

大型車に乗って会社の研修を受けています。
最近やっと真っすぐ走れるように成りましたが、真っすぐ走る事だけ意識してると左側の歩道に出てしまったり、
道が細くなってきたり山道では特にそうなります。
右の線からはみ出さないようにする感覚はあるんですが、
右寄りの運転に成ってしまいます。
大型とすれ違う時にどれだけ左に寄ってよいのか分からないし、ぶつかったら怖いから、すれ違えるらしい幅があっても減速して指摘されます。
どうやったら左寄りを走る感覚が付きますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に降車して自分の目で確かめましょう。
運転席からこれぐらいかなと思った感覚と実際のズレが体験的に体に染み付けば、適正な感覚を取れるようになります。その辺は普通車と同じです。ご回答有難うございます!
他の大型乗りも言ってたのですが、
結局は運転席から前のガラスに縦走ってる黒いゴムの線と下の機械が合わさった所をイメージしてそこを白線と合わせて左寄りを意識してると言ってました。
会社の車で一人では乗れないので、
駐車場で止まってる状態で真ん中の黒い線との交差した場所に傘でも置いて、
自分が何処を走ってるか確認してみます!有難うございますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制帽を被る職業っていろいろあ...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
東京から日帰りでひたち海浜公...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
電車の乗務員室
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
路線バスでこの猛暑の中運転手...
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
大学1年生です。 免許を取って...
-
バイク
-
帽子の違い
-
山形新幹線って、なぜ過半数以...
-
ニュージーランドでの原付運転
-
雨天時、タイヤが空回り
-
司企業株式会社 という会社のト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制帽を被る職業っていろいろあ...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
バイク
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
雨天時、タイヤが空回り
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
走行中、あまり運転席の展望台...
-
ロープウェイやケーブルカーに...
-
日勤教育とは?
-
高速・有料道路を使わず一般道...
-
帽子の違い
-
山形新幹線って、なぜ過半数以...
おすすめ情報