dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フルタイムしんどいです。8時間も働いて休憩含めると拘束時間はもっとあるし、通勤時間も含めて10時間以上も家にいないわけだし、体力ではなくて精神的にしんどいです。別に仕事で嫌な人がいるとか職場がしんどいとかじゃないですが仕事というもの自体に時間を費やしてるメンタルがすごくすごくしんどくて毎回休日になったら全て投げ出してしまいたくなります。

当然そんなこと絶対しないし、可愛いペットのためにも働いて生活費と家賃は必ず稼ぐつもりだし、
派遣やバイトも過去に経験済みですがやはり将来のことを考えて正社員にならなきゃ、今は良くてもいずれお金に困る時が来ると思って正社員を選びました。

でも、フルタイムって本当にしんどくて鬱になりそうです。

A 回答 (6件)

ほとんどの正社員はそんな


モノですよ。

だから、定年退職すると、
天国に入った気持ちになる人も
いるぐらいです。

コツといいますか。

とにかく、誠実に仕事をやる
ことですね。

そうすれば仕事に張り合いが
出ます。

人生で最も良い時間を仕事に
費やすのですから
嫌々やるのは勿体ないです。
    • good
    • 0

社会人ってそんなもんです。


慣れます。
私が一番働いていた時期は、23時まで仕事して家帰って、食事して、風呂入って、缶ビール一本飲んでAM1:30くらいには寝て、6:30に起きて朝食、出勤、っていうペース。
事務所に着いたら「さっきまでここに居たぞ俺」って感じでした。
でも慣れます。
ブラックじゃないので残業代はちゃんと出ましたが、時間がなくて使うヒマもありませんでした(休日はずっと寝てる)。
若かったから保ったんだよな。
今この歳でそんな生活なら「慣れられない」でしょうね。
    • good
    • 0

申し訳ないけど、メンタルが弱すぎます。


働き改革によって残業が少なくなってとっても楽ですよ。

30代以上だと、残業は当たり前、深夜になっても働き、徹夜もしたり休日出勤することも珍しくなかったです。

いざ締め切りが迫って残業しないと間に合わないとなったら飛び降り自殺でもしますか?
命がいくつあっても足りないですね。

子供の頃にまともに我慢を覚えてないならきついでしょうけど、社会人は当たり前にこなせないといけません。

それでもダメとなると、ニートになるしかないですね。
もうちょっとがんばって忍耐力を鍛えましょう。
    • good
    • 0

その感覚を鍛えるって意味でも学校生活があるんですが、新型コロナでリモート多かったなら不利ですよね。


慣れるまで頑張りましょう。
    • good
    • 0

しんどさ・辛さの山がやって来るのは、三日・三月・三年目などとよく言われます。



勤め始めて3日めに最初の山がやって来て苦しみ、それを乗り越えると3ヶ月ほど経った頃に次の辛い山が出て来て、それも何とか慣れると3年経った頃に最後の山が訪れます。

それを乗り越えないと、正社員としてはやっていけません。慣れてしまえば大丈夫なんですけれどね。
    • good
    • 1

今年4月から働き始めた感じですか?


だったらまだ頑張ってください。半年か1年くらい働いても無理なら職変えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A