あなたの習慣について教えてください!!

年齢と、親はどこまでお金を出してくれるのかを教えて下さい。私の家では学費以外は何も出してくれません。
今まで祖父母などに入学や合格のお祝いをもらったはずなのですが一度も私の手元に入ってきていません。
何も買ってももらえません。
たまにケーキだとか外食をおごってくれるくらいです。
結婚資金や車パソコン、洋服、ゲームや何万もする携帯代や、遊園地などに友達と行ったら出してもらう、敷金礼金、家賃、旅行の資金や小遣い、など全部ではないでしょうがこの中のいくつかなどかなり出している親がいるんだとビックリします。
この中で一つでも私からしたらものすごくうらやましいです。
子供の時から新築に住んでいる友達もかなりうらやましいです。
皆さんの親はどこまで出してくれるんですか?
親の立場ならどこまで出すのですか?
年齢も教えて下さい。

A 回答 (23件中1~10件)

24才です


20まで学生でしたが、学費と昼の食費だけでしたよ。
回りもそんな感じの人はいましたよ。
saika1113の親のような方は普通にいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。私の親だけが出してくれないのかとも思いましたが、そうでもないんですね。

お礼日時:2005/05/10 04:48

とりあえずご質問にお答えすると、


私が親なら適当な額のおこずかいを渡してそれで遣り繰りをさせます。

ちなみにこういった考え方はアジア圏と欧米圏ではかなりの隔たりがあります。
アジア(特に仏教圏)では子供が成人して一人前になったあとも数年程度ですが
親が子の面倒を見ます。
これとは反対に欧米圏では一部の裕福な家庭を除いて高校を卒業したら自分で
自活しなければなりません
大学の学費を稼ぐ為に軍隊に入っている人もかなりいます。
(学費を稼ぐ以外に軍隊上がりは割引?の様なモノがあるらしいです)
この違いは親が子供に対するある種の先行投資的な側面があります。
最近でこそ減ってきましたが依然老後は子供が親の面倒を見るのが当たり前の
風潮があります。
(仏教圏ではある意味当たり前)
それの対して欧米では老後でも自分で子供に頼らずに生活するのが普通です。
そういった考えの違いが子供に対する出費に作用しているのだと思います。
(要するに老後の面倒は自分で始末をつけてくれるのだから、と思えば幾分気が
楽になりませんか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはいい方法ですね。与えすぎは私もいけないと思います。国によって全く違うのですね。欧米のやり方は良い事だと思いますが、今までそうでなかっただけに日本で突然そうできるかというと難しそうです。でも、これからそうなっていくかもしれませんね。老後は子供に頼らずというのは良いですね。なるほど。子供に対する出費の違いはそういう期待からきているのかもしれないですね。勉強になりました。

お礼日時:2005/05/10 05:14

子供は大学生と中学生です。



大学生の子供は、大学まで自宅から原付で通っています。
その原付の購入費用・学費など学校に掛かる費用を始めとして、ほぼ全ての経費は親持ちです。

ただ携帯代・友人との付き合いなど、お小遣い的な使い道の物に対しては限度額を設定してあり、それを超える分は自分で何とかしなさいと言ってあります。
(お年玉や親戚などに貰ったお小遣いは本人が管理しています。あと短期ですが、高校時代にアルバイトもしていました。)

中学生の子供は、今は年齢的にも自分でどうこうするのは無理なのですが、この先、上の子と同じようにする用意はあります。

そうする理由は…自分たちが親にそうしてもらったから…でしょうか。
ですから親がそうであるように、私たち夫婦も子供の懐を当てにするつもりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校にかかる費用は親持ちなんですね。上の子と同じようにするというのはいいと思います。どちらかが多くてどちらかが少ないのでは良くないですよね。親にしてもらった事が影響しているのですね。

お礼日時:2005/05/14 03:07

うちは母子家庭ですから、当然親は最低限の援助しかしてくれません。

学費も、祖父の遺産から出してもらっていました。車も祖父のお下がりでしたが、それでもあるだけ、ただで乗れるだけ感謝でした。

私の周囲も車を買ってもらったり、結婚資金を出してもらったり、親のコネでいいとこ就職したりとうらやましい生活してる人はいっぱいいます。やっぱり周りに比べて恵まれていない自分がイヤになったことだってあります。新車も自分の給料で買ったし、結婚資金だって1円だってあてにできないから自分で貯めていました(現在失業中なのでちょっとずつ食いつぶしているような状態ですが・泣)。

