
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもこの円安は日本の経済構造に由来しているので、為替介入などの小手先な経済政策だけでは毛頭意味がないのです
35年前くらいまで日本の産業は世界一と言われ、
日本経済はアメリカに継ぐ世界第2位でした
その頃は、日本国内に世界最高の技術があり、日本国内で生産し世界に輸出していたので、1ドル80円程度でした
それが、なんと愚かにも政治政策の大失敗により日本の産業は完全に空洞化し技術や技術者や研究機関まで、この30年ですべて海外に流出してしまいました
流出してしまったというよりも、経済産業省が頂点で胡座をかいて厳しい規制と一向に進まない規制緩和により、世界最高峰だった日本の技術や製造はすべて海外に奪われてしまったのです
国内に技術や生産基盤が無いのだから、日本の価値が上がるわけもなく、その結果、歴史的な円安が進んでいるのです
今後、日本人は欧米の奴隷として、働いても働いても物価上昇に給料が追いつかない低賃金重労働に苦しむでしょう
外人は日本を安く買い叩いて、日本に来てやりたい放題、
この状況を愚かな政治家どもは「どうだ、インバウンド需要だ、すごいだろ!」とドヤ顔で成果アピール、なんてバカで愚かな二世政治家たち
No.7
- 回答日時:
政府は自民党ですよ。
自民党に献金している企業の多くは輸出産業です。自民党は誰のために政治をするのかと言えば、献金をくれる企業のためです。国民のためではないです。No.5
- 回答日時:
1国で為替介入しても効果は知れてますよ。
おまけに如何ともしがたい金利差がある限り、為替介入もオモチャにされそうです。
日銀がやる気がないのは本当にそう思います。
ここまでくると国民に対する殺意すら感じます。
生活が楽になった人、そんな多くいるんですかね?
No.3
- 回答日時:
>日銀はやる気なんですかね
様子見の状態と思います
たしかに上がりすぎているようにも思います
ドル買い介入:
市場の自由性:
政府や日本銀行は「変動相場制の為替レートは自由な取引のなかで決まる」原則を基本としています
経済効果:
円安は輸出産業に有利です
日本全体として見てもGDP増加要因です
10円の円安により、GDPは約1%増加する試算もあります
株価の影響:
円安が進行する中でも、株式市場では株高傾向時は
為替介入の可能性は低下します
介入の効果:
ファンダメンタルズに反する介入は効果がない
ドル買いの絶好の場になり円が安くなってしまう場合がある
国際的な規約:
日本が一方的に為替介入する場合
他の国々から批判されるケースもあります
現在の円安に対して、為替介入が行われていないとも言えます
一部の理由であり、介入決定は多くの要素を鑑みておこないます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ドル160円越えました。200円に...
-
外貨で入出金できる銀行
-
シンガポールの略は、本当はど...
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
「JPY」の読み方
-
台湾1元は、日本円でいくら?
-
ドル建て債券に関する質問です...
-
2002年の円安(1ドル135円)の理由
-
外国債券決済方法で②のところの...
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
通貨単位について
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時...
-
1995年、なぜ円高だったのですか?
-
いわゆる“日銀砲”は何故有効に...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
18billion yen って米ドルだと...
-
ユーロからドルにする計算を教...
-
三菱UFJ銀行のレートをよく見る...
-
オーストラリアの小切手の換金...
-
現在円高なのでしょうか?円安な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
為替相場【US$】を1日で1円00銭...
-
1ドル160円越えました。200円に...
-
生命保険会社勤務の場合、FXを...
-
日銀が今回行った金融緩和で刷...
-
こんなに円安が進行しているの...
-
1ドル154円後半なのになぜ為替...
-
日銀のドル円の介入について
-
損切るべき?
-
ドル円 139円 年内の予想いくら...
-
昨日9時半頃に 円安に各通貨が…
-
もう一度介入があると思うので...
-
FXの証拠金維持率について(介...
-
日銀介入って・・・
-
為替介入はもう行われないんで...
-
ドル高円安問題って日銀がドル...
-
為替介入、、
-
円高ドル安の今後の動き
-
政府日銀は日本単独で為替介入...
-
外国は為替介入してますか?
-
>米国が追加金融緩和に踏み切...
おすすめ情報