電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年齢と、親はどこまでお金を出してくれるのかを教えて下さい。私の家では学費以外は何も出してくれません。
今まで祖父母などに入学や合格のお祝いをもらったはずなのですが一度も私の手元に入ってきていません。
何も買ってももらえません。
たまにケーキだとか外食をおごってくれるくらいです。
結婚資金や車パソコン、洋服、ゲームや何万もする携帯代や、遊園地などに友達と行ったら出してもらう、敷金礼金、家賃、旅行の資金や小遣い、など全部ではないでしょうがこの中のいくつかなどかなり出している親がいるんだとビックリします。
この中で一つでも私からしたらものすごくうらやましいです。
子供の時から新築に住んでいる友達もかなりうらやましいです。
皆さんの親はどこまで出してくれるんですか?
親の立場ならどこまで出すのですか?
年齢も教えて下さい。

A 回答 (23件中21~23件)

子供は大学生と中学生です。



大学生の子供は、大学まで自宅から原付で通っています。
その原付の購入費用・学費など学校に掛かる費用を始めとして、ほぼ全ての経費は親持ちです。

ただ携帯代・友人との付き合いなど、お小遣い的な使い道の物に対しては限度額を設定してあり、それを超える分は自分で何とかしなさいと言ってあります。
(お年玉や親戚などに貰ったお小遣いは本人が管理しています。あと短期ですが、高校時代にアルバイトもしていました。)

中学生の子供は、今は年齢的にも自分でどうこうするのは無理なのですが、この先、上の子と同じようにする用意はあります。

そうする理由は…自分たちが親にそうしてもらったから…でしょうか。
ですから親がそうであるように、私たち夫婦も子供の懐を当てにするつもりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校にかかる費用は親持ちなんですね。上の子と同じようにするというのはいいと思います。どちらかが多くてどちらかが少ないのでは良くないですよね。親にしてもらった事が影響しているのですね。

お礼日時:2005/05/14 03:07

とりあえずご質問にお答えすると、


私が親なら適当な額のおこずかいを渡してそれで遣り繰りをさせます。

ちなみにこういった考え方はアジア圏と欧米圏ではかなりの隔たりがあります。
アジア(特に仏教圏)では子供が成人して一人前になったあとも数年程度ですが
親が子の面倒を見ます。
これとは反対に欧米圏では一部の裕福な家庭を除いて高校を卒業したら自分で
自活しなければなりません
大学の学費を稼ぐ為に軍隊に入っている人もかなりいます。
(学費を稼ぐ以外に軍隊上がりは割引?の様なモノがあるらしいです)
この違いは親が子供に対するある種の先行投資的な側面があります。
最近でこそ減ってきましたが依然老後は子供が親の面倒を見るのが当たり前の
風潮があります。
(仏教圏ではある意味当たり前)
それの対して欧米では老後でも自分で子供に頼らずに生活するのが普通です。
そういった考えの違いが子供に対する出費に作用しているのだと思います。
(要するに老後の面倒は自分で始末をつけてくれるのだから、と思えば幾分気が
楽になりませんか?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはいい方法ですね。与えすぎは私もいけないと思います。国によって全く違うのですね。欧米のやり方は良い事だと思いますが、今までそうでなかっただけに日本で突然そうできるかというと難しそうです。でも、これからそうなっていくかもしれませんね。老後は子供に頼らずというのは良いですね。なるほど。子供に対する出費の違いはそういう期待からきているのかもしれないですね。勉強になりました。

お礼日時:2005/05/10 05:14

24才です


20まで学生でしたが、学費と昼の食費だけでしたよ。
回りもそんな感じの人はいましたよ。
saika1113の親のような方は普通にいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。私の親だけが出してくれないのかとも思いましたが、そうでもないんですね。

お礼日時:2005/05/10 04:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!