質問者さんがおいくつなのかわかりませんが、せいぜい親に出してもらっていばれるのって18くらいまでだと思うんですけどね。それ以上は学費と生活費くらいは援助を期待しても良いとは思いますが、学校を卒業して社会人になったら1人前ですから親に出してもらう事なんて格好悪いですよ(o^∇^o)ノとはいえ、フリーターの弟(23)は口を開けば「金くれ」ですけど・・・。

極論、うちの親と祖母は祖父の遺産を巡って対立、絶縁しています。50代にもなって親の金をあてにしてつまんないケンカしてるの見てると実の親でも嫌気が差しますよ。質問者さんのような人が50まで生きたらこうなるんですよ・・・(>_<;)

ですので、援助を期待するのは学生まで、と思っています。人の金をあてにするほど格好悪くてみっともないものはないですからね。失業中なので時々お金が欲しいとおもうことはあるのですが、何とか自分で立ち直ろうと頑張っているところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家によって全く違いますよね。私もうらやましい人がたくさんいます。気にはなりますよね。学生と社会人ではちがってくるのでしょうね。親に出してもらっている方がカッコ悪いと考えればうらやましくなくなるかもしれません。

お礼日時:2005/05/14 03:10

もう嫁に出てしまいましたが、私の経験をお答えします。


うちも学費だけでした。お祝いも基本的には学費に補填されたようです。私の手元には来ていません。

質問者様が例に挙げている洋服・携帯代etc.は全部自分で、働いて稼ぎました。
社会人になったら家に少ない額(一ヶ月の食費くらい)ですが、渡していました。

結婚資金とかは、男と女で違ってくる場合があるかもしれません。うちの場合は母親が、その母親(私から見て祖母)から引き継いだ遺産の一部を、「結婚資金に・・」と渡してくれようとしましたが、「子供が産まれたら使わせてもらうから、それまで預かっておいて」と言って受け取っていません。
よっぽどの緊急事態(大病を患うとか)でもない限り、手をつけることはないと思います。

高校を卒業してからは、親からお金をもらうことに抵抗を感じました。社会人になってからは、恥ずかしいとまで思うようになりました。
他人のことはあまり気にならないです。
そういう話を聞いた時に「いいねぇ~」と言ってお終い。

NO.2の方のお礼欄で
>でも、親は子供にお金が掛かる事を覚悟で生んでいるけど、・・・
 親が覚悟しているのは、最低限の生活費と学費だけだと思いますよ。たぶん・・・。「十分なお小遣いをあげなくちゃ!」なんてことまで考えていたら、子供なんて産めません~^^;
質問文以外から勝手に抜粋してしまってすみません。
気になったもので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学費だけという方が結構いるのですね。出してくれている家庭が珍しいのなら安心しました。うらやましい話ばかり気にしないようにします。親は子供に...というところですが、もちろんそんな小遣いがどうという事まで考えていません。最低限の金額のつもりですよ。子供が親にお金をかけることと、親が子供にお金をかけることは意味が違うと思ったのです。

お礼日時:2005/05/14 03:26

30代後半、母子家庭です。


学費、生活費だけでした。
小中学校は小遣いなしでした。
お年玉もクリスマスプレゼントも無し。
親戚から貰う、お駄賃、お年玉などが唯一の現金収入。
高校ではバイトで小遣いを自分で稼ぎました。
昼食は弁当、たまにパンを買えと現金をくれましたが、
大抵は足りずに自前で追加です。

マンションを買うとき、頭金を半分ほど出してくれました。
代わりに部屋1つもってかれましたが。
援助と呼べるのはこれくらいですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学費、生活費という人がほとんどですね。出してもらっている人が目立つだけで多いわけではないのですね。私の家も普通なのかもしれません。

お礼日時:2005/05/14 03:29

先ずは『親の金は親のもの!』と言う事です。



私は18歳で社会人になり、直ぐに独立しました。
何もかも、自分の収入で賄って来ましたよ!
今は結婚もしていますが、勿論結婚式の費用も全部自分で持ち出しです。嫁入り道具として箪笥二棹、食器棚、ベッド、布団は貰いましたが。

若い頃は、かなり貧しい生活をしました。正直、実家から出ないで自分の収入を、自分の好きな様に使える人達が羨ましくてしょうがなかったです。
でも自由は手に入りましたよ!誰にも文句は言われませんから....

