が決まる社会」よりは遥かに健全だと思います。
また海外に目を向けますとアメリカ合衆国(米国)は実力主義の国と言われていますが、「学歴も実力のうち」と考えられていますから実際には日本以上の超学歴社会です。
イギリスや韓国なども同様で、むしろ先進国の中で学歴を軽視しているのは日本くらいです。
たしかに米国や韓国は共和国ですから日本の天皇家やイギリスの王室みたいなものは存在しませんが、その代わり学歴(大学院卒、学部卒、高卒、中卒)によって身分が設定される階級社会なのです。
そもそも何の才能も実力もない低学歴の日本人が米国や韓国などで生まれたら若くして亡くなってしまうか犯罪者になると思います…。
また学歴が低いほど平均寿命も短いそうです。日本は世界トップクラスの長寿国であり素晴らしい国ですが、その日本ですら大卒の平均寿命は長く、中卒は短いです。
超学歴社会の米国ではもっと差が大きいですね。(ちなみに黒人の平均寿命は白人よりずっと短いですが、黒人は同時に低学歴が多いです)
「学歴社会の日本はクソだ」などとぼざいている奴は本当に哀れだと思います。いや、むしろそうほざくクズ共は(その腐った根性を叩き直すため)顔面をぶん殴ってやりたいです。
皆さんはどうお考えですか?
以上です。よろしくお願いいたします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
文面から推測するに、「学歴社会はクソ」と言っている人々は「大卒と高卒」の話でなく、大卒は当たり前で旧帝大や有名私大間の差を嘆いているだけです。
社内で成績が上であっても、京大よりも東大の方が出世しやすい、と言った話です。
No.6
- 回答日時:
確かに学力は比較的フェアなジャッジを下せる要素の一つだと思います。
基準を数値化しやすく万人が努力で獲得ができる範囲の能力なので生まれつきの才能の良し悪しで区別するよりも真っ当だと思います。ですから学歴を判断基準とするまでは問題ないと考えますが、差別につながるのであればそこからは問題であると考えます。
米国は高卒後に軍に入隊するっていうのも選択肢としてあって学歴に匹敵するそこそこのステータスとして認知されるので、進学できない子や学費が捻出できない子が軍に入るというパターンも少なくないですよ。
No.5
- 回答日時:
> 自閉症ですか!?
あなたがね。
> 顔面をぶん殴ってやりたいです。
自閉症は粗暴行為を伴いがちです。
https://www.syaanken.or.jp/wp-content/uploads/20 …
No.4
- 回答日時:
「学歴社会の日本はクソだ」なんて聞いたことがないですね
例え、一流企業に就職しても、学歴だけでは出世できない
高校・大学の頃は、良い大学を卒業すれば一流企業に就職し
一生安泰などと考えるでしょうが
しかし世の中そんなに甘くない
一流企業に入社すれば、同僚も同レベルの大学を卒業しているし
後輩も毎年入社し、常に熾烈な競争社会です
今は企業の中でも昇進試験があったり
常にスキルアップを迫られ仕事をしながら国家試験を受験しています
また英語以外の外国語も勉強しており常に緊張がある
このレースから逃げることは、仕事を辞める以外にない
東京大学卒の鬱患者は少なくないです
学歴だけで幸せになれるほど人生は甘くないです
No.2
- 回答日時:
なぜ学歴を重視するのか、と言うと、
良い職に就いて高給を得て、人生を安定させたいから、となるはずです。
ならば、学歴が無くても、良い職が得られる技術を身につければよい、
も道理です。
なので、「学歴社会一辺倒の考えはクソ」は正論になります。
そして、「高学歴しか受け入れない政界、官界もクソ」になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビ
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
残念な人間ほど「短い言葉」が...
-
なぜ、デタラメを書いた教科書...
-
不満と負け組とポピュリズム??
-
なぜ小中学校?の戦時教育では...
-
多様化=わがまま
-
韓国だって人間だ
-
男女共学(特に初等教育)の意...
-
子供の無挨拶についてです。
-
性格最悪の教師の質問
-
やはり「2」の硬貨がほしい(-_-...
-
地下に文化財が見つかった際の対応
-
今の小学生と50年前の小学生は...
-
母親の、近所の進学塾から帰る...
-
学校は要らないと思います。学...
-
なぜ小学生向きの教育番組では...
-
この頃よく小学生で茶髪の子を...
-
ジェンダー
-
日本の学校給食より韓国の学校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正確と丁寧の違いを教えてくだ...
-
中卒でも高卒女性の恋愛対象に...
-
「学歴社会の日本はクソ」とぼ...
-
【中卒だけど、SEになりたい。】
-
わたしの人生は、詰んでますか...
-
お仕事の内容はどの様に決まる...
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
大学4年で初バイトって…
-
23歳女です。小さい頃から周り...
-
彼女と一緒に同じバイトにいっ...
-
171cmはちび、小さい、低い、低...
-
一流大学をでないと人生の勝ち...
-
バイトを一度もしたことがない
-
毎日が生き地獄です。誰か助け...
-
大学生で居酒屋でバイトしてい...
-
内視鏡洗浄のバイト、経験者の...
-
ガストで初めてのバイトをして...
-
メンヘラ男友達の対処法を教え...
-
自分に自信がなくなった6年前...
-
精神異常者に狙われやすく困っ...
おすすめ情報