

普段ラジオを聴いています。理由はトーク力が上がらないか模索しているからです。
あんなにも説明が上手いのか、1人で喋り続けられたり感心します。
毎日のようにどうしたらトーク力が上がるのか考えていて、バラエティーをみたり、お笑いをみたり、ラジオを聴いたり、すべらないし話を聴いたり、とにかくどうしたら自分自身のトーク力上がるのかインプットをしています。
しかし、いざ人と対面で喋る際、全く活用されていないし、その目の前の人と喋ることに必死でほぼアドリブ状態でインプットしたことは1ミリも実用できていません。
友人と2人っきりでも雑談の際頭が真っ白になり、沈黙が多くなってしまいます。
何故こんなにもトーク力が上がりたいと勉強しているものの、なにも実戦で成長が感じてないことに悔しくて堪りません。どうインプットしたことを上手くアウトプットできるのでしょうか?
例えばラジオを聴く際もどの視点に着目して聴いたら、吸収できるのでしょうか。どのような部分に注目するべきですか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
本や新聞を読みなよ。
それで知識を蓄える。
耳で聞くより目からの方が覚える。
知識が多くなれば話題の幅も広がる。
それから日々のシミュレーション。
話のオチを決めといて、最後はそのオチに持っていけるように組み立てとく。
短めのそういう“ネタ”を何個も用意しとく。
話しベタが長く話を続けようとしても失敗するから。
数回のやり取りでオチまで持っていく。
そしてそのオチからさらに別のネタに繋げるようにする。
咄嗟にその場で考えて話そうとするから難しい。
No.7
- 回答日時:
だって、ラジオには普通放送作家がいて、台本があるんですよ。
それをそのまま読んでいます。つまり、セリフ通りに会話するお芝居みたいなものなんですよ。それより会話の達人になるためには、先ずは人の話の聞き上手を目指してください。
相手の話の意図を理解して、核心を突いた質問をしつつ、相手に気持ちよく喋らせる。また、適度なツッコミも入れて笑いも引き出す。大体芸人さんでもテレビのMCで成功している人は、ボケ担当よりもツッコミ担当の人が多いのはそういう事ですよね。
それに、日頃から自分の鉄板ネタも用意しておく様にするといいですよね。
では、頑張って!
No.5
- 回答日時:
だって聴いているだけでしょ?
トーク力って言うのは、お互いのやり取りですから自分で喋らなければ意味がありません。
ラジオを聴くなら、自分で「ひとりごと」でもいいので、それを受けて喋ることです。
No.4
- 回答日時:
ラジオを聴くのも良いですが
若い方なら
いろんな事を経験する事が良いと思います。
話すネタが少ないのは経験不足だからです。
お笑い芸人さんはネタが豊富ですよね。
貧乏な経験やバイト
飲みに行っても良く人間観察しているようです。
ある程度年齢が上がればそれなりに経験は積めますが
若くてもネタが豊富で面白い人もいます。
話のきっかけとして
◯◯に行ったらこんな事があったんだよって
いうのは使えると思います。
No.3
- 回答日時:
そんなの対人で長年経験積んで、やっと少し改善する程度です。
たったそれだけの訓練で改善する訳ありません。しかも長年訓練しても完治は不可能です。先天性の脳構造によるからです。発達障害に似ています。No.2
- 回答日時:
自分はラジオを聴くのが好きで何年も聴いてますけど喋りは全然ダメですね。
しかしながらタダ漠然と聴いてるだけなのでご質問者様のように向上心を持って取り組んでいるのなら何かしか得られるモノはあるかもしれませんね。
ラジオやテレビ、新聞、ネットやYou Tubeであらゆる知識を雑学として頭の引き出しに入れておいてアウトプットの方は何度も経験して慣れるしかないと思いますね。
会話力とかコミュニケーション力みたいな本を読むのも良いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
ラジオって話すスピード早いのでなかなか頭に入らないかもしれませんが・・・
お笑い芸人みたいにネタ帳でも作ってみては?
狙いは雑談力をあげたいのですよね・・・
やっぱりノートに字を書くのって頭に入りやすいし、残りやすいと思います。
もしラジオもいいと思うなら、この話題誰かに話せそうと思うことをメモをとり整理しておくのはどうですか?
私は人との会話に困らない様に、会う前にネタをパパっとメモしてから会うこともあります。
何を話そうかトピックをピックアップしておくだけでも全然違いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前忘れてしまいましたが……。 ...
-
うーん、畑でラジオ聴くのは騒...
-
molex(モレックス)のピンの抜...
-
キー局
-
ラジオネットワーク
-
ETC受信感度測定
-
関東で関西のMBSラジオを聴く方法
-
ワイドFMポータブルラジオ(PX-...
-
地方で関東ローカルのラジオを...
-
ラジオの全国ネット番組その2
-
auのガラホマーベラKYF35でradi...
-
ラジオの時報CM
-
ZEEBRAが城南ハスラーって言っ...
-
♪オメちゃん、オメコ…ハハハの曲名
-
オーディオアンプ回路のトラン...
-
皆さんは、ラジオ第2放送のお...
-
ラジオの道路情報が好きって自...
-
おススメのラジオ番組を教えて...
-
ラジオが30秒ほどしたらすぐ電...
-
中学校、技術のラジオ製作で、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キー局
-
名前忘れてしまいましたが……。 ...
-
うーん、畑でラジオ聴くのは騒...
-
molex(モレックス)のピンの抜...
-
ラジオですが、アナログチュー...
-
以下は今後、起こりえないでし...
-
ポケットラジオとポータブルラ...
-
ラジオが聴けるスマホはありま...
-
中古のラジオでSONYのICF-A100V...
-
普段ラジオを聴いています。理...
-
夜の10時以降にラジオやユーチ...
-
ポケットラジオに音楽を簡単ダ...
-
本当に悩んでることがあって、...
-
普段ラジオを聴いています。理...
-
最近ラジオにハマったのですが...
-
店内の雰囲気とか店内放送のラ...
-
あの~、ネットラジオ聞いてま...
-
ラジオにおける曲 ラジオにおい...
-
ラジオやポッドキャストを普段...
-
「教えて!goo」が終了すること...
おすすめ情報