プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

目にした知識や情報を一瞬でわすれてしまう。例えば、雑誌を読んで「なるほどー」と得られた情報ですが5分くらい経ったら忘れてしまう。又、コンビニでお金を支払って肝心な商品を忘れて帰ろうとしてしまう等‥。その瞬間では覚えていますが、別の刺激が加わると忘れやすくなってしまう。このような事があって困っています。皆様にお聞きしたいのですが、このようなことはありますか?

A 回答 (7件)

記憶には、短期記憶と長期記憶が


あります。

短期記憶は、文字通り、すぐに
わすれます。
パソコンのメモリーみたいな
ものです。


ショックがあったとか、
短期記憶を繰り返すなどすれば
長期記憶になります。
ハードデスクですね。

歳食ったり、病気でなければ
短期記憶をすぐに忘れるのは、自然です。

記憶容量には限度がありますので
このようにプログラムされて
いる訳です。
    • good
    • 0

さすがに3.11の時は避難場所から職場に戻った際に、


直前まで何やってたか思い出すのに時間かかりました。
    • good
    • 0

人それぞれ程度の違いはあるが、経験ある。

    • good
    • 0

>このようなことはありますか?



先日ダイソーで買い物をする際にありました。

最近セルフレジのみになりましたが、不慣れであれやこれやと画面に出てくるので、そちらの方にばかり気を取られたためか、清算後にさぁ袋に入れて帰ろうと思ったら、買い物かごの中の下にあったトレー数個が残っている状態(バーコードを読み込む前の状態)でした。

再度それらを購入手続きしました。

あなたも書かれていますが、そのように通常とは他の要因があると抜け漏れが発生しやすいようにも思います。

そこで避けていてはどんどん苦手意識が芽生えるでしょうから、コンビニのようにセルフレジと通常レジがある場合も、積極的にセルフレジを使う(幸い利用者が少ないので、多少時間かかっても気にならない。通常レジに比べれば今は圧倒的に手間で時間がかかる)ようにして、慣れる、、という風にしています。

すぐに忘れるようなものは大抵そうでもない情報 だと考えればいいかなと思いますし、もし仮に後で思い出したら「結構大事なことだった」というならば、そのようになるほどなと思ったときにすぐメモするなりする、、という習慣をつけるなどするとよいかなと思います。

ただ、今度はメモを見返さない、、というのがあるかもしれませんが、メモを取るという行動に関連付けすることで、記憶に残りやすいということもあるので、有効な方法だと思います。

ちなみに私は子供のころから、メモやノートをとらないようにしています。
私にとってはそっちの方が記憶に残ることが多く、さらに発展させたりも脳内でできるので、その手法をとっています。
    • good
    • 0

歳をとると、どうしても忘れ易くなってしまいますね。


人の名前や顔は当然ですし、よく使っている商品なのだけど、相手にそれを言おうとしたら、出てこなくなったり・・。
お仲間ですね。

先日は、ダイソーのセルフレジで、夫婦で苦労しながら、やっとスキャンを終わらせて、ホッとして、お金を投入するのを忘れてそのまま帰りかけてしまいました。大人が2人もいて、これですからね。
ダイソーでも、セルフレジじゃあない、地元のお店を極力使おうと思ってしまいました。
    • good
    • 0

商品忘れるのは、年配の方によく見られます。


昨日も薬局で、お財布をゴソゴソしていて、肝心のカゴいっぱい買ったものをレジに置きっぱなしのおじいちゃんが(笑)

情報を忘れるのは、単に興味無いだけですから、大丈夫ですよ!自分にとって有益な情報ではないということです。
    • good
    • 0

痴呆症というかスマホ痴呆症なのかなと。



最近はスマホで何でも情報がすぐに手に入りますけど、すぐに忘れる人が大半かと思います。覚えている人もいると思いますが。
昔は紙の辞書をめくって必死になって調べて覚えていたものが、便利になった代償なのかなと思っています。

自分は
後で、これやろうと考えて他の事をしていると速攻忘れてしまいますね。
思いついたらスマホのメモ帳や紙のメモ帳などに書かないと忘れてしまうので気を付けないとです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A