

もし太平洋戦争で、ヒットラーが勝利を得てドイツが勝って世界を支配するようになったら当時ドイツと友好条約を結んでいる日本もかなりいい暮らしができるわけですよね?
原爆落とされることなく多くの犠牲者も出ない。
逆にヒットラーがV2ロケットを成功させアメリカ全土を壊滅させたら今この世界はどうなってるでしょうね?
意外とその方が平和なんじゃないですか?
アメリカは偉そうにしているのでそれがなくなって逆に日本の支配下になったりして。
ドイツが勝っていたらあなたはどうなっていたと思いますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
ドイツ「やった戦争勝った、ドイツ世界一い!」
日本「俺達も協力したから分前ちょうだい」
ドイツ「は?お前ら大した事してね〜じゃん、まあ礼は言っとくわありがとう」
日本「いやいやいやいや、めっちゃ頑張ったし、国力カスカスになるまでやったし」
ドイツ「あ?ドイツに逆らうの?やんのか?あ?」
日本「サーセン」
No.3
- 回答日時:
ゲーム「レッドサン・ブラッククロス」
https://wargaming-esoterica.hatenablog.com/entry …
第二次世界大戦に勝利した大日本帝国とナチスドイツがインドやアメリカ大陸で覇権を巡って戦います。
荒唐無稽に見える設定なんですが、ゲームに付属する数十ページの設定書を読むと、史実のちょっとしたブレが重なると歴史はこんな流れになって、日本やドイツの勝利という流れもあったのかなと思わせてくれましたよ。
絶版になりましたが、ヤフオクで手に入りますし、今でも根強い人気があって再版される噂もあります。興味があったら、日本とドイツの勝利後の世界を広いマップ(地図を広げるとテーブルの上一杯になります)の上で戦況を眺めてください
No.2
- 回答日時:
そうなった場合だと、石原莞爾の予言が実現したかもね。
( ゚Д゚)y─┛~~
『世界最終戦論』は、大日本帝国陸軍の軍人である石原莞爾の
代表的著書である。1940年(昭和15年)9月10日出版。
第一章 戦争史の大観
欧米戦史の変遷と戦争の性質(持久戦争、決戦戦争)について書かれている。
第二章 最終戦争
最終戦争での戦闘の様子について書かれている。
第三章 世界の統一
最終戦争に臨む可能性の高い勢力4つと、その後どこが残るかについて書かれている。
第四章 昭和維新
最終戦争で東亜が勝つための条件が書かれている。
第五章 仏教の予言
最終戦争が起こるという理屈が日蓮の予言を下に書かれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C …
忘れちゃったけど、南方で粘って時間稼いで
満州と東南アジアの資源を死守しつつアメリカとソ連を戦わせて、
漁夫の利を得つつ、1970年ごろアメリカかソ連の勝った方と
日本帝国が最終戦争をして
とかかいてあるやつ。
( ゚Д゚)y─┛~~ マジカルたるるーとくんの江川達也が
小林よしのりのゴーマニズム宣言の戦争論とかが流行ってたころに
最終戦争論だかなんとかっていう
最終戦争論と石原莞爾について書いた漫画あるからそれ買うといいと
思うよ。
わかりやすいし。220円ぐらいでブックオフとかであれば買えんじゃないかね?
( ゚Д゚)y─┛~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本はどのように対英宣戦布告...
-
何故日本はアメリカに併合され...
-
対米開戦の必要性について アメ...
-
山本五十六について
-
太平洋戦争で日本が勝っていた...
-
日本は第二次世界大戦でかなり...
-
真珠湾攻撃(アメリカは事前に...
-
殉国七士廟
-
日本はなんで新憲法制定で米国...
-
日本国民が米国を「仮想敵国」...
-
日本を占領したのがアメリカだ...
-
アメリカが戦後日本人をたくさ...
-
日本は第二次世界大戦でアメリ...
-
GHQは日本統治のためにいくら使...
-
大東亜戦争について
-
(1)なぜ太平洋戦争で日本は、大...
-
開戦直後の在日アメリカ高官、...
-
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊...
-
第二次世界大戦開戦時、アメリ...
-
太平洋戦争を知らない若者
おすすめ情報