重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ラジオにおける曲
ラジオにおいて、曲をフルフレーズかけるか、一部(ワンフレーズ)のみかけるかは、ラジオ局によって差はありまか?
自分の印象では、首都圏のラジオ局は一部のみかけるケースが多く、関西や中京圏など地方のラジオ局はフルフレーズが多い気がします。

質問者からの補足コメント

  • 御回答をありがとうございます。

    首都圏以外では、AMラジオでも、フルフレーズが多いと思います。
    この事情はどこから来てるのか、謎ですしね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/13 14:15
  • 御回答をありがとうございます。

    NHK-FMのほか、AMでも、首都圏以外のエリアでは、フルフレーズが多い気がします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/13 14:17
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

TBS、文化放送、ニッポン放送など、中波のラジオ局は、フルに掛けないし、民放FMも同じ。

フルコーラス掛けるのは、NHK-FMだけです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

大阪です、FMラジオを寝るときにつけっぱなしにしていますが、確かにフルフレーズが多いと感じます。


大昔は、1フレーズなんかが多かったけど・・。
あと、26時以降は、外国語の番組があったりします。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!