
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は断然、一般道が楽です。
理由は明確で、高速道路は少し運転を踏み外しただけで取り返しつかない事態になる怖さがある。自分を過信してないので。
一般道は信号や曲がり角等が多く止まったりスピードが出なかったりするぶん、大事故が起こっても致命的なことにはなりにくいという「保険」があります。あくまで高速に比べたらの話ですが。
ちなみに、私は運転は慣れてて意外と上手いので、狭い道、障害物、カーブ、得意です。それより「死ぬかもしれない」という気持ちで高速を何時間も運転し続ける方が、一時も気が休まらず疲れます。
No.6
- 回答日時:
一般道の絶えず周囲の条件が変わりまさに目を離せない緊張感と、高速のちょっとした気の緩み、操作ミスが大きなトラブルにつながる緊張感とでは質が違います。
が、日産のプロパイロット装備車になってからは、格段に高速が楽になりました。
車間距離も自動で保て細かなアクセルブレーキ操作が不要となります(先行車の加速、ブレーキに合わせて勝手に車間を保ってくれます。)、うっかり車道を左右いずれかからぶれて寄ってもアラームと共にハンドルを調整してくれ、車線を外れることもなく、前を見てハンドルに手を触れてさえいれば、勝手に目的のインターまで到着します。
片道300km超えの妻の実家への行き来の負担感は大幅に減りました。
No.5
- 回答日時:
スピードへの耐性がない人ほど高速道路は苦手でしょう。
大半の人がサーキットでの全力走行に恐怖を感じるのと同じです。
No.1
- 回答日時:
もちろん高速道路です。
信号もないし歩行者もいない。
自動車専用道路の方が断然楽に決まっています。
転勤が多かった友人夫婦は、長距離移動の時は高速は妻、市中は夫と分担していました。
高速は極言すればアクセル踏んでいればいいので、運転ヘタな妻で十分だったのです。
その間、夫は睡眠を取って知らない土地での市中運転に備えていました。
高速が怖いという人は、スピードが怖いだけだでしょう。
本人も自覚してないけど、速度が速くて神経が疲れるというだけ。
たぶんジェットコースター苦手だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2時間かけて下道で行くか 1650円払って高速乗って約1時間で行くか。 ガソリン代など含めどっちが安
その他(悩み相談・人生相談)
-
車初心者マークなんですが、下道5時間ってけっこうきついでしょうか。。?? 高速で3時間とかはあって
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
高速道路使っても下道使っても同じ時間ならどっちつかう?
地図・道路
-
-
4
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
5
高齢者は高速と一般道どっちが疲れる
地図・道路
-
6
初心者ドライバーが高速に乗っていい時期はどれくらいだと思いますか? はじめまして、19歳女です。
その他(交通機関・地図)
-
7
今後30年間、高速通勤をする主人が心配です。 マイホームを義実家近くで購入したのですが、主人が高速通
会社・職場
-
8
うちの旦那はケチなので絶対に高速道路を使いません。。東京から千葉の南にいくのにも、下道で片道5時半く
浮気・不倫(結婚)
-
9
男性に質問です! 男性は女性の膣の中に入れた瞬間、どんな感じですか? 気持ちいいですか? それと、ピ
SEX・性行為
-
10
明日彼氏と旅行に行くのですが、車を出すのが私ということが憂鬱です。 別に運転は好きなのですが、片道3
カップル・彼氏・彼女
-
11
免許取得後、すぐに運転を始めた方教えてください
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
民間のバスなんですが、朝7時台...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
雨天時、タイヤが空回り
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
バイク
-
運転 前方の障害物
-
高速・有料道路を使わず一般道...
-
走行中、あまり運転席の展望台...
-
ロープウェイやケーブルカーに...
-
DD51の運転台について
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
運転が「嫌い」です
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
JR西日本らくラクはりまについて
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
新幹線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
雨天時、タイヤが空回り
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
東武鉄道の運転士について
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
ロープウェイやケーブルカーに...
-
夜間の車酔い
-
大学1年生です。 免許を取って...
-
現在バスの会社研修を受けてま...
-
山形新幹線って、なぜ過半数以...
おすすめ情報