
No.10
- 回答日時:
所有者がきて
こら! うちの山菜を取るな どろぼーだぞ と言われたら・・・
ごめんなさい たくさんあったのでつい取ってしまいました。
お返しします。 おいしく調理してお返ししましょうか?
あ、立ちションもしてしまいました。 ごめんなさい
もう数えきれないくらいの前科があります
どうしましょう
(笑)
No.9
- 回答日時:
面白い
山の広さ分かってない……笑
うちの山全部ゲートで囲おうと思ったら、そのゲート買うために山なんぼか売ることになるんだが。
所有者が開放してる場所以外、侵入禁止は一般的にどこでもそうなんだよ。所有者の無い宙ぶらりんな土地なんて日本には無いんだから。
自分の持ち物でない土地に勝手に入るのは犯罪。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/23 18:28
そうですか。
そんなに広いなら入っても見つかりませんね。
見つからないならわからないからいいでしょう。
ところで山全部じゃなくて山へ行く道の話をしてたのですが
そしたらそんなに多くないんじゃないの。
No.5
- 回答日時:
本来は山の所有者に許可を得なければなりませんが、山菜取りはもう何百年もの間なされてきたことであり、スーパーの売り場から山菜を万引きするのとは少々事情が違います。
真正面から言えば、許可を取らずにとれば違法ですが、個人が消費する適度な量を山奥から採取する程度だと大体見過ごされます。但し明らかに商業量に達するほど大量に採るとか、いかにも荒らされたことが分かるほど採らなければ誰も何も言わないことが多いです。採らなければそのうち枯れてしまいますので。その限度はどこまでだ?数字で示せと思う方は採らないでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かぼちゃ・すいかの混植について
-
山に生えている苔は採取しても...
-
バイクで山に乗り込んで遊んで...
-
スイカから違う形の葉っぱが出...
-
すいかたべごろ はいつ?
-
川の土手や公有の山の野草なら...
-
愛知で山菜狩りのできる場所を...
-
苔の採取場所について
-
花の名前教えてください
-
スイカの熟させ方
-
野山の草木や石ころを持ち帰っ...
-
スイカの収穫期を、教えてくだ...
-
家庭菜園 長雨 日照不足のスイ...
-
関東エリアで行者ニンニクのと...
-
土筆について
-
昆虫採集に許可はいるの
-
つまらない質問で申し訳有りま...
-
札幌近郊で、山菜が取れる場所...
-
自動巻き スリップしないのは...
-
スイカ狩りができるところを教...
おすすめ情報