dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近トヨタもホンダも新車の価格がかなり上がってるのなんでですか?

A 回答 (7件)

建設機械レンタル業に勤務してます。


今は鉄鋼材や半導体を使う電子部品の全てが高騰しています。
トラックやダンプ等の車両やバックホウ等の重機、電動工具も2~3年前から1.2~1.5倍の仕入れ価格となっています。
世界的な材料不足の影響です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!

お礼日時:2024/04/26 23:29

原材料の高騰



LEDヘッドライト、衝突軽減ブレーキ、スマートキー、ドライブレコーダー、オートライト、ABS、エアーバッグ、パワーウィンドウ、パワステ、バックカメラ
今は、標準装備あるいは、標準装備に等しいレベルになっている
すべてつけると割高になるものばかり
    • good
    • 0

トヨタやホンダだけじゃなく、車のメーカーすべてにおいて上がってますよ。


軽自動車だって50万円も値上がりしてますからね。
車の製造コストが上がってるのが主な原因です。
    • good
    • 1

知らないんですか。

トヨタもホンダも大幅に従業員の
給料をあげたんですよ。だから、車の値段も上がったのです。
これが最大の原因。
    • good
    • 0

最近じゃなくて2019年後半頃からです

    • good
    • 0

装備が電子化されて製造コストが上がってます。


また便乗的な値上げも行っています。
そのうち泣きを見るでしょう。
    • good
    • 0

いやいや、BMWとか見てくださいよ



外車は絶望感ある高さです。

電気自動車は何の変更もなくポンと百万円上がっています。

トヨタやホンダは5〜10万ほどです。

しかもオプション標準化などされてですよ

吐き気するほどの値上がりはしていません

なお、自動ブレーキ導入からじわじわ値上がりは続いており、軽自動車最上位がコミコミ250マンだったのが5年前くらいでしたが今はデリカミニが総額300万ですね

そんな中、安い普通車も存在します。

コンパクトカーは比較的安いです。軽自動車よりも。

中にはお買い得もありますのでまだ工夫の余地はあります

脳死でNボックスやルークス、デリカミニ買ってると痛い目見ますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A