

最近物凄く考えることがあって、大人になることに戸惑いを感じるし、不安もあるし、難しすぎる世界だなと思うんです。
現在20歳で春から社会人になるのですが、最近になって大人の世界が一気に見え出してきた気がしていて、以前とはまるで違う世界で、生きにくいなと感じます。
世の中の事を2割程度しか考えず生きれていた事を全て自分に責任が生じるし、大人ってずる賢くも生きてるなぁと感じるし、最近になって徐々に大人ってこうゆう事だったんだろうなぁと最近特に感じ始め、一気に知る世界が増え、とても戸惑いを感じます。
春から社会人になるわけですが、最初は皆戸惑いを感じ、成長していくのですかね。
皆さんの経験談などもご意見頂きたいです。
No.2
- 回答日時:
先ずはおめでとうございます。
最初は誰でも同じですよ。未知の世界ですからね。日々勉強することばかりです。
ひとつ助言させていただくとすれば、新しい事を始める時、何事も、3のつく時期が節目となります。
3日、3週間、3ヶ月、3年とね。
昔から、三日坊主とか3年目の浮気なんて、3の付く言葉もたくさんありますよね。
例えば、3週間というのは脳科学的に、新しい事を始めると、それをするための脳神経の回路が大体3週間で完成し、最初の頃よりスムーズにできる様になります。少し仕事に慣れて来たなぁと思うのはそういう事です。
その様に、3のつく節目を目処に段々と慣れて行くのです。
ですから、いろいろあっても余計な事に悩まないで、先ずは3日間頑張ろう。それを乗り越えたら次は3週間、次は3ヶ月、3年間と、段々と目標を伸ばしながら目の前の自分の仕事に集中する事です。
いろいろとは、仕事がこの自分に向いていないとか、人間関係が上手く馴染めないとかね。もし3年間頑張ってみて、それでも無理だと思ったら、その時は先の事を考え直してみるといいです。先ずは、最長3年間を目処に頑張ってみてください。きっと、思いがけず楽しい事もあると思いますよ。
人生は、選択の連続です。どちらの道に行けばいいかと悩んでも、これはくじ引きではありませんから、当たり外れなんてないのです。どちらを選択したとしても、自分が選んだ道を結果的に成功させるかどうかは自分の努力次第です。その成功させるための一つの気持ちの持ち方として、節目の3まで頑張ろうというやり方をお伝えさせていただきました。頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
「経験は思考から生まれ、思考は行動から生まれる。
」あまり難しく考えずに行動してみましょう。
でも、「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」とも言うから、無茶はダメよ。行動する前には、調べてから。
電車に乗るなら駅に行くけど、その前にダイヤは調べろってことね。終電の後に駅に着いても意味ないからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
毎日毎日休まず妥協しないでど...
-
全てを手に入れることが出来る...
-
今いる場所から逃げ出したいと...
-
何もかも無駄だった
-
率直に、どう思いますか?
-
こんなこと、言います??
-
良い歳して平社員
-
アイビスペイントってアプリを...
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
正社員の仕事の意味
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
リスカ跡と就職
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
かわいい女性部下が運転する社...
-
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
公務員だからってなぜこんなに...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
全てを手に入れることが出来る...
-
送り出される側が幹事の送別会...
-
アイビスペイントってアプリを...
-
就活における親友への嫉妬、劣...
-
何処にも居場所がない
-
どうしても 職場で教育係みたい...
-
毎日毎日休まず妥協しないでど...
-
仕事で何でもかんでも頼まれる...
-
推しの人生と自分の人生を比較...
-
鈍くさい癖にドジばかりで、生...
-
無駄に毎日毎日」
-
最近物凄く考えることがあって...
-
根性を叩き直すには?
-
飽きることは怖くありませんか...
-
良い歳して平社員
-
なぜ日本人はやりたいことをさ...
-
しっかりしたいです。お願いします
-
他人と比べるなって言うけど、...
-
1988年あなたは
おすすめ情報