dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まあタイトルに書いてあるとうりでして
同類の方よろしく
現在は トレンドマイクロ なんだけどそろそろ更新なんですよ
あと VPN も使ってるのよね
いやー
情けない

これを ヤフー知恵袋 で相談したら消されました
どうなんですかね

A 回答 (4件)

Windowsであれば、付属のDefenderで十分です。


ブラウザー自体にも危険サイトの判断機能はあります。
    • good
    • 0

VPNそのものが怪しいサーバーを経由しているなんてオチもあるからなぁ。

アプリで「VPNです!安全です!」と言ってるものを使用してるなら要注意ね。(マジで)

好きなセキュリティソフトを使って良いと思うよ。
 ('ω') 他人事なんだ。 
強制的に自社の広告を画面にポップアップさせるセキュリティソフト会社の製品を使っても良いし、
裏でそっと動くものを使っても良い。
システムに強制的に割り込んでCPUの処理速度を半分以上落とすようなウイルス型の高負荷セキュリティソフトでも良い。
質問者さんが気に入った物を使ってください。
    • good
    • 0

キヤノンのESET


https://eset-info.canon-its.jp/
単純にウイルス検知力が高いだけではなく、危険サイトをブロックする能力が高いのと万一感染した場合に国内サポートですぐに対応出来ます。
ほぼノーガードのDefenderとの大きな違いはこの2つですね

一応VPNも利用可能ですが、必要ですかね。

ヤフーで消される理由はよくわからないですね・・・笑
消される要素なさそうですけれど
    • good
    • 0

あった方がいいでしょうね。


私は、ネットではもう見ませんからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A