貴方が大学生であるならば、学費を出して頂いている事すら、感謝しなくてはいけませんよ。
年間の学費がいくらかご存知ですか?4年生の大学を卒業させるのにどれほどのお金が必要か....

親に金銭的な援助を求めるなら、貴方はご両親の将来の援助を約束してあげてください!そのくらいは当然ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私の親も親に出してもらっているところが結構あって、それを見ているから私は出してもらえないという気になるのでしょうね。親に求めすぎるのは良くないです。そうします。

お礼日時:2005/05/14 03:38

「出してくれる」と思ってること・期待していることが何か違うなあ、と思います。


私も入学祝・合格祝、成人祝い・・・色々とこれまでにお祝いがありましたが一円も貰ったことはありません。
貰ったお祝い金が全て親の金になってるとお思いですか?
日本のしきたりなのかなんなのか、返礼をしなければならず、その額は頂いた金額の半分とかなんとか・・・。
ウチの親は「みんながお祝いをくれるのは、私(親)がお祝いをあげているからだ」とよく言っていました。
若い頃は言ってる意味がわからず、取り上げられたような気持ちになりましたが、今まで私にかけてきたお金の事を思うと、全くその通りだと思います。
お年玉についてもそうですね。
親が他の親戚の子供にあげてるから、くれるんです。

私は進学したかったものの、父が他界したので就職して家庭を支えることを選びました。
たまたま頭のいい弟を持ったので(笑)、弟を大学に行かせたかったのもありますけどね。
質問者様が大学にいけているのなら、それだけで私は羨ましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事は確かにありますね。お礼やその他色々必要ですね。友人など身近な人が良い思いをしていると出してくれるという考えになるのかもしれません。他の家は関係ないですね。

お礼日時:2005/05/14 03:47

現在40歳・女です。



今この年になって、実感するのですが、ホントに生活するってお金がかかることなんですよね。
今、子供がいなくて、夫婦2人だけなので、わりと好きには暮らせてると思いますが、
これで子供がいたらと思うと、もう金銭的にはかなりつらくなると容易に想像できます。

子供の時は私も欲しいもの全然買ってもらえませんでした。
今の子供さんてクリスマスで欲しいものをねだったりするじゃないですか??
「何が欲しい?」なんて聞いてももらえなかったですねー。
もれなく、いつもお菓子が入ったブーツでした。
これ、500円くらいなのですが、当時それでも必死に捻出して買ってくれたんだなあと思います。

一応お小遣いは小学生の時は300~500円、中学で1000円くらい、高校生で3000~5000円くらいもらってましたが、
高2でバイトをはじめたら「あんたは自分で稼いでるから、もうお小遣いいらないよね」といわれ、
それからは自力です。
高校の時初めて友達と旅行する時「初めてのことだから・・」とお餞別で少しお小遣いくれたくらい・・。
学用品などの学校関係と食費はもらってましたが、
友達と遊ぶお金、洋服、趣味のものは自分で働いたお金でした。
学費は20歳までは出してあげると出してもらってましたが、
20歳過ぎてからは学費も自分持ちでした。
バイトが出来ない時などはものすごく貧乏で、1日にアイス1本の時もありましたよう~。

今は主婦ですが、結婚するまで実家にいたので、家に帰れば食べるには困る事はなかったですが、
高校卒業して学校に通ってた時は帰るのがものすごく遅かったので、ごはんもなかったし・・・。
もちろん働くようになってからは、ほんの少しですが食費を家に入れてました。

お祝でもらったお金などはあなたの進学費用等にあてられてると思いますよ。
あと、立派な結婚式をあげてやりたいとかでためてくれてる親御さんもいらっしゃると思いますし。
でも、見てて「いいなああああ」と思うおうちの子もいましたね、確かに。
きれいなおうちにすてきなお部屋でかわいい家具で・・・憧れました。
でも、たとえ賃貸でも小さなおうちだったとしても、
ホントに生活することはものすごく大変なんですよね。
御両親さんもできるならいろんなことをしてあげたいと思ってると思いますよ。
でも現実は厳しいんです。

逆に、大人になってからの今の方が、いろんなもの買ってくれますよ(笑)。
(こちらからねだってはないですよ!)
今は親も余裕があるみたいだし、子供の時なにもしてやれなかったことを気にしてるみたいです。

欲しいものを自分の力で手に入れる知恵・・・
それは今とっても自分の財産になってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も似ている感じです。出してもらえないというより、このくらいという書き方をすれば良かったですね。
欲しいものは自分で手に入れることも大切ですね。子供の頃にだしてもらったら大人になったら全く何もしてくれないかもしれませんね。

お礼日時:2005/05/14 03:50

 ま、どの世代の親に当たるか、どの時代に生まれたかでも違うでしょうね。


 気持ちはわかります。私も18才で就職させられましたから、大学行きたかったですよ。就職って言っても、他の同期の子達は10万円とかもらってきたりしているのに、私はやっと3万円と、ダンボール1つの本のみ。確かに悲しかったです。
 でも、学費を出してもらって文句をいっている貴方もうらやましく感じます。
 私は、働いて下の兄弟のために仕送りしてましたから。
上の兄は私たちがいるので進学できなかったし、誕生日のケーキなんて買ってもらえなかったし、誕生日すら思い出してもらえませんでした。
 買ってもらえません。と言う発想がもううらやましくて、ねたましい、そんな自分が悲しいです。
 私は、実家の皆が元気か、お金が足りているのか、そんな考えでしたから。
 でも、買ってもらえる人たちは、今の世の中だとうらやましくないです。消費者ローンのカテを覗くと分かりますけれど、自分の稼ぎもないのに、生活のレベルを上げて、
子供に頼まれるたびにローン組んで借金地獄。なんて人も少なくないようですから。その上、子供はそれを知らないで甘えまくって、後でひどい目にあっていたり、自分で働く事も出来なくなったり。かわいそうだと思います。
 私は就職するときに、親から2万円、あと、仲の悪かった兄から一万円をもらいました。あの一万円はくしゃくしゃだけど、今でも涙が出るくらい良い思い出です。
 もらっているその人たちは、私ほど泣ける品物を持っている人たちなのでしょうか?私にはそう思えないんですよ。
 これから、日本はもっと大変になるでしょう。貴方は、貴方の子供に貴方のしてもらった以上の事をしてあげられないと思います。
 それは、時代ですから仕方のないことです。いつの時代でも、親は自分の出来る範囲で子供が生きていくのに最低限の物事をしてあげればいいのです。それは、貴方も同じ事。借金してまでも大学に行かせなくてもいいし、そうなってくるでしょう。もちろん、その中で貴方が頑張って年収が一般人の倍もらえるようになれば、子供にもお金をかけてあげられるし、子供もかけた分だけ出世するでしょうが。
 確かに、私の家でも、下の兄弟は貧乏で子供が小さいので、親がたまに援助してますし、影では私も貢献してます。でも、もらっている兄弟をうらやましいとは思いません。ただ、甥や姪が健やかに成長するのを祈るのみです。
 私は親にどこかへ連れて行ってもらったことはほとんどないです。でも、この間親を旅行に連れて行きました。
 連れて行ける自分が嬉しかったし、自分が誇らしいです。学校はいけなかったけど、自分のお金で働きながらまだ勉強の意欲のある自分が好きです。
 私の父は、戦前の生まれで家族でご飯を食べられる幸せを知っています。(なけるほどの幸せなんて私には理解できませんが)私は精一杯の一万円の暖かさを知ってます。
 初め、うらやましいと書きましたけど、貴方にもし、そんな小さくて偉大な幸せがないとしたら、買ってもらえない不幸しかないなら、自分はなんて幸せ者なのか分かりません。今の若者はみんなそんな感じなのでしょうか。
 私は、これからも自分の力で生きてゆける事を幸せだと思うし、家族を守れるだけの力をつけたいし、もっともっと勉強もしてゆきたいです。
 貴方は、どんな自分になりたいですか?学費や服や旅行代金から、結婚資金までもらって、バイトすることもなく、親の面倒も見る事無く、適当に死んでもらって、自分の子供は、出費を覚悟で産むわけですから借金してでも好きなものを買い与え、そのためには、年収のある男のいる会社に就職するために猛勉強をして、一流の企業に就職するのでしょうか。
 頑張り方が、随分と世代で変わるのですね。

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に自分が与える立場なんてすばらしいですね。確かにうらやましい気持ちはあります。目の前にいると気になります。でも裏でそのような苦労をする可能性もあるのですね。どの時代に生まれたかというのはあると思います。

お礼日時:2005/05/14 03:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!