プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

死を意識したら、強欲になりやすいのですか?

A 回答 (5件)

人によると思いますね


どうせ死ぬならやりたいことを全部やろうという人と
どうせ死ぬなら焦っても仕方ないから淡々と生きようという人
    • good
    • 0

アメリカの精神科医師エリザベス・キューブラー


=ロスの『死ぬ瞬間』が
参考になると思います。



人は最期の死に直面したときにどのようなプロセスを経て
死んでゆくのか? 

「否認」→「怒り」→「取引」→「抑うつ」→「受容」という、
5つの心理的段階を経て、人は死んで逝く。

ガンを告知された患者はかならず否認する。
医師を疑い、検査機器を疑う。

そして、自分一人だけがなぜこの世から去らなければならないのかと、
周囲の人たちに怒りを爆発させる。

やがて自分の病を否認できないと知ると、
死を先延ばししようと神と取引をする。
ひょっとしたら治るかもしれない、あるいはせめて少しの期間でも生き延びたい、と。

しかし、病気は治る見込みがないと知ると、
希望を失い絶望して抑うつ状態になる。
もはや励ましも元気づけも役に立たない。
「言葉はまったく不要である。

言葉によらず、むしろ手を握るとか髪をなでてやるいとか、
あるいはただ黙ってそばに座っているだけのほうがずっと望ましい」
とキューブラー=ロスは言う。

このようなプロセスを経て、人はようやく死の受容にいたる。
「患者は嘆きも悲しみもやり終え、……ウトウトと、まどろむ。
それは赤子の眠りにも似た、しかし逆方向の眠りである。
……このときのコミュニケーションはもはや言葉ではなく沈黙である。」

患者はこの5つの段階を、かならずしも、
このとおりにたどって行くとはかぎらないようです。
すべてを達観して早い時期に受容する人もいれば、
これらの段階を行きつ戻りつして葛藤を繰り返す人もいます。
    • good
    • 0

逆だと思います。

強欲になれるのはむしろ、「自分はまだまだ死なない」、「自分の前にはまだまだ時間がある」という根拠の無い自信があり、死が焼却炉の中に押し込められているからではないですか?

強欲になる必要が無いことが、「死」への意識と同化することのように思えます。死を受容できた時、私にはまだ悟れない境地ではありますが、欲にとらわれないで、と言うより欲から解放されて良い思い出だけを束ねて、死から呼び止められる日を待っていられるのだと想像します。

強欲でいられるのは、生の真っ只中に居られるからでしょう。ある意味ではエネルギーの塊を連想させます。

欲を整理出来た時
欲にこだわらなくなった時、穏やかな死と仲良くなれるのかもしれません

個人的な感覚で言ってるだけですから、質問への答えになっていなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 1

逆です。

とても温厚になります。
    • good
    • 1

強欲になる人と素直になる人の二通りですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A