
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高松港発着の定期旅客船は、
神戸行きフェリーの他は県内離島航路
だけ。
また、愛知県発着のフェリー航路も、No.2さんの回答のとおり、
太平洋フェリーの名古屋~仙台~苫小牧航路
のみ。
所要時間、経費から現実的なルートは、
高松港~神戸港をフェリーで移動して、神戸から陸路
あるいは、
高松市から名古屋まで陸路(フェリーに乗らない)
のどちらかしかない。
どうしてもフェリーで名古屋入りしたいというのなら・・・最短になると思われるのは
1日目 午前1時高松後発のフェリーに乗船
2日目 午前5時15分に神戸港着、陸路で敦賀(福井県)へ向かい、
午後11時55分発の苫小牧行きフェリーに乗船
3日目 午後8時30分に苫小牧港着、苫小牧泊
4日目 午後7時発のフェリーに乗船
5日目 1日フェリーの中(仙台港で約2時間程度の下船可)
6日目 午前10時30分に名古屋港着
という大迂回ルート・・・時間(陸上の待機時間が多い)もお金も掛かるし、敦賀でフェリーが出る前に名古屋に着いてしまう(^-^;
あと、飛行機や船舶をチャーターすることを特別な身分だけに許された特権と思い込んでいる人が多いようだけど・・・実現可能なプランであれば、あとは代金を支払えるだけのお金があれば誰でもチャーターすることは出来る・・・しかし、適当な船が見つかるのか?見つかったとして幾ら掛かるのかしら?
No.4
- 回答日時:
日本長距離フェリー協会という団体の公式Webサイトにある航路案内によると、名古屋港を使う航路は「名古屋 - 仙台 - 苫小牧」しかありません。
http://www.jlc-ferry.jp/kouro.html
ということで神戸からは高速道路で・・・となるでしょう。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
神戸からフェリーで行けるのは、大分・新門司・宮崎・新居浜・高松・小豆島・上海だけです。
また、愛知(名古屋港)からフェリーで結ばれているのは、苫小牧と仙台だけです。 以下は、日本の長距離フェリーの航路図です。 どうやっても、高松発で愛知まで行ける航路はありません。 高松発のフェリーは瀬戸内の島以外、神戸にしか行きませんが、短距離航路のため、以下の航路図には描かれていません。

No.2
- 回答日時:
中長距離のフェリーだと、
新門司まで一度逆行すれば、新門司→泉大津のフェリーはあるけど。
名古屋港のフェリーは名古屋→仙台→苫小牧しか無い、仙台からも他の便は無い、苫小牧なら大洗、秋田、新潟、敦賀って便はあるけど。
日本長距離フェリー協会 - 航路
http://www.jlc-ferry.jp/kouro.html
国土交通省 - 中長距離フェリー航路一覧(H19.7)
https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/10/100801_2 …
地図見ても、短距離のフェリーも見当たらないし。
港以外で陸走せずにってのは無理っぽい。
このご時世、鉄道や高速道路整備されてる区間だと、フェリー運航するのは厳しいと思う。
貸し切りのフェリーとかあるけど、瀬戸内海限定とかみたいで、外洋とかに出れるのか?ちょっと分からない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 船舶・クルーズ 自動車をカーフェリーて運こびたいのですが? 5 2023/03/04 10:40
- 東北 東北地方の観光(5月中旬) 3 2023/03/01 18:29
- 関東 駅周りの買い物施設や渋谷、新宿、秋葉原などの主要な駅へのアクセスの良さなど総合的に見て 川口駅(埼玉 1 2021/12/21 16:39
- 船舶・クルーズ 広島から香川にフェリーで行くことって可能ですか? 3 2023/04/19 17:28
- 船舶・クルーズ 【船、観光船、渡し船、フェリー】和歌山県の南の岬から淡路島行きの船は出ていますか? 1 2023/09/20 21:55
- 恋愛・人間関係トーク 遠距離恋愛のお見送りについての相談です。 自分の3個年上の20歳の彼女が4月から遠くの県に就職が決ま 1 2023/02/18 20:43
- 東海 愛知県豊川市の豊川稲荷の初詣 2 2021/12/22 13:29
- 中国・四国 年末に香川県から愛媛県松山市まで旅行に行こうと思っているのですが、スタッドレスタイヤにするか迷ってい 3 2021/12/11 21:02
- 関東 東京都に隣接しながらも 神奈川県や千葉県に魅力度で 大きく月とすっぽん的に差をつけられてる埼玉県です 5 2021/12/22 17:34
- 関西 夏の暑さについて 北海道在住です 8月に名古屋と瀬戸大橋に行こうと誘われていますが、こちらと暑さが比 4 2023/06/07 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車両運転時に於いて、交差点で...
-
移動式オービス 反対車線
-
南海なんば駅近くで自転車のエ...
-
改札でICカードをタッチしたが...
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
黒磯板室ICでの逆走事故
-
ドライバー心理 田舎暮らしです...
-
夜中運転中に道を譲るとしたら...
-
Uターン禁止標識⛔なければ、ど...
-
質問です! この八月から、北海...
-
仕事の都合で寮から1年間 蒲生...
-
東京、神奈川、埼玉、愛知、大...
-
この4月で就職しました。 そこ...
-
交通違反のドラレコ映像を警察...
-
65歳以上の運転者による交通事...
-
【割と至急】えきねっとコンビ...
-
電車での行き方 小竹向原から東...
-
旅行の工程表アプリ
-
バス通勤と電車通勤ではどっち...
-
自転車で道路に止まれの文字が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を持ってフェリーで香川県か...
-
東京(千葉)から、宮崎か大分...
-
大阪市内から高知県どの高速で...
-
鹿児島県から長崎まで下道で、...
-
大阪から大分への車でのルート
-
鹿児島県の長島の方から長崎に...
-
不便な遠回り
-
全国の近距離フェリー
-
昔は東京や大阪から自家用車で...
-
埼玉県の岩槻インター~北海道...
-
貨物船の仕事があったのですが...
-
長距離フェリーの上級部屋には...
-
バイクでフェリー、さんふらわあ
-
熊本から道後温泉へ
-
インテックス大阪へのアクセス
-
輸送艦と補給艦、フェリーの違...
-
久里浜金谷フェリーに バイクで...
-
ゴールデンウィーク3日から福岡...
-
阿蘇から雲仙への行き方を教え...
-
なぜフェリーは欠航しにくいの...
おすすめ